体調不良でドタキャン後、既読無視
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
どうしたら良いか教えて欲しい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 25 )歳 性別( 女 )
相手 ( 39 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
私 独身
彼バツイチ子なし
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
3年ほどの付き合いになります。彼は管理職で、相当な激務のようですが、この3年間、基本的に毎週末は必ず会っています。
元々激務ですが、この3月からはさらに酷いようで…
■具体的な相談
かなりの長文となり申し訳ございません。
今週末、彼と会う予定でしたが、当日の朝に「熱が出てしまって病院へ行くので今日は会えそうにない。ごめんね」と連絡がありました。
彼はもともと激務で、3月にも過労で体調を崩し、1週間ほど休んだあとに復帰しました。ただ、その後の約2ヶ月間は以前にも増して忙しかったようで、深夜3時頃まで仕事をしていることがほとんど。中には朝方までかかる日もあり、「23時に終わればまだマシ」という状態でした。
そのため、今回体調を崩したこと自体は十分にあり得ることだと思っていますし、それが理由で会えなくなったことも仕方のないことだと理解しています。ただ、いくつか気になる点が重なって、不安が募ってしまいました。
•今月に入って、すでに2回ドタキャンがありました。
→どちらも仕事の都合なので仕方ないとは思っています。ただ、そのうち1回は連絡も曖昧なまま、結局会えずに終わってしまい…正直とても残念でしたが、責めるようなことはしませんでした。
•私との約束の日に限って体調不良になることが何度かあります。
→もちろん毎回ではありませんし、頻繁というわけではないのですが、それでも「またか…本当に?」と思ってしまうことがあるのも事実です。特に、先々週・先週と会えない日が続いていたため、余計にそう感じてしまいました。
•ドタキャンになった際、彼からの一方的な連絡で終わることが多く、以後はほぼ連絡が取れなくなってしまうことが多いです。
→体調や仕事のことを思えば仕方ないとは理解しているものの、何のフォローもないままだとやはり不安になります。
•最近は、彼の余裕のなさから連絡が1日1回に減り、内容もかなり簡潔になっています。
→そのため、彼の気持ちが見えづらく、何を思っているのか分からないまま時間が過ぎていくのがつらく感じることがあります。
こういった気持ちが積もっていたこともあり、今回の「会えない」という連絡に対し、私は長文で返してしまいました。
もちろん、彼が日々忙しく、まともに睡眠も取れていない中でも、毎朝欠かさず連絡をくれることや、週末に会えないときは平日の仕事終わりに無理をしてでも時間を作ってくれようとしていたこと、それがどれだけありがたいことか、私なりにきちんと理解しています。彼が一生懸命頑張ってくれていることも、十分伝わっています。
だからこそ、体調不良や会えないことを責めたくないし、あまり「寂しい」と伝えてしまうと、彼の頑張りを否定するような気がして、特に直接会えない状況では、なるべくそういう気持ちを表に出さないようにしてきました。
とはいえ、最近は自分の心にも限界が来てしまうことがあり、どうしようもなく辛い時だけは、
慎重に言葉を選びながら、その気持ちをメッセージで伝えることがありました。責める内容にはならないよう気をつけていましたし、彼も余裕がある時はちゃんと受け止めてくれていたと思います。さすがに余裕がないときは、内容には触れられなくても、最低限の返信は返してくれていました。
今回のドタキャンでは、体調を崩すのも無理はないと思いながらも、会えるのを心から楽しみにしていたぶん、普段から抱えていた寂しさや不安があふれてしまい、さらに彼からの連絡が少し事務的に感じられたことで、気持ちが不安定になってしまいました。
かなり言葉を選びながら送ったつもりでしたが、要約すると、
「いつも一生懸命頑張ってくれているのは分かっているし、私のことを大切にしてくれているのもちゃんと伝わっている。だから責めたくないし、こんなふうに感情を整理できない自分が嫌になる。でも、このまま関係を続けていっていいのか、自信がなくなってきている」
という内容を長文で伝えてしまいました。
送ってから1時間半ほどで既読にはなりましたが、それから1日経った今も返事はありません。後から追加で送ったメッセージも未読のままです。
彼のこれまでの激務ぶりや、以前体調を崩した時の様子からしても、今回も相当しんどい状態で、返事をする余裕がないのかもしれないとは思っています。ただ、いつもなら一言でも返事をくれるのに今回は既読をつけたあと何も無く、
私が寂しさや不安を伝えたことで、もう愛想を尽かされてしまったのではないか、と考えてしまってもいます。
伝えてしまったことを後悔しつつ、でもあのまま平気なふりをしていたら、自分の中で限界がきていたと思います。しかし、彼の方がずっと大変なのに…と思えば思うほど、罪悪感にも襲われて、堂々巡りでただひたすら悩んでいます。
もう、諦めた方がいいのでしょうか?
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
あなたのメッセージからは、彼を思いやる気持ちと、それでもどうしても満たされない寂しさとの間で揺れる、真剣な気持ちが伝わってきました。自分の感情を抑えてきた分、今回のようなタイミングで感情があふれてしまうのは、無理もありません。
以下では、冷静にこの状況を整理し、あなたがどう動くべきかを一緒に考えていきます。
■この関係で起きていることの整理
彼の生活は激務と体調不良で極限状態
─ あなたもよく理解されていますが、朝方まで働いていたり、病院に行くほどの体調不良というのは、本当に彼に余裕がない証拠です。
連絡の頻度が減り、返信が淡白になっている
─ 心身の限界ではあっても、やはり連絡の質が変わったり、ドタキャンが続くと、「私はどう思われているのか?」という不安は当然湧いてきます。
あなたの中で、感情の抑圧と我慢が積み重なっている
─ 会えない、連絡が薄い、それでも怒らず我慢してきた。今回、限界が来たことに対して、あなたは決して責められる立場ではありません。
■この関係の不安要素
「体調不良」や「激務」を理由に約束が流れることが増え、その後のフォローがほぼない
あなたが丁寧に言葉を選んで送ったメッセージに、返信がないまま既読無視されている
あなた自身、「このまま関係を続けていいのか分からない」と感じ始めている
これらは、“忙しいから仕方ない”と処理すべき範囲を超えており、恋愛関係としてのバランスが崩れかけている状態です。
■今考えるべきこと:関係が続いていく条件とは?
恋愛が続いていくには、お互いが「心の栄養」を与え合うことが不可欠です。
あなたは彼を想い、努力し、我慢して、丁寧に気持ちを伝えています。
しかし、彼の側からあなたの不安に寄り添う姿勢が今は見えていません。
この状態が一時的な“体調不良による反応の鈍さ”であるなら、少し待つことも意味があります。
ですが、それが関係性の本質になってしまっているなら、あなたが壊れてしまう前に「見直す」必要があります。
■この先どう動くべきか(結婚を視野に入れた恋愛なら)
あなたの恋愛のゴールが「結婚」であるなら、このような相手との関係が今後何年も続くと想像して、以下のように行動してみてください。
① もうこれ以上、追加のLINEは送らない
あなたの思いはすでに丁寧に伝わっています。ここで追いLINEをすると「重たい」と思われる可能性が高く、逆効果です。
② 彼からの返信が数日内になければ、自分の中で区切りをつける
“彼が忙しい”“体調が悪い”ということにして、このまま曖昧な関係を続けてしまうと、「待ち続けているうちに時間だけが過ぎていく」という事態になります。
数日〜1週間ほどを目安に、何の反応もなければ、彼との関係を終わらせる準備をするのも選択肢です。
③ もし彼から連絡が来たら…
彼が落ち着いたタイミングで返信してきたなら、「このままの関係であなたは安心できない」ということを、冷静に短く伝えましょう。
「しばらく考える時間がほしい」「このまま一方的な関係なら前に進めない」というあなたの意思をきちんと伝えることで、本気であなたを大切にしたいなら彼の行動が変わるはずです。
■補足:このまま関係を続けた場合、あなたに起きるリスク
不安や疑念で日々が削られ、自己肯定感が下がっていく
曖昧な立場で数ヶ月、あるいは数年過ぎてしまう可能性
「私が悪かったのかな」と必要以上に自分を責める悪循環に陥る
■結論としてのアドバイス
あなたはとても誠実で思慮深く、相手の状況を理解しようとする優しい方です。
だからこそ、**「その優しさを大切にしてくれる相手かどうか」**を冷静に見極めるべきです。
今後のあなたのために大切なのは:
今のあなたが本当に幸せかどうか
不安を言えない関係が、この先も続いた時の未来を想像できるか
自分の気持ちを大切にすることを、罪だと思わないこと
そのうえで、彼の返事を待つのは短く決めておき、返事がなければ新しい幸せに向かって歩き出す覚悟を持ってほしいと願います。
※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)【公式】 2025-05-25 22:51
-
男性に限ったことではないかもしれませんが、、
仕事が忙しい、体調不良、鬱、精神的余裕がない、鬱っぽいなどのことを言って
会うことも、連絡することも減っているのならば、普通に考えて「心が離れている」ということの伏線です。伏線というか、男性がはっきりと別れると言えないため、別れるための所謂、段階を踏むための決まり文句のようなものです。
勿論あなたがそれに不安や不満を抱くのは心情として普通です。
が、「このまま関係を続けていっていいか自信がなくなってきた」ということを言ってきたので、
彼からすれば、あなたから嫌われたいので、このまま返信せずフェードアウトするのがいいのではないか、というように思っているかもしれません。
彼の態度からして、どうみても彼のあなたへの愛情に変化がないとは言えませんし、
別れの方に行っているとしか思えない状況です。
なので、「自信がなくなってきた」ということをあなたが言おうが言うまいが、その前から彼の態度がもうおかしかったので、関係ないと思いますよ。
ここで、彼が何も言わないのに、またあなたから連絡をしてはっきりしてなどと言っても良い方向へはいかないでしょう。
あなたが本気で別れを言われてもいい、また無視されても仕方がない。でも今一度はっきり彼の態度をみたいと思うなら、あなたの思うままに聞いてみるのもいいかもしれません。
-
NiNi 様
コメントありがとうございます。
やはり、もうすでに彼の心が離れているのでしょうか…。
・私が不安がるからという理由で毎朝は必ず連絡をくれること、仕事が早く終わって家に帰れる日は電話をしてくれていた(先週の火曜もそうでした)
・今月は結局3連続で週末会えなくなってしまったものの、そのうちの1回は、仕事で徹夜明けのまま会いに来ようとしてくれた(私が原因で会えませんでしたが)
・GWに1泊2日で旅行
・週末会えないときは、平日の夜に会えるよう提案してくれる
→実際、先々週と先週も代わりにそれぞれ平日に来てくれた(直近だと22日(木))
・GW前と22日に会った際に、限界だという旨を伝えたのですが、その際には終始引き止めるような発言と態度があった また、次回会う日の過ごし方の話をするなど、会うことには前向きのように感じた
・会っている際も、態度は今までと変わらず愛情や関心は感じられる
長くなってしまったのですが、ここ最近でも上記のような感じではあったので、
少なくとも関係を継続しようという意思はあるのかな、と感じておりました。
それだけに、もしすでに離れているのだとしたら
やはりショックですね…。
まあ、もし今までは離れていなかったとしても、おそらく今回のことで嫌気をさしてしまった可能性も高いのかなと…
みい(投稿者) 2025-05-26 00:43