彼氏ができたのに過去告白してくれた人が気になってしまう
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい! -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
どうしたら良いか教えて欲しい
相手(先輩)が何を考えていそうか教えてほしい
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(21)歳 性別(女)
相手 (28)歳 性別(男)
■あなたの状態と相手の状態
両方未婚
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
◾︎彼氏
学生の時の同級生。私が6年ほど片思いをしていて、高校生と大人になった時とで2回告白したものの、『人を好きになる気持ちがわからないから、好きになれるまで待っててほしい』と言われて待っていました。半年ほど前、彼の方から告白してもらい、付き合い始めました
◾︎職場の先輩
一年ほど前に職場で知り合い、やりとりしていて仲良くなりました。あちらから食事や映画に誘ってくれるようになり、半年と少し前(今の彼氏に告白される1ヶ月前)に告白されました。
当時彼氏とは付き合ってなかったものの、好きであったため、その時は断らせてもらいました。
■具体的な相談
長年の片思いが実ったのに、過去告白してくれた人が気になり出してしまいました。
職場の先輩は、よく私を手助けしてくれたり、私の話を聞いてくれたりして、彼氏と付き合う前も片思いが辛い時話を聞いてくれたりしていました。片思いしていた人と付き合ったと教えた時も『おめでとう。実ったね。良かったね。ずっと頑張ったのが彼に届いたんだね。2人で幸せな時間を過ごしてね』と、沢山温かい言葉をくれました。
ただ、前は私を見かけると話しかけてくれたり、連絡もよくしてくれたんですが、告白を断った後くらいからそういうのがなくなり、彼氏と付き合った後はほぼ0になりました。職場のイベントがある時に、1.2回LINEがあったくらいでした。
私の方から話しかけたりLINEすると、前のようにいっぱい話してくれます。彼氏の相談をしても、ずっと聞いてくれています。
問題は、やっと好きな人と付き合えたのに先輩が気になり始めてしまいました。
私の彼氏は、よく気遣ってくれますし、6年もそっけなかったのが嘘のように、私に好きな気持ちを伝えてくれて会いたいとも言ってくれます。一緒にいると楽しいとも思えます。
ただ、私が職場の人間関係で相談した時とかは、『頑張ったね、辛かったね』と私の頑張りを認めてくれたりはしますが、『でもそう言う時はこうしなきゃダメでしょ、どうせ◯◯のことだからこうしてたんでしょ』のように、怒られてしまうこともあります。
同じ相談を先輩にすると、私のことを励ましてくれて、すぐに職場の人たちに働きかけたりして解決してくれたりしました。
今の彼氏も大好きですし、長年の想いがかなったのに気になる人ができてしまってモヤモヤしています。
正直自分でもどうしたらいいのか分かりません。今の彼氏とも、別れたいと強く思っているわけでもありません。
また、先輩がずっと話しかけてきてくれないのは、私に冷めてしまっていてもう興味がなくなったのでしょうか。似たような経験がある方っているのでしょうか。どのようにしたかおしえていただきたいです。
-
YTさん
はじめまして
>今の彼氏も大好きですし、長年の想いがかなったのに気になる人ができてしまってモヤモヤしています。
気になる人が出来たというより、これまで仲良く優しくしてくれた人がいなくなったことにより、寂しいとか、勿体なかったとか、惜しいとか、そういう感情なんじゃないでしょうか。
あなたに限ったことではなく、人って手に入ってたものがなくなると、そういう感情が浮かぶものなので、特別なことではないように思いました。
>また、先輩がずっと話しかけてきてくれないのは、私に冷めてしまっていてもう興味がなくなったのでしょうか。
告白されたのが半年前なら、たしかにすでに興味を失ってる可能性もあるけど、それよりは、大人の対応をしているだけだと思いますよ。
適切な距離を保ってるんだと思います。
あなたは、もしかすると告白を断っても、彼氏が出来ても、前と同じように接したいと考えてるかもしれないけど、それは相手にはちょっと酷かも。
向こうが大人の対応をしているんだから、あなたも同じような距離感でいた方が、よほど親切なのでは、と思いました。
>どうしたら良いか教えて欲しい
>相手(先輩)が何を考えていそうか教えてほしい
まずは長年の片思いがせっかく叶ったので、彼氏を大切に。楽しい日々をお過ごしください。
先輩とは、もしかすると彼に恋人が出来たりしたら、また前のように仲良く話せたり、お互いの恋愛の相談なんかも出来るようになるかもしれません。
-
簡単に言えば”ないものねだり”ですね。
ただ、長年の片思いが実った割に「今のところ問題もないけど」程度の喜びしかないように見受けました。
そして、その28歳の会社の人が取っている行動がなぜかわからないというのがとっても問題だと思います。
告白して「好きな人がいるから」とフラれて引いて、実ったと聞いて「おめでとう」と言ってくれて完全に引いたというのは、普通に健全な距離感のエチケット感覚をお持ちの方だと思います。
好きでも断られたら引く。
その人がお付き合いしている人がるならば、誤解されないように必要以上に近寄らない、接さない。これは普通の健全な感覚です。
彼氏ができたのに、この男性になんやかんやと連絡を取り続けるあなたが健全じゃないです。
要するにあなたはチヤホヤ要員が欲しいんじゃないんですか?
今まで好きだと言ってくれて、なんでも聞いてくれたり親切にしてくれたり、意見してくれた、そんな存在があっけなく遠くにいくということにびっくりされているんだと思いますが、仕方ないです。
だってこの会社の人は、あなたを女性としてみてつきあおうと欲していたわけで、それが叶わなくなった今、もう必要がないのです。
必要がないというと冷たく感じるかもしれませんが、でもこれ健全です。
男には明確な線引きがあるのが基本の男性性です。
男は女の友達を要しません。別になんらかのつながりやメリットがあるのであれば必要最低限のことはするでしょうが、その程度。
今の彼氏に対してちょっと熱がない感じは、
あまりに長い片思いはある日叶うと実は冷めきっていたものにしがみついていたことに気が付きます。
もしかしたらその要因はあるのかもしれませんが、いいではないですか。
まだつきあったばかり。付き合い続けないとつきあいになりません。
しっかりと人と付き合わないとあこがれを持つだけという”片思い病”になります。
二兎を追うもの、一兎も得ず。
教訓です。