片思い。諦めるべき?気持ちだけ伝えたいが、早い?
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
どうしたら良いか教えて欲しい、相手が何を考えているのか知りたい
付き合いたいが、彼は私とはその気がない?
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 41 )歳 性別( 女 )
相手 ( 38 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
私未婚、彼未婚
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
2年前に同じ職場で出会いました。
今は職場が違います。
1回だけ2人でご飯に行きました。
■具体的な相談
前の職場で気になる人ができました。彼はシャイ?奥手?な感じがします。
先日、ご飯に誘いました。
ご飯に行くまでの脈あり?っぽい行動
・お菓子をあげたら顔が真っ赤
・ラインで私と同じスタンプ使用(有料)
・帰り道、私を見たらしく、●●駅を使っているんですねとラインがきた
その数日後、偶然を装って??●●駅で遭う(顔が真っ赤だった)
・お土産を買ってきてくれて職場でみんなで分けようと思ったが明らかに数が足りない
私に買ってきてくれた?(私の自信過剰??笑)
でもラインギフトをあげたら「ありがとう」と返信のみ
・ラインは必ず返信くれる
・仲の良い職場の男性としゃべっていると何となく不機嫌になる???
など
しかし!!!
ご飯に行ったとき・・
・帰り道遭ったことの話をしたら、「用事があっただけで別に待っていたわけではない」と否定
・私と同じスタンプを使っていることを話したら、友人からのプレゼントだと言う
・結構友達がいるアピール(でもいない気がする・・)
・私が仲良くしている職場の男性の軽い悪口
・時折、会話中、赤面している(顔をそむける)→かわいいと思ってしまった笑
・食事中に私が自分の腰に手を当てたら、ビクッ!とする→なんで?笑
・私が時々タメ語でも必ず彼は敬語
・私から「そろそろ帰りましょうか?」と言うと不機嫌?になる
→私の帰りの駅の道のりを促す(早く別れたい??一緒に街中を歩きたくない?)
・お別れの挨拶もなくそそくさと逃げるように帰っていった 次の約束はなし
・嫌われている??
食事自体は話が無かったわけではありませんが、何となくぎこちなかったというか、楽しくなかったというか…
相手も?私も?もっと上手くコミュニケーションが取れたと思うんですが…
もっと良い結果が出せた気もするんですが^^;
でも、別れてから私から「もう少し話したかったです」とラインしたら、
「僕もです」と返信がありました。
その後、ラインはちょくちょくしてます。
※今は職場は変わってしまい、一緒の職場ではありません。
相手は、いわゆる理系男子の方で研究職です。38歳です。私は40歳です。
少し思ったんですが、もしかして女性と食事あるいは付き合ったことない・・?
と感じてしまいました。
私はまじめそうで好きなんですが、彼の心を開けるにはかなりハードルが高いなと感じています。
私はどのようにアプローチしたらいいですか?
この行動から脈はある感じしますか?それともなし??
自分でもわからなくてなってます。
結婚がしたいので、この恋を諦めて次を探さないといけないという焦りもありす。
なんでもいいのでアドバイスお願いします。
今度誕生日なので気持ちは伝えるつもりです。
まだ、早いのでしょうか?
片思いの悩みを解決する方法のまとめ
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
あなたの状況とお悩みからは、「相手の気持ちが見えないまま期待してよいのか」「この恋に時間をかけていいのか」「結婚を望む自分がどう動くべきか」といった、非常に切実で現実的な問いが伝わってきます。
ここでは、【相手男性の可能性】と【あなたが取るべき行動】を、総合的に整理してご提案いたします。
■まず、彼について考えられる5つの可能性
あなたの観察からは「奥手な理系男子で、恋愛経験が乏しいだけ」と見える一方で、慎重に考えるべきリスクもあります。以下に代表的な5つの可能性を挙げます。
① 恋愛経験が乏しく、異性に臆病なだけ(最も望ましいケース)
真面目で慎重な性格。あなたに好意はあるが、どうアプローチすればいいのか分からず避け気味になる
スキンシップや軽い恋愛経験が少ないため、デートも緊張しうまくいかない
② 付き合う気はないが、好かれていたい・気分を良くしたいだけ
デートの誘いには応じるが、自分から関係を進めようとしない
明確に気持ちを伝えられたらフェードアウトする可能性が高い
③ 他に本命の相手がいる・既に付き合っている人がいる
誘いに消極的、予定を詰めたがらない、プライベートを曖昧にするのはこの可能性も
あなたとの関係は「保険」か「暇つぶし」になっているケースも
④ 既婚者や、言えない事情を抱えている
SNSや私生活に不透明さがあり、LINEだけ続くが会う頻度が極端に低い
詮索を避けたがるなら要注意です
⑤ 本人も気持ちが揺れていて、どうしたいのか決めきれていない
LINEでは好意的でも、実際に会うと戸惑いが見られる
まだ誰かと付き合う心の準備が整っていない可能性
■あなたが取るべき戦略:目的が「結婚」なら“確かめて見切る”行動を
あなたは時間を無駄にせず、誠実に向き合える結婚相手を探したいお気持ちです。
であれば、今のように「脈がありそう/なさそう」で悩みながら様子を見るよりも、**“彼の気持ちを確かめて違えば次に進む”**という明確な判断が必要です。
■行動ステップ
① もう一度会えるかどうかを試す
「最近話せていないので、また軽くご飯でもどうですか?」と自然に誘う
応じてくれるかどうかで、好意や誠実さの最低ラインが分かります
② 会えたら、帰り際にやんわりと気持ちを確かめる
「お話していて落ち着くし楽しいんですが、私は結婚も考えられるお付き合いを望んでいて…。正直、恋愛対象として見てもらえてるかちょっと気になってて」
→誠実な男性なら、たとえ戸惑いがあってもきちんと向き合って答えようとします
③ 反応が曖昧、否定的、もしくはその後何もアクションがなければ見切る
一度だけやりとりが盛り上がっても、その後何の進展もないのは“脈なし”と割り切る
「関係が進む気がしない人」と距離を取るのは、自分を守るためにも大切です
■補足:気持ちの伝え方について
今度誕生日なので気持ちは伝えるつもりです。まだ、早いのでしょうか?
あなたがもう「付き合いたい」という確信があるのなら、伝えても問題ありません。
ただし、**“気持ちを伝える=告白”ではなく、“恋愛対象として見ていることを伝える”**くらいの温度感にするのがおすすめです。
例:
「もし迷惑じゃなければ、今後もまた会いたいと思っていて…今どう思われているのかちょっと気になっています」
→これに誠実に向き合えないなら、関係を深めるのは難しいです。
■まとめ
あなたのように結婚をゴールに考えている人にとって、曖昧な関係に時間をかけすぎるのはリスクです
彼の気持ちが分からないままLINEだけ続く関係は、残念ながら進展しないことが多い
だからこそ、近いうちに一度会い、軽く気持ちを確かめましょう
その返答と今後の行動で、続けるか見切るか判断していいタイミングです
このプロセスはあなたが自分を大切にするための“決意”でもあります。
「どう思われているか分からない」「この人を待っても無駄かもしれない」と悩む時間が、他の出会いを遠ざけてしまうこともあります。
不安を抱えたままではなく、自分の意志で次に進めるよう、応援しています。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-05-23 18:45