半年付き合って振られました

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? その他の恋愛相談

公開日:2025-07-09 03:43

半年付き合って振られました

▼ コメントを見る(3)

  • なかか


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・共感して欲しい!
・応援して欲しい!

投稿内容

■ずばりどうしたらいいか教えてほしい。
気持ちの整理をしたい


■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(   32 )歳 性別( 女 )
相手 (   31 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態
元カレ元カノ

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
・マッチングアプリで知り合い半年交際
・同棲も視野に入れて相手の職場近くに引っ越し予定で私は職場が遠くなるので転職を考えていた
・既読無視や私が相手の家に仕事終わりに泊まって朝解散の短時間しか会えない日が多くなった
・同棲の話しなどもあまりしなくなり不安になってる旨を伝えたら同棲はしたいと考えてると伝えられた

その後LINEで振られました。

■具体的な相談
すいません先程振られたばかりでいろいろ気持ちがついてきてなくて吐き出させてほしいです。

彼が別れたいと感じたのは私が仕事に対してマイナス思考なことが多いからだそうです。
確かに自分でもその通りだなと感じるのでその理由が別れたい要因なのは納得しました。

ですが話し合いでこんなに気持ちが通じなくなるものかと疑問に思う点がいくつかありました。
・以前仕事が辛くて泣きながら電話したり、会った時も塞ぎ込んでる場面を見せてしまったことがあるのですが、そんな職場でも続けてみてはと提案された
・同棲したら相手は職場から近くに住むが私は現在の職場だと早朝8出勤で深夜0時帰宅になるのでしんどいと話したところ、そのくらい普通だと言われた
・LINEの既読無視が増えて寂しいと伝えたところ文章打つのが苦手、電話の方が良い、繁忙期と言われ納得しましたが、別れ話は仕事中にLINEで文章で送られてきました。
その後に私から電話して別れ話が文章でなのは誠意が感じられないと伝えたら「誠意があるからこうして電話に出てますけど?」とキレ気味で言われた
・私が不快だと感じたことを伝えても謝らない→私はまず相手が不快だと感じたことに対しては謝ってその後に弁明したら?と伝えましたが、自分は悪くないなら謝らないの一点張り
などです

以前から私の気持ちは汲んでくれないな、私の意見も丸め込まれるな、と感じることはありましたが最後にこんなに合わなかったと思うことが多くて驚いてます。
話し合いの後すぐにインスタブロックされました

そんな彼は職場では優しい人という認識で部下や同僚からも信頼されてるようです。一度彼らと会った時に言われました。

長くなりましたが質問は下記です
・世間ではこんな発言する人が優しいという分類に入るのでしょうか?
・正社員の責任の重さが苦しくてバイトになりたいと思うのはおかしいですか?


まとまりがない文で申し訳ございません
別れたばかりで優しい回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。





▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    突然のお別れ、そしてその直後の心ないように感じられる彼の態度に、深く傷つかれていることと思います。
    半年間、将来を考え、転職や引っ越しまで視野に入れていたあなたにとって、
    今回の別れは「裏切られたような感覚」と「自分を否定されたような感覚」が入り混じっているのではないでしょうか。

    今はその気持ちをしっかり感じてあげて構いません。十分に吐き出して良い時期です。

    1. 世間では、彼のような言動を「優しい」と言うのか?

    彼は職場では「優しい人」として見られていたとのこと。
    ただし、「職場で優しい」と「恋愛関係において優しい」は必ずしも一致しません。

    彼のようなタイプは、

    表面的な人間関係では丁寧にふるまい、トラブルを避ける
    一方で、身近な人との摩擦には不器用で、責められたと感じると防御的になる
    という特徴があるかもしれません。
    つまり、「他人には優しいけど、恋人に対しては感情の処理が苦手」というタイプです。

    あなたの気持ちを汲もうとせず、別れ話をLINEで済ませたり、
    謝ることなく「自分は悪くない」と突っぱねる姿勢は、
    恋人関係における“優しさ”とは言えない態度だった可能性があります。

    職場の評価と、実際の人間性の全体像は別と考えてよいでしょう。

    2. 正社員がつらくてバイトになりたいと思うのはおかしいか?

    まったくおかしくありません。

    むしろ、自分の「体力・精神力・生活バランス」に合わせた働き方を考えるのは、とても健全な選択です。
    現代では、責任の重さに押しつぶされて心身を壊してしまう方も少なくありません。
    「一度バイトに戻って、生活のリズムを整えたい」と考えることは、弱さではなく自己防衛です。

    もちろん将来的にまた別の働き方を模索することもできますし、
    今「苦しい」と思っている自分の感覚を否定する必要はありません。

    3. 彼の立場に立ってみると、どう見えるのか?

    あなたから見て彼は冷たく、自分の主張ばかり押し通すように映ったかもしれませんが、
    彼の立場では、次のように感じていた可能性もあります:

    あなたの「仕事がつらい」「不安」「寂しい」といった感情を、重たく感じてしまった
    「俺が責められている」「疲れさせられている」と受け取ってしまった
    「言い負かされるのが嫌」「謝ったら自分の非を認めることになる」と考えていた
    これは決して彼を正当化するわけではありません。
    ただ、お互いの見ている景色がかなりズレていた可能性は考えられます。

    4. これから、気持ちを整理するにはどうしたらよいか

    あなたはきっと、

    一緒にいる相手に対して、感情をまっすぐ伝えることができる人
    相手のことを考え、関係をよくしようと努力できる人
    なのだと思います。
    だからこそ、今回のすれ違いや拒絶が、とても悲しく、納得がいかないのですよね。

    今は無理に前を向こうとせず、ただ一つだけ考えてみてください。

    「私はどんな恋愛関係の中で、自分らしくいられるのか?」
    自分の弱さも、正直さも、大切にしてくれる相手と出会ったとき、
    あなたはきっともっと自然体で、温かい関係を築けるはずです。

    この経験が、「もっと自分を大事にできる恋愛」への一歩になることを願っています。

    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、あくまで参考意見としてお受け取りください。

  • 恋愛問題でこのようになるのは、以下の2点だけです。
    1、恋愛指数の違い
    2、どのような関係を望んでいるか、どのような関係になりたいのか、の相違
    のみです。

    ご相談を読むに、マッチングアプリで出会ってから半年の間で、あなたはこの男性に対してなんとか同棲→結婚の流れを欲しがっていたのだと感じます。
    同棲を望み、その話を積極的にしていたのはあなたのほうでしょう。
    彼はあなたとそこまですることは望んでいなかったのでしょう。
    同棲先のことにしてもあなたの立場に対しての譲歩はまったくなかったわけですから。

    あなたが電話で仕事でのつらさをつらつらと言い続けたり泣くことまでしちゃっていると男性はまあ、つらいでしょうね。
    「つらいなら転職でもなんでも自分で考えてしたらいい…いい大人が…」でしょうし、こっちも疲れてるのに、ぐちぐちマイナスなことばかりわざわざ言ってくる人のことは同性異性関係なく誰も好きになりません。
    しかも、そこで、あなたが正社員でなくバイトにしたいと言ったり、同棲をしたがったりしたことが彼の中で「この女性は仕事したくないから俺と同棲したり結婚してそれを解決しようとしている」という印象になったのは間違いないと思います。
    無論、彼のほうにあなたへの愛情指数の高さや将来のことまで考えるほどの思いがあったならばあなたとの関係を維持するために努力したでしょうけども、あれが嫌だ、こんなことされた、と言う事ばかり言って泣く人と一緒にいたいとは思わなくなるでしょう。

    あなたの今のショックというのは、フラれたからというものありますけど、、
    彼をあなたの悩みや気持ちや欲求を解決するための存在にしてしまったから、「私を裏切ったとんでもないヤツ」と相手を悪人にしてしまっているからだと思います。

    >その後に私から電話して別れ話が文章でなのは誠意が感じられないと伝えたら
    これはありえないですね。
    これを言っていいことは何一つないことをしてしまっています。
    お別れメールに対してつい電話をしてしまうのは気持ちはわかりますが、「誠意が感じられない」などと言う「契約違反だ!」的なことを言ってしまうとまあ相手はキレますし、「コイツとは一切関わらないでおこう」にしかなりません。
    あなたがお別れメールに対してクレームを言うっていう行為にもあなたが勝手に計画書を頭で作っていた【同棲→結婚の契約】を打ち切られたと感じていることが現れているのです。

    仕事のこと、この彼への言動を鑑みても、あなたはかなりの受け身なプライドの高い女性であり、自分で切り開くことをせず他のせいにしたがりパッシブ・アグレッシブを無意識に行っている可能性があります。
    あなたが不快に感じたことを伝えても彼は謝らない、自分の意見を丸め込まれると感じていたということですけど、彼からしたら「この人は自分のことばっかりだな」と思っていたからこそだという可能性が高いです。

    あなたはこの彼に限らず、他人に対しての依頼心が強い為、欲求と不満が出やすいタイプだと思います。
    この彼が悪いですよね? 自分は悪くないですよね? とここで叫んでしまう…それこそがあなたの性格の核なんですよ。

    この彼は普通の男性であろうと思います。
    彼からしたら、元から軽い恋愛を望んでいたであろうし、その上にアプリでたまたま出会った”俺”の人生を利用しようとしてくる面倒でヒステリックで怖い女性になってしまったので最終的にブロックしたというストーリーだと思いますよ。

    優しい回答を望まれるということですけど、とことん自分に甘い人にそれをしたところでこれからの人生、なんにも変わりませんので逆をしました。
    なぜならあなたのしてることは男性が一番嫌う女性になってしまっているからです。

    心から一点の曇りもない人間は存在しません。人は誰しも醜い生き物です。
    あなたもここでご自分のことを顧みることをしてみてはいかがでしょうか。
    自分の性格の癖や傾向を今までの人生で起きたことでとことん見つけていくのです。
    それは必ず良いことへ間違いなくつながります。

    NiNi 6位 2025-07-09 10:34
  • はじめまして。
    お付き合いしていた彼とお別れし、色々納得できていない部分もあり、おつらいですね。
    私からお伝えしたいのは、あなたが彼に振られたことで傷つく、悲しむ必要はないということです。
    むしろこんな男と縁が切れて本当によかったのだと思います。
    今すぐには難しいかもしれませんが、少しずつでもご自身でそう思えるようになるといいと思います。

    私が上記のように思う理由は以下です。

    >・以前仕事が辛くて泣きながら電話したり、会った時も塞ぎ込んでる場面を見せてしまったことがあるのですが、そんな職場でも続けてみてはと提案された
    →彼女が苦しんでいることに対し同じ立場になって物事を考えられない男性のようです。自分の視点しか持ち合わせていないのでしょう。結婚したらめちゃくちゃしんどいタイプだと思います。

    >・同棲したら相手は職場から近くに住むが私は現在の職場だと早朝8出勤で深夜0時帰宅になるのでしんどいと話したところ、そのくらい普通だと言われた
    →上記と同じく自分の視点しか持っていませんし、相手が大変だとわざわざ言葉にしているのにも関わらずまだ理解できない頭の固さまで持ち合わせています。話し合いや相談が一切できないタイプです。

    >・LINEの既読無視が増えて寂しいと伝えたところ文章打つのが苦手、電話の方が良い、繁忙期と言われ納得しましたが、別れ話は仕事中にLINEで文章で送られてきました。
    →結局自分の意思ではちゃんとLINEもできるし忙しいだのなんだの言っていたのは別に忙しくなくても面倒くさかっただけでしょう。

    >その後に私から電話して別れ話が文章でなのは誠意が感じられないと伝えたら「誠意があるからこうして電話に出てますけど?」とキレ気味で言われた
    →終始ナメられています。こういう態度をとってもあなたが怒らない、怒っても困らないと思っているからできることです。

    >・私が不快だと感じたことを伝えても謝らない→私はまず相手が不快だと感じたことに対しては謝ってその後に弁明したら?と伝えましたが、自分は悪くないなら謝らないの一点張り
    →話が通じませんね。おそらく彼はおうちでもママに同じ態度をとっていると思います。ママはこれで許してくれているのでしょう。

    >そんな彼は職場では優しい人という認識で部下や同僚からも信頼されてるようです。一度彼らと会った時に言われました。
    →会社での態度と彼女への態度があまりにも違うようです。会社では気を張って頑張っているのでしょう。その反動で、彼女の前では気を遣いたくないしゆるゆるに甘やかしてほしいと思っているのだと感じます。めちゃくちゃな赤ん坊ですね。

    以上、相談文だけでわかる範囲でも、私はこんな男性と付き合うどころか関りを持っているだけでも恐ろしいとまで感じます。私があなたの親ならこんな男と付き合うなと言うでしょう。娘がないがしろにされて、嬉しい親はいません。

    >・世間ではこんな発言する人が優しいという分類に入るのでしょうか?
    →こんな発言をしている彼のことを知らない人の方が多いと思います。いいように言えばそれだけあなたに気を許していたのですが、普通に言うならナメられていたのです。

    >・正社員の責任の重さが苦しくてバイトになりたいと思うのはおかしいですか?
    →個人的にはアルバイトだろうが正社員だろうが、自分の身の回りの世話を自分でできている(家賃、光熱費、食費などの生活費の支払い、その他金銭面で誰の助けも借りない)のであればどっちでもいいと思います。バイトの掛け持ちの方が正社員より時間の有効活用ができたり手取りが増えたりしますし、働き方は人それぞれかと思います。
    また、実家を利用できるならそれに甘えてもいいと思います。ただ、その考えで結婚を考えるとなると、妻にはほぼ専業主婦を希望している男性を選ぶ必要があるかもしれません。
    働けるくせに生活保護受給している人に比べるとなにもおかしくありません。

    今は色々思い出したり考え込んだりしてつらいことも多いかと思いますが、そんなときはなるべく一人にならず、懐かしい友人に連絡して会ってみたり、遊びに誘ってみたりしてください。
    没頭できる趣味があればそれもいいですし、この機会にそんな趣味を探すのもいいと思います。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE