彼と復縁結婚したい
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
例:復縁して結婚したいです。
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 30 )歳 性別( 女 )
相手 ( 33 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
例:共に未婚、子供無し。
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
例:2年半前にアプリで出会い、彼からの告白でお付き合いしました。
付き合いから半年くらいから喧嘩が増え、彼が別れを切り出して私が止めるという事が5回ほどありました。
内容は私に対して彼からのダメだしで、
私が受け入れられなかったり、やると言ってもやらなかったりしたことで、嘘ついてるから信用出来ないという風になっていきました。
その間もお互いの友達に会わせており、彼の家族とビデオ通話しましたが、私は自信のなさから自身の親には会わせていませんでした。
今まで指摘されてたことを直せず、話し合いなどをしてましたが年明けに振られました。
彼としては同じ喧嘩の繰り返しで先が見えない。好きな気持ちも今はないとの事でした。
別れてからも3回ほど会えていましたが、3回目に私が未練を見せてしまってそれ以来会えていません。
最後のLINEは今月に彼の誕生日にメッセージを送ってから、彼の家にあった荷物の郵送するやり取りで終わっています。彼の荷物は捨ててくれと言われて捨てました。今までの別れ話でも荷物をお互いの家に戻したりすることは何回がありました。最後の私のLINEメッセージにグーしてる顔のリアクションをつけて終わっています。彼のLINEの背景はお揃いの画像のままになっています。
■具体的な相談
ここから私からの連絡は一切しないつもりです。
彼に連絡するのは半年後まで待つべきでしょうか。少しでも復縁を考えてくれるためにできることはありますでしょうか。
復縁する方法のまとめ
-
まず申し上げたいのは、彼とはお別れしたので、何の関係もないのです。
彼は「もう好きではない」とはっきり言われています。
つきあってから半年で彼の方からお別れを言われているのに、二年半というのも、あなたがなんとかひっぱったというのが実状なのでしょう。
>ここから私からの連絡は一切しないつもりです。
>彼に連絡するのは半年後まで待つべきでしょうか。
ここでもう矛盾があります。
一切連絡をしないつもりと言いながら、半年後までしないでおくべきか…というのは
まったく”一切しない”に該当しません。
>少しでも復縁を考えてくれるためにできることはありますでしょうか。
あなたが彼に未練があるから、なんとか彼を連れ戻したいという心情は理解できます。
しかし、復縁を考えさせるためにできることなんて何一つありません。
できること、やるべきなのは「諦める」ことのみです。
相手のこと、相手の人生のことを大事に考えられるのであれば、彼の考えや決めたことは彼に任せるべきです。そうは思いませんか。
ほとんど実現不可能な希望を持つのは、私からすると非常に受け身で、あなたの人生のすべてを停滞させるばかりかと思います。
人は一つのことに一つの決定しかできません。そして一つのことしか起こりません。
あなたの「半年後~」などということでなく、今後一生会わないというお別れをしたと受け入れないと、あなたの人生の次が来ないのです。
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
今回は「彼と復縁して結婚したい」というお気持ちを中心に、状況を整理し、どうすれば可能性を高められるかをお伝えします。
■問題の整理
2年半付き合っていた彼と、喧嘩や別れ話を繰り返した末に振られたとのことですね。
彼からは「同じ喧嘩の繰り返しで先が見えない」「好きな気持ちも今はない」と言われ、最終的にはブロックなどで連絡手段も閉ざされてしまった。
みみもりさんとしては後悔が大きく、彼との復縁・将来的な結婚を望んでおられます。
■相手の心理
彼は、これまでに何度も努力を期待して別れ話を繰り返し、それでも改善が見られなかったことから、強い失望や疲労感を感じていたと考えられます。
「好きじゃなくなった」「先が見えない」といった言葉は、感情が冷めてしまったことの表れであり、今は“復縁モード”にはまったく入っていないと思われます。
一方で、彼のLINE背景がまだお揃いのままという点など、完全に拒絶ではない可能性もありますが、「戻りたい」ではなく「もう追いかけてほしくない」という気持ちの方が強い段階です。
■アドバイス
今の状況から復縁や結婚を目指すには、まず「信頼を取り戻す」こと、そして「今までと同じパターンを繰り返さない」ことが大前提です。以下のステップを強くおすすめします。
① 半年間、完全に沈黙する
LINE・SNS含め、彼に自分の存在を一切見せないことです。沈黙は、相手に「あなたがいない生活」を実感させ、失ったものの大きさに気づかせるために不可欠です。
中途半端な連絡は、関係の再構築を遠ざけてしまいます。
② 自分の課題を具体的に改善する
彼が別れを決断した背景には、「言ったことをやらない」「同じことで喧嘩になる」「親に紹介されない」など、積み重なった信頼の損失があります。
これらを冷静に見つめ、「なぜできなかったのか」「どうすれば変われるか」をノートなどに書き出し、行動レベルで変えていきましょう。
彼が見ていようといまいと、自分自身が変わることが復縁への第一歩です。
③ 半年後、軽く接触して反応を見る
沈黙を続けたあと、「久しぶり、元気にしてる?」など軽いLINEを送ってみましょう。返ってこない場合は、そこでもう一度引く。
返ってきた場合も未練を見せず、あくまで“変わった私”として自然な会話を心がけましょう。
■補足
「復縁して結婚したい」とのことですが、ぐっどうぃる博士の理論では「復縁後すぐの結婚」は基本的に推奨されていません。
一度壊れた信頼関係を修復するには、時間と慎重な段階を踏む必要があります。まずは恋人として信頼関係を築き直し、その先に結婚があるという心構えで臨みましょう。
応援しています。
状況が動いたら、またいつでも相談してください。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-05-01 12:07
-
ありがとうございます。
その後彼をアプリで見つけ、もう前に進みたいんだなと理解しました。
前に進むのに時間がかかると言っていたので最初こそ動揺しましたが、彼自身も子供が欲しいため早く相手を見つけたいのだと思います。
翻って色々と反省するポイントが沢山あります。
反対に別れなければ知らなかったら周りの人の支えにも気付けました。
今は自分の人生に集中して、彼との時間に感謝したいです。
万が一縁があったらまたいつか会えると信じる気持ちだけ持っています。
みみもり(投稿者) 2025-05-03 06:14