彼氏に結婚を決意してもらうにはどうするべきか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 結婚の相談

公開日:2025-05-12 15:20

彼氏に結婚を決意してもらうにはどうするべきか

▼ コメントを見る(3)

  • WAKA


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・応援して欲しい!

投稿内容

彼氏に前向きに考えてもらえるようにして結婚を考えてほしいです。

彼氏実家住み(32歳)私1人暮らし(30歳)、付き合って1年ちょいになります。
1年経ったと言う事で結婚について話し合いをしたのですが、窮屈に感じていてしんどい時があるので結婚するには気持が沈んでいて前向きになれないとのことでした。

窮屈に感じた理由
①子供、家族への価値観
・彼は教員なのですが、生徒の話で叱った次の日にはケロッとしてくると言っていました。その発言に対して私が子供はそういうもの、期待したらダメだよと言ってしまいました。見捨てるという意味で言ったわけではなく繰り返し言う覚悟が必要という意味で言ったのですが、モヤモヤしてしまったようです。
・家族については南海トラフに1週間警戒してくださいとニュースでしていた時、2人で出かけようとした際に家族が心配だから県外はやめた方がいいかな?というので「たぶん本当に来たら死ぬときは死ぬ。私は家族がばらばらだからあまり不安を煽るようなこと言わないで」と冗談ぽく言いました。無神経な発言だったとすぐに謝罪し許してくれましたが少しモヤが残っているようです。

②男友達との付き合い方
男友達とオンラインでゲームをしていて彼氏がいるのは知っているのに告白されたこと。元カレから連絡が来たことです。告白の件はきっぱり断りましたし、元カレも無視しました。話し合いで今後他の男友達も関わりを辞めてもいいし、付き合い方を改めると言いました。2人で飲みに行ったりはしていません。

③ラインの頻度、平日泊まりに来る
彼が付き合い始めて5ヶ月くらいの間に3回ほど風俗に行っていたことがわかり、信頼回復として頑張ってラインを早く返すし、平日も会いに来ると言ったのでその通りにしてもらっています。ラインは平日は夜だけで最低1時間に1~2通程、平日は週中に1回の頻度で夜ご飯を食べて帰るか泊まりです。週末は土日会う又はどちらか1日くらいの頻度です。

④私が彼に対して正論をぶつけてしまう
③の自分で言ったことが守れていないとなぜ出来ないのか?と思ってしまい出来てないよと伝えたり、それを指摘するのもしんどいので自分で言ったことくらいやって欲しいと何度か伝えました。
それに対して彼は「頑張ってるつもり。ちょっとでも出来ていないとだめなのか?と思ってしまう。でも原因は自分だからぐうの音も出ない。ただしんどい時がある」と言っていました。

お互い怒鳴ったりはせず話し合いができるタイプですが、彼は普段からモヤモヤしてもため込むタイプです。私が話そうといった時に何かある?と聞くと言いにくそうに話してくれます。ただ今回の話し合いについては彼もたくさん考えたようで、私の事は好きだから別れたくないけれど結婚を考えたら年齢もあるし今は前向きに考えれないから別れた方がいいのかなとも考えているとのことでした。
私は別れたくないので私も改善するし絶対に無理なこと以外は合わせる、私が家族になりたいのはあなたなので今がタイミングじゃないなら結婚の話は先送りにしようと言い関係は継続することになりました。
(距離を置くのは時間の無駄なので嫌だそうです。)

ただ彼はこの先前向きになれるかどうかも怪しいと言っており、先送りにしたものの私自身とても不安です。
別れて別の人を探す方が簡単なことは承知していますが、今まで付き合ってきた人とは違いこの人は手放せないなと感じています。
何かいい方法があればご教授ください。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    結婚を真剣に考える時期に、彼の煮え切らない反応や不安な言葉を受け止めながら、それでも彼と将来を築きたいというお気持ち、本当によく伝わってきました。お互いに理性的に話し合える関係性が築けているのは大きな強みですが、その中での“すれ違い”が今の悩みに繋がっているように感じます。

    今回は、「彼に結婚を決意してもらうにはどうしたらよいか?」という点を中心に、整理してご提案させていただきます。

    1. 彼の“不安”の本質を見極める
    彼が「結婚を前向きに考えられない理由」は以下の4点に集約できます。

    (1) 価値観のズレによる“根本的な不安”

    「子どもや家族に対する感覚」にズレを感じた
    彼は“共感”や“安心”を求めているが、あなたの言葉が冷たく感じられた
    (2) 異性関係に対する“信用の揺らぎ”

    ゲーム友達や元彼からの接触によって、不安や嫉妬を抱えた
    一度抱えた不信感は、時間が経ってもくすぶり続けやすい
    (3) 自分で「守る」と言ったルールを求められる“プレッシャー”

    風俗の件で自ら誓ったことが、かえって負担になっている
    「できていないよ」と言われると“責められている”と受け止めやすい
    (4) 正論で“追い詰められる”ことへの疲れ

    あなたは真面目で理性的な人
    でも、彼にとっては「いつも正されてばかり」「認めてもらえない」感覚に
    これらはすべて「自分がこの先も受け入れてもらえないのでは?」という自己否定の恐れに繋がっています。

    2. あなたができる“信頼回復”のポイント
    結婚に前向きになるには、彼の中で以下の2つが必要です:

    「この人となら無理せずいられる」という感覚
    「自分が責められず、受け入れてもらえる」という安心感
    これを満たすために、あなたができることを具体的にお伝えします。

    ◆(1)「指摘」より「観察と称賛」の比率を増やす

    彼は「責められる・正される」経験が多いほど、気持ちがしぼんでいきます。
    今後は意識的に、できていること・嬉しいことを言葉にしましょう。

    例:

    「最近、前よりちゃんと時間取ってくれてるよね。ありがとう」
    「忙しい中会ってくれるの、やっぱり嬉しいな」
    ※伝えるときは、「でも」「けど」は使わず、シンプルに感謝だけにします。

    ◆(2)“信じる姿勢”を静かに見せる

    一度崩れた信用は、言葉で回復するのがとても難しいです。
    「付き合い方を変える」「もう連絡は取らない」と言っても、言えば言うほど怪しく感じられるという心理があるため、行動で示すのが最善です。

    例:

    男性とのやり取りをやめたことを、あえて報告せず、自然に距離を置く
    SNSやゲームなどの公開投稿で異性の影を出さない
    ◆(3)彼の“沈黙”に耐えるトレーニングをする

    あなたは誠実だからこそ、「黙らず話し合おうよ」と思うタイプ。
    でも、彼にとってそれは「また責められる」という恐怖に変わってしまいます。

    今後は、「すぐに答えを求めないこと」も優しさの1つです。

    例:

    話を切り出すときは「これ聞くだけでいいから、返事はあとで」でOK
    意見が違っても「そっか、ありがとう」と一度だけ受け止めて終わらせる
    3. 結婚を決意してもらうための“長期戦略”
    彼が今すぐ「結婚しよう」と言えないのは、現状の関係が“ギリギリ成立している”状態だからです。これを「居心地がよく、前向きになれる関係」へ少しずつ変えていくことが、結婚の実現につながります。

    今後の流れの目安:

    3ヶ月間は「責めない・追わない・褒める」に徹する
    この間に、彼の態度に少しでも柔らかさが戻ればチャンス
    タイミングが来たら「私は今でもあなたと将来を一緒に考えてるよ」とだけ伝え、具体的な結婚話はまた引っ込める
    このように、“結婚”を再び視野に入れてもらうには、彼の安心感の総量を増やすしかありません。

    4. 最後に
    今の彼との関係は、簡単な調整ではなく、二人で再構築する必要があるステージに来ていると思います。それでもあなたは「この人は手放せない」と思えるほど、彼を理解しようとしているし、歩み寄る覚悟もできている。

    とても立派な姿勢だと思います。

    焦らず、自分を責めすぎず、時間をかけて関係の「土台」を作り直すつもりで取り組んでいきましょう。応援しています。

    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。

  • 彼のあなたへの気持ちの本音ってここに集約されていると思いますよ。
    >私の事は好きだから別れたくないけれど結婚を考えたら年齢もあるし今は前向きに考えれないから別れた方がいいのかなとも考えているとのことでした。
    嫌いではないが、結婚を考えるほどまではいかない…というところだと思います。

    あなたが彼に対して正論めいたことをついつい言ってしまうのは、彼の自分への愛情などに不満を抱いているからかと推察します。
    だから彼への注文も多いというわけです。
    女性は愛されている実感、安心感があれば、彼への文句なんてない生き物ですから。

    なので、緊迫した関係になり、彼も息苦しくなり、ましてや結婚というのは、
    彼はあなたと、ということのみならず、結婚事態に価値を持ってないという状態かと思います。
    結婚は考えられないから、あなたに責任は持てないので別れたほうがいい、と思っている人なので、
    「彼に結婚を決心してもらうには」などと言う方法はありません。
    結婚したいと思うのは思わせるのではなく、自発的に思わなければ男性にとっては相当なキツいものです。

    彼に~好きになってもらうには、彼に結婚してもらうには、という相談ばかりですが、
    そんな方法なんかないですよ。方法の通りにやればなんとか自分の思い通りになれると思っているのなら、それは相当な甘い考えであるということをお伝えせねばなりません。
    この世に自分の欲や自分に有利に動かせるために人をコントロール(利用)できると思われているなら、あなたは、逆に人にコントロールされている立場の人間なのだと思ってください。

    結婚するくらいなら別れようと思ってる男性が、「君と結婚するよ!」なんてことにはなり得ません。

    あなたは彼が本当に好きなのでしょうか。
    結婚を急いでいるからでは?

    彼のことではなく、自分の本当の気持ちをみるべきでしょう。

    NiNi 6位 2025-05-12 20:02
  • WAKAさん、初めまして。まず、いくつか質問させてください。
    彼氏に前向きに考えてもらえるようにして結婚を考えてほしいです。

    >彼氏実家住み(32歳)私1人暮らし(30歳)、付き合って1年ちょいになります。
    お二人はどのようなきっかけで知り合いましたか?
    紹介でしょうか?アプリでしょうか?アプリならどんなアプリですか?彼の恋愛や結婚への本気度を知るために質問しています。もしアプリなら、彼はどのように自分のプロフィールを書いていましたか?例えば、すぐにでも結婚したい、2・3年以内に結婚したい、いい人がいれば結婚したい、など。
    このサイトの主催者であるぐっどうぃる博士は、「お付き合い」の定義を以下のようにしています。
    1 彼からの告白があった
    2 周囲へ恋人としての紹介があった
    3 性交渉がある
    上記全てを満たしていた場合、「お付き合いをしている」のだそうです。特に2がない場合、セフレの関係になります。

    >1年経ったと言う事で結婚について話し合いをしたのですが、
    ぐっどうぃる博士は、男女間の「話し合い」は女性からの一方的な話になる場合が多いとしています。具体的にはどのような話の流れだったのでしょうか?結婚は付き合った最初から出ていましたか?結婚に関しては彼から話がありましたか?それともWAKAさんから持ち出したのでしょうか?

    >窮屈に感じていてしんどい時があるので結婚するには気持が沈んでいて前向きになれないとのことでした。
    >①子供、家族への価値観
    >・彼は教員なのですが、生徒の話で叱った次の日にはケロッとしてくると言っていました。その>発言に対して私が子供はそういうもの、期待したらダメだよと言ってしまいました。見捨てると>いう意味で言ったわけではなく繰り返し言う覚悟が必要という意味で言ったのですが、モヤモヤ>してしまったようです。
    >・家族については南海トラフに1週間警戒してくださいとニュースでしていた時、2人で出かけ>ようとした際に家族が心配だから県外はやめた方がいいかな?というので「たぶん本当に来たら>死ぬときは死ぬ。私は家族がばらばらだからあまり不安を煽るようなこと言わないで」と冗談ぽ>く言いました。無神経な発言だったとすぐに謝罪し許してくれましたが少しモヤが残っているよ>うです。
    彼の性格を考え発言すべきでしたね。このように彼がモヤモヤすることは一度や二度ではなかったのでしょうか?

    >②男友達との付き合い方
    >男友達とオンラインでゲームをしていて彼氏がいるのは知っているのに告白されたこと。
    なぜ告白されたことを彼が知っているのでしょうか?
    >元カレから連絡が来たことです。
    なぜ連絡が来たことを知っているのでしょうか?

    WAKAさんは、ご自分が思ったこと、あったことなどを包み隠さず彼に話しているのでしょうか?

    >③ラインの頻度、平日泊まりに来る
    >彼が付き合い始めて5ヶ月くらいの間に3回ほど風俗に行っていたことがわかり、
    付き合って半年くらいは一番盛り上がる時であり、その間に風俗に行った、ということはその5ヶ月間にWAKAさんと性交渉がなかった、ということでしょうか?
    あるいは、彼が本命にはできないような性技を風俗に求めていた、ということはありませんか?
    彼はWAKAさんと付き合う前から、風俗にはよく行っていたのでしょうか?

    >信頼回復として頑張ってラインを早く返すし、平日も会いに来ると言ったのでその通りにしても>らっています。ラインは平日は夜だけで最低1時間に1~2通程、平日は週中に1回の頻度で夜ご>飯を食べて帰るか泊まりです。週末は土日会う又はどちらか1日くらいの頻度です。
    彼は教員とのことですが、校種はなんでしょうか?彼は講師ですか?それとも正式な教員ですか?
    まだ採用試験に受かっておらず、採用試験を受ける予定なら、今はとても忙しいと思います。
    あるいは、採用されて数年立っているとすれば、中堅としていろいろな仕事を任されている時期かもしれません。
    もし中学校などで、部活動を持っていたしりしたら、この頻度のラインは大きな負担かもしれません。

    >④私が彼に対して正論をぶつけてしまう
    >③の自分で言ったことが守れていないとなぜ出来ないのか?と思ってしまい出来てないよと伝え>たり、それを指摘するのもしんどいので自分で言ったことくらいやって欲しいと何度か伝えまし>た。
    >それに対して彼は「頑張ってるつもり。ちょっとでも出来ていないとだめなのか?と思ってしま>う。でも原因は自分だからぐうの音も出ない。ただしんどい時がある」と言っていました。

    彼が「何度も生徒(児童?)に何度言ってもケロッとしている」といっていましたが、同じことを彼もしているのですね。

    >お互い怒鳴ったりはせず話し合いができるタイプですが、
    怒鳴らずに、ストレスを溜め込んでいる状態かもしれません。ある日爆発するかもしれません。
    >彼は普段からモヤモヤしてもため込むタイプです。
    >私が話そうといった時に何かある?と聞くと言いにくそうに話してくれます。
    彼に無理矢理話させている、ということでしょうか?

    >ただ今回の話し合いについては彼もたくさん考えたようで、私の事は好きだから別れたくないけ>れど結婚を考えたら年齢もあるし今は前向きに考えれないから別れた方がいいのかなとも考えて>いるとのことでした。

    男性が別れ話をする際に、本当のことを話すとは限りません。

    >私は別れたくないので私も改善するし
    ただ、彼に対して無神経な発言をしたり、追い詰めたりしていますね。

    >絶対に無理なこと以外は合わせる、
    それはなんでしょうか?

    >私が家族になりたいのはあなたなので今がタイミングじゃないなら結婚の話は先送りにしようと言い関係は継続することになりました。(距離を置くのは時間の無駄なので嫌だそうです。)

    男性の結婚のタイミングについては後述します。

    >ただ彼はこの先前向きになれるかどうかも怪しいと言っており、先送りにしたものの私自身とても不安です。

    お気持ちは理解できます。何年先にその「タイミング」が来るかどうか、わかりにくいですよね。

    >別れて別の人を探す方が簡単なことは承知していますが、
    WAKAさんの年齢から考えて、あと2年くらいがリミットだと思います。

    >今まで付き合ってきた人とは違いこの人は手放せないなと感じています。
    その理由はなんですか?彼の容姿、収入などでしょうか?

    ぐっどうぃる博士によれば、男性が結婚を決意する7つのスイッチとは、以下の7つです。
    1)その女性の居心地が良い
    →彼がその女性と結婚したいと思うほど居心地が良いか?
    ダメ出しや要求をしすぎたり、彼を振り回しすぎていないか?
    2)その女性の市場価値が高い
    →彼がその女性を手放した時、その女性以上の女性が手に入ると思っているかどうか?
    3)彼の市場価値が低い。
    →彼自身が自分をモテると思っているか?
    2と3はインタラクティブである。つまり彼の市場価値が落ちればその女性の市場価値が高まり、彼の市場価値が高まればその女性の市場価値は落ちる。
    4)経済的に安定している。
    →家族を養えるほどの余裕があり、しかもこの先3年は安定するだろうと彼が思っているか?
    5)彼と彼のアイデンティティが一致している。
    →彼自身の夢が叶ったか、もしくは諦めた時、彼は結婚を考える。
    たとえば、彼がお笑い芸人を目指している場合、お笑い芸人として売れれば結婚を考え、お笑い芸人を諦めてどこかに就職すれば結婚を考える。売れないお笑い芸人をしている間は結婚を考えられない。夢が順調に叶う方向に進んでいて、このままなら心配がない状態でも結婚を考えることがある。
    6)周囲が彼に結婚を促す状況になっている。
    →職場の同じ歳の同僚がほとんど結婚しているとか、最近友達の間で結婚ラッシュがあったなど、まわりを見てそろそろ自分もと思い始めているかどうか?
    7)恋愛回路が出来ている。
    →恋愛回路とは簡単に言えば本気で恋をしている状態のこと。彼がその女性に本気で恋をしていれば、結婚を考える。
    上記のスイッチが多く入っていれば、結婚を決意しやすいのだそうです。彼はこれらのスイッチが入っているでしょうか?特に(1)はどうでしょうか?
    私の質問に答えていただければ、より具体的に回答ができると思います。

    salz 4位 2025-05-12 22:00


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE