彼氏にダメ出しされてモヤモヤします

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 恋人の相談

公開日:2025-08-27 22:16

彼氏にダメ出しされてモヤモヤします

▼ コメントを見る(6)

  • ナーマル


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
内面的に合わない彼を許して、上手く歩み寄って結婚したい

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
相談者:41歳・女
相手:50歳・男

■あなたの状態と相手の状態
私バツイチ子無し
元夫とは結婚前も離婚後も合わせて7年以上同居していたが今の彼氏に乗り換える形で別れる
彼バツイチ元妻のところに高校生の娘が1人

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
仕事先が同じで今年の春、私を初めて見て気になったという彼に3回目のデートで告白されて付き合いました
付き合って4ヶ月、同棲して2ヶ月です

■具体的な相談
私はいつも彼氏の服の趣味が悪いところ(初めて私服姿を見た時誰だかわからなかった)や情弱なところ(型落ちのiPhoneを使えてないのに最新機種を欲しがる)をイジって笑ったり、どんくさいことをされてつい声を荒げては反省して謝っていますがそれは気にしていないそうです
そんな彼氏は潔癖症でもあるので、私が前の家から持ち込んだ荷物がダンボールに入れられたまま大量にあったり部屋が汚れているのが許せないらしく真面目な顔で
ダンボールの山を見てるとしんどい、何もやる気がなくなる、帰りたくなくなる、元嫁を思い出してうんざりする
と猛烈にダメ出ししてきました
私も掃除したいとは思ってるけど毎週末(郊外に借りたままの)彼くんの家に帰ってるし時間がないんよ
私は睡眠が1番大事だから次の日仕事の時はゆっくりしたい
来週の土曜日の夜、彼くん家に帰らなくてよければ必ずやるから
と反論したら理解したふうに言ってくれましたが納得がいかないらしく
寝る前にイヤホンで音楽を聞いていると
ナーマル、音楽聞いてるの?と起こされ
胃が痛い、頭が痛くて眠れない
どっちか1人だけが我慢するのは違うと思う
(元奥さんのことで)無理やり合わせるより早めに別れるほうがいいなと思った
と別れまでチラつかされて、私は恐怖で眠れなくなりました
自分の市場価値では彼以上(女好きのする見た目、家事能力高い)の男性とは出会えない
7年半ぶりに1人になる
孤独死
職場でラブラブぶり、尽くされぶりをイジられているのに痛い、恥ずかしい
紹介した家族に何て言ったらいいの!?と
ところが翌朝になり彼氏が急にケロっとして平謝りされ、明らかにご機嫌をしてきます
私は別れを持ち出されたことにくわえ顔色を伺われると余計にイライラしてしまいます
でも別れのデメリットが大きすぎるので許して仲直りしたいです
私はどのように考え、行動するべきでしょうか?
読んでくださりありがとうございました
▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • > No.116726のコメントへの返信

    salz様、大変失礼いたしました。
    特性の件は、彼氏にも指摘されたことがあります。
    高校の時にバスで会った支援学校の女の子が可愛いかったとか、障がいについて好意的に思っているふうに言われました。
    自分でも日常的にコミュニケーションで苦労したり、こだわりの強さなど、あてはまることが多くて、自覚せざるを得ない事が少なからずありました。
    昔精神科で聞いてみたところ、(私の子供の頃の話について)自閉傾向が強いと言われましたが診断はつきませんでした。
    グレーゾーンと言われる状態かもしれないです。
    これからは博士理論だけでなく、特性を考慮した視点からも考えてみたいと思います。

    ナーマル(投稿者) 2025-09-03 18:19
  • ナーマル様、上から目線になってしまうかもしれませんが、ちょっと気になったことを書きますね。
    ナーマル様は私の名前をsaizと書いていらっしゃいました。私の名前は英語ではないので、勘違いしやすいので仕方がないのですが。
    1 iとlを間違えている
    2 今回も前回も句読点がほとんどなく、「流れるように」意識のまま起こった出来事や会話を書いている
    3 片付けられない

    4 彼の趣味の悪さをイジって笑う。どんくさいことをされて声を荒げる。(これも2につながっています。)

    これは、ある特性を持つ人に多い行動、特徴です。私は医師ではないので、決めつけることはできません。ただ、その特性を自覚しない限り、ナーマルさんは今後も彼との生活で悩むことがなくならないと思います。
    彼のことが好きだからこそ悩んでいるんですよね?自分が「なぜ」そうしてしまうのかを根本的に、ご自分の生育歴を含めて一度振り返ってみるといいのではないかと思いました。

    salz 8位 2025-09-02 20:37
  • > No.116708のコメントへの返信

    >1.彼があなたに「ここだけは改善してほしい」と具体的に言ったことは何か?

    収納ボックスとかの買い物に積極的に関わって、ダンボールの山を片付けてほしいとのことです

    >2.あなたが「この人と結婚したい」と思う最大の理由は何か?(経済面・性格・尽くしてくれる態度など)

    見た目の良さと家事能力の高さが魅力です
    どちらも1番、同じぐらい大切なことだと感じます

    >3.彼の「別れを口にする」頻度はどれくらいか?今回が初めてか、繰り返されているか?

    前にもダンボールの山の件をダメ出しされたことはありますが、別れを口にするのは今回が初めてです

    >4.あなた自身は結婚において「尊敬される実感」や「対等な会話」がどのくらい大事か?

    それらができればあったほうがいいとは思いますが重視しておりません
    私の市場価値が低いのであまり多くを求めるといつまでも結婚できないと感じます
    最重視している見た目と家事能力の高さを満たしている今の彼氏となんとか歩み寄って結婚したいです

    ナーマル(投稿者) 2025-09-02 14:09
  • > No.116689のコメントへの返信

    saiz様、厚かましくも似たような悩みを連投してしまい申し訳なかったです
    今後は控えます

    ナーマル(投稿者) 2025-09-02 13:49
  • あなたの状況を整理すると、現在の彼とは付き合って4か月、同棲2か月。彼は家事や生活の部分でとても尽くしてくれる一方で、潔癖症で細かい点に強く不満を出すことがある。今回もダンボールの荷物や生活習慣をきっかけに「元嫁を思い出す」「早めに別れる方がいい」とまで言われ、あなたは恐怖と不安を抱えた。ただ翌朝には彼がケロッと謝り、ご機嫌取りをしてくる。この「振れ幅」に疲れつつも、自分の年齢や結婚への焦りから「別れのデメリットが大きすぎる」と感じ、何とか関係を続けて結婚に結びつけたい、というのが本音ですね。
     
    まず押さえておきたいのは、彼の「別れをほのめかす」発言は、彼の気分やストレスから出たものであっても、あなたにとっては大きなダメージになるということです。相手の言葉に振り回されると、自己肯定感が下がり、恐怖から顔色を伺う関係になってしまいます。これは長期的に見ると「対等なパートナーシップ」から遠ざかってしまいます。
     
    次に、彼が「自分で幸せにできる自信がない」と感じる時の男性心理に近いものが今回のケースでも見られます。あなたのダメ出しやイジりが積み重なると、彼にとって「認められていない」という感覚になりやすく、ストレスの爆発につながります。逆に彼はあなたに尽くすことで「安心を得たい」タイプのように見えるため、そこでズレが起きているのです。
     
    また、男性の好意には段階があります。彼は現時点で「恋人として一緒にいたい」という気持ちは持っているでしょうが、結婚に踏み切るかどうかは別問題です。特に彼には娘さんや元妻とのつながりが残っており、「再婚には慎重になる」のが自然な流れです。ここで無理に結婚を迫ると、かえって逃げ腰になるリスクがあります。
     
    具体的な行動としては、
    1.ダメ出しやイジりを控える
     彼の弱点を突いて笑いに変えるのは一時的に盛り上がっても、彼の自尊心を削ってしまいます。「ありがとう」「助かる」という承認の言葉を意識的に増やすだけで、彼の安心感は大きく変わります。
    2.生活面の改善を「小さく約束して守る」
     一気に片付けようとすると負担になります。例えば「来週はダンボール1箱だけ片付ける」と約束し、実際に守る。これを積み重ねることで、彼の「不満→爆発」のサイクルを減らせます。
    3.「別れをちらつかされること」への線引きを心に持つ
     彼の発言はあなたを縛る道具にもなり得ます。彼が冷静なときに「別れを持ち出されると私はとても不安になる」と正直に伝えることが、今後の関係を健全に保つために大切です。
     
    リスクとしては、彼が「結婚の責任」を意識した途端に重く感じて距離を置く可能性があることです。焦りから「許す→顔色を見る→さらに不満が溜まる」の繰り返しにならないよう、あなた自身の生活の軸(仕事・趣味・人間関係)を大切にしてください。
     
    【より正確な分析のために知りたいこと】
    1.彼があなたに「ここだけは改善してほしい」と具体的に言ったことは何か?
    2.あなたが「この人と結婚したい」と思う最大の理由は何か?(経済面・性格・尽くしてくれる態度など)
    3.彼の「別れを口にする」頻度はどれくらいか?今回が初めてか、繰り返されているか?
    4.あなた自身は結婚において「尊敬される実感」や「対等な会話」がどのくらい大事か?
     
    この答えを整理することで、「彼と本当に結婚して幸せになれるのか」「一時的な不安からしがみついているのか」が見えてきます。焦りではなく、自分にとって本当に心安らぐ関係を築けるかどうかを軸に判断してください。
     
    今の苦しさは、必ずしも「別れ」しか解決策ではありません。歩み寄りと生活改善を積み重ねることで関係が安定する可能性もあります。ただし、自分を削ってまで関係を維持しようとするのではなく、あなた自身が尊重されていると感じられる未来を目指してください。
     
    ※本回答は、いただいた情報をもとにAIがお答えしています。そのため、内容が相談者様の具体的な状況に必ずしも合致しない場合がございます。参考にしていただきつつ、ご自身の状況に合った判断を大切にしてください。

  • ナーマルさん、以前もご相談なさっていましたよね?
    流れがわかったほうがいいと思いましたので、URLを貼っておきます。
    でないとマルチポスト扱いされると思いましたので。
    https://u-rennai.jp/consult/detail/38725/
    ご存知だとは思いますが、マルチポストはネットではマナー違反として嫌われる行為です。

    salz 8位 2025-08-28 06:28


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE