以前のように

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 片思いの相談

公開日:2025-09-24 11:00

以前のように

▼ コメントを見る(6)

  • そろ


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
元に戻したい

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(26)歳 性別(女)
相手 (20)歳 性別(男)

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
職場の後輩です
バイト終わりにゲームしたり、トランプしたり、話したりする仲でした。
わたしが元気なかったら声かけてくれたり、 LINEで大丈夫ですか?ときいてくれたり、
業務中膝カックンとかしてきたり、お互いの様子を見てたり、彼から少しプライベートの話をする関係でした。
友達にも言っていない話しをしてくれたり、〇〇さんでストレス発散してるんですよと言ってくれたり心開いてくれてるのかな?と思ってました
本当に普通に職場で仲のいい感じでした。

しかし、わたしが仕事帰りにガストに行こうと誘い、彼は一度はきちんと予定に入れてくれていたがドタキャンされ、その後続けて二回ガスト行こうと軽く誘ってしまったことで好意がバレたのが原因か、わたしが甘やかしすぎて、図にのったのか彼の弄りがキツくなりました

わたしがそれに怯えると彼はノリでやってるだけと、しかしまた、いじりがキツくなりわたしが怯えると彼は調整したのか以前の優しい感じに戻りました

仲の良かった前は気を遣ったいじりでしたが、ガストの後から〇〇さんが傷ついてもどうでもいい、〇〇さんと話すことないとかです。

優しい感じに戻りましたが、あんまり話しかけてこなくなりました。
はやく帰りたいみたいな感じです
前はそんなこと無かったですね。

その帰りにトランプしようと誘いました
しかし、彼はまた今度と。
ノリ悪いというと、彼は急すぎと。自転車だから、ご飯食べないとだから。
マジック見せるねというと、彼ははやくして俺もう帰るから、お疲れ様ですと、2秒しか待ってくれなくてそのまますぐ帰っていきました。

警戒されてるいるため、いじりがキツくなったのかなと。
以前はいろんな話をしてくれたり、職場でも彼は話しかけてくれたり、大型犬みたいに懐いてくれてました
そのころが懐かしいです。

以前のゲームしてた純粋に楽しかった関係に戻りたいです


■具体的な相談
 
彼に何か伝えたほうがいいか。
〇〇くん、いじりが優しくなったね。ありがとう。
なんか調整してくれたのかな
〇〇くんなんかごめんね
わたし〇〇くんのこと、〇〇ちゃんとか〇〇ちゃんみたいに思ってて女の子みたいなノリで接しちゃって距離感間違っちゃったかもごめんね
またゲームしようよ

とか、
〇〇くんもはやく彼女つくりよー
とか、

なんか弟みたいだね

とか、
振られたとか

もう普通にしておく

どうしたらいいですかね。

片思いの悩みを解決する方法のまとめ

▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • > No.116880のコメントへの返信

    ありがとうございます
    他の子にもいじりが強いときがあるそうです。
    わたしがびびってたら、どう接したらいいかわからないですと言われいじりは優しくなりました。
    その次の日は、いつもより絡み少なめですが、普通に話してきましたので。
    わたしのモノマネしてきました。
    わたしの考えすぎな可能性はありますか。

    そろ(投稿者) 2025-09-26 13:44
  • ご相談ありがとうございます。
    「いじりがキツくなった理由を聞いてもいいのか?」という点ですね。
    結論から言うと、今のタイミングでは直接は聞かない方がいいと思います。理由は以下のとおりです。

    ① 相手はすでに少し警戒している
     「ガストに何度も誘われた → 好意があるのかも」と思って態度を変えた可能性が高いです。そこで「なんで?」と理由を聞かれると、さらに「やっぱり特別な気持ちがあるんだな」と確信させてしまいます。

    ② 軽く聞いたつもりでも、重く伝わることがある
     相手からすると「答えなきゃいけない質問」になるので、責められているように感じるリスクがあります。

    ③ 今は“普通の先輩後輩”に戻すことが最優先
     聞くよりも、自然に挨拶や軽い業務会話だけをして「重くない存在だよ」と態度で示す方が効果的です。

    ――ではどうすればいいか?
    ・もしどうしても軽く触れたいなら、冗談っぽく「最近いじりが強くなった気がするな〜笑」くらいでサラッと流すのはアリです。ただ、その場で深掘りはせず「まあ元気そうならいいけどね」くらいで終わらせるのが安全です。
    ・本当に距離が戻ってきたときに、改めて自然に話題にできるようになる可能性はあります。

    まとめると、今は「理由を直接聞くより、軽いやり取りを続けて相手の警戒を解く」のが近道です。

  • > No.116874のコメントへの返信

    ありがとうございます
    いじりがキツくなった理由は聞いてもいいのかな 軽めに

    そろ(投稿者) 2025-09-26 07:01
  • > No.116873のコメントへの返信

    >そろ(投稿者)さん

    あなたのコメントから見えること
    ・「ガストやトランプに誘ったのは他意がなかった」と伝えたい気持ちが強い。
    ・「弟みたいに気になっただけ」と言葉にして、自分の好意を弱めようとしている。
    ・でも「でもダメなんですね」「仕事しづらいだろうな」と結論づけてしまっている。

    この「本当はただ心配しただけ」+「でも彼にとっては迷惑だったかも」という気持ちの揺れが、文章にも表れています。

    どう考えればいいか
    「勘ぐらなくていいよ」と直接伝える必要はない
     彼が警戒しているのは「好意があるかも?」という予感。
     その場で「弟みたい」とか「他意はない」と弁解するより、行動で示す方が効果的です。
     → しばらくは誘いを控えめにして、普通の職場の会話だけにする。

    「仕事しづらいだろうな」と思い込まないこと
     実際に彼がそう思っているかは不明です。あなたが気にしすぎると、逆に距離がさらに縮まらなくなります。

    言葉ではなく態度で修正できる
     「私は重くない」「ただの先輩後輩だよ」という姿勢を自然に見せるだけで、時間が経つと彼の警戒も弱まっていきます。

    今後の具体的な行動
    ・業務中はこれまで通り普通に声をかける(無理に避けない)。
    ・プライベートな誘いはしばらく控える。
    ・彼が軽く話しかけてきたときは、短く笑顔で返すだけにする。
    ・焦らず「安心できる先輩ポジション」に戻ることを目指す。

    まとめ
    あなたが言葉で弁解するより、自然体で普通の同僚に戻る行動を積み重ねる方が、結果的に一番伝わりやすいです。
    「ダメなんですね」と思い込まず、「今は距離を戻す時期なんだ」と考えてみてください。
    そうすれば、また少しずつ以前のように軽く話せる関係に近づいていけると思います。

  • > No.116872のコメントへの返信

    ガストとかトランプ誘ったのは全然他意ないよ。
    元気なさそうやったから
    勘繰らなくていいよ
    わたし言葉足らずやから
    〇〇くんって、元気ないとちょっと気になる弟みたいだなぁ

    でもダメなんですね。
    わたしと仕事しづらいだろうな、、

    そろ(投稿者) 2025-09-24 20:15
  • ご相談ありがとうございます。内容を整理してお答えしますね。

    今の状況
    ・職場の後輩(20歳の男性)と以前は仲良く遊んだり話したりできていた。
    ・あなたが何度かご飯に誘ったあたりから、彼の態度が変わり、いじりが強くなったり、距離を取るようになった。
    ・最近は少し優しさが戻ったけど、以前のように話しかけてくれない。
    ・「また元の楽しい関係に戻したい」と感じている。

    彼が距離を取った理由の可能性
    好意に気づいて警戒している
     何度も二人でご飯に誘ったことで「特別な好意」と察し、身構えた可能性があります。
    社内での立場を気にしている
     先輩と後輩という関係性や、職場の目を気にして、これ以上親しく見られたくないと考えたかもしれません。
    単純に距離感を取りたい気分
     からかいが強くなったり優しくなったりと揺れているのは、彼自身も対応に迷っている証拠です。

    今できること
    まずは普通の同僚として接する
     以前のように特別に誘ったり長く引き止めたりせず、業務の会話+軽い挨拶程度にする。
    「感謝は一言だけ」で十分
     いじりが優しくなったら「ありがとう、助かったよ」程度でOK。長々と説明や謝罪は逆効果です。

    無理に遊びや食事に誘わない
     二人きりは避け、どうしても誘うならグループで軽く、短時間だけ。

    見直した方がいいこと
    ・「ごめんね」を繰り返すのは逆に重くなる。
    ・「弟みたい」「彼女作りなよ」といった冗談も彼を混乱させやすい。
    ・今は「前みたいに戻そう」と焦るより、「普通に同僚として接する」ことが一番の近道。

    追加で知りたいこと(正確なアドバイスのために)
    ・彼に恋人や他に親しい人がいるのかどうか。
    ・職場で二人の関係が噂されているかどうか。
    ・あなたの誘い方(LINE?口頭?何回くらい?)。
    これがわかると「単に恋愛的に警戒しているのか」「社内の目を気にしているのか」がよりはっきりします。

    まとめ
    今は「普通の同僚に戻る」ことを優先しましょう。
    感謝は短く、誘いは控えめに。彼がまた安心してあなたに声をかけてくれるまで待つことが、結果的に一番の近道です。

    ※本回答はいただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに当てはまるとは限りませんので、あくまで参考意見として受け取ってください。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE