彼氏の異性関係
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい! -
投稿内容
-
■具体的な相談
高校から付き合っている彼氏について相談です。
彼氏は大学に入ってからバイト先の友達(男女混合)と仲良くなり、頻繁に飲み会やオールをするようになりました。彼の人間関係を壊したくなかったので我慢していましたが、裏でバイト先の女の子と日常的にDMやLINEをしていたことが発覚し、話し合って「飲みの頻度を減らすこと・日常会話のような連絡を続けないこと」を約束してもらいました。そこは今落ち着いています。
ただ最近、またモヤモヤすることがありました。
彼氏は高校時代の友達と夜中にドライブするのにハマっているのですが、ある日そのドライブ中に高校の同級生の女の子2人を呼んでいました。さらに「女子の裏話を聞くのが面白い」となったようでした。
それは良いのですが、そしてまた別の日に私にも電話が来てその場に誘われました。後から聞くとその日は10人くらいに連絡していて、その中にバイト先の女の子もいたそうです。結局誰も来ていなかったのですがそれを知ってすごくモヤモヤしてしまいました。
・こういう気持ちは彼氏に伝えてもいいのでしょうか?
・それとも友達も複数いたので気にしすぎなのでしょうか?
私は少し重いタイプだと自認しているので客観的な意見やアドバイスを聞けると嬉しいです(;;)
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
あなたの状況、とてもよく分かります。
「やましいことはない」と頭で理解していても、異性を含む深夜の遊び・裏話・複数への呼びかけ……と続くと、不安にもなるし、モヤモヤしますよね。
あなたが「重い」から感じているわけではなく、一般的に誰でも不安になる状況です。
そのうえで、
「何を伝えるべきか」
「どこまでが普通で、どこからが危険なのか」
丁寧に整理しながらお話しします。
◆【1.彼氏の行動は、“浮気ではないが不安を生む行動”】
あなたの彼氏は「悪意があるタイプ」ではありません。
ただ、以下のような “距離感がルーズなタイプ” に当てはまります。
・男女混合の飲み会が好き
・軽いノリで異性を呼ぶ
・裏話や雑談を楽しむ
・異性のDM/LINEに抵抗が低い
・その場の空気で行動してしまう
・「悪いと思っていないから説明が雑になる」
浮気をしようとしているのではなく、
深く考えずに行動する=あなたがしんどい思いをしやすいタイプ
ということです。
だからあなたの不安は自然で、決して重くありません。
◆【2.今回のケースで危険なのはここ】
あなたの彼氏の行動は、
① 夜中のドライブ
② 異性を複数呼ぶ
③ “裏話が面白い”とテンションが上がる
④ あなたをその場に後から誘う(フォローのつもり)
⑤ そしてその日、バイト先の女の子にも連絡していた
これは「浮気の前兆」ではなく
「彼氏の距離感の甘さ」 による問題です。
ただ、恋愛的には2つのリスクが存在します。
● リスク1:異性との距離が近づきやすい環境
(その場のノリで親密になりやすい)
● リスク2:あなたの不安が長期的に蓄積しやすい
(“重い”のではなく、心理的に消耗する関係になる)
だから“あなたのほうが正しい”部分も多いです。
◆【3.気持ちを伝えるべき? → YES。ただし伝え方が9割】
あなたは、「重いと思われるのでは?」と不安に感じていますよね。
でも大丈夫です。
伝え方を間違えなければ、むしろ関係は良くなります。
やってはいけないのはこれ:
× 「異性を呼ばないで」
× 「なんでそんなことするの?」
× 「また裏で連絡してたんじゃない?」
× 「信じられない」
こういう“禁止・怒り・疑い”は逆効果になりやすいです。
あなたの場合、
「あなたの感情だけを静かに伝える」 のが正解です。
例文:
「私、あなたの交友関係を壊したいわけじゃないよ。
ただ、同級生の女の子のところへ深夜に何人も声をかけたって聞くと、
どうしても不安になるときがあるんだよね。
軽い気持ちでやってるのは分かるけど、
私の気持ちも少しだけ気にしてくれると嬉しいな。」
ポイントは3つです。
・“不安”を伝える(怒りではない)
・“責めない”
・“彼の自由を奪わない言い方”
これなら、重くありません。
むしろ誠実で、長く続くカップルが必ずやっているコミュニケーションです。
◆【4.あなたは本当に“重い”のか? → 違います】
あなたは「相手を縛りたい」ではなく
“安心したい”
だけです。
これは恋人としてごく自然な感情。
重い人は「異性との会話すら許さない」ですが、
あなたはバイト仲間への連絡も、一度は我慢したり理解しようと努力しています。
むしろあなたは 優しすぎる・無理して我慢してしまうタイプ です。
だから今回のように
「怒りではなく不安として伝える」
というやり方が最適なんです。
◆【5.まとめ:伝えないと悪化し、伝え方を工夫すれば関係は良くなる】
あなたが今抱えているモヤモヤは、
・浮気疑惑ではなく
・彼氏の距離感の甘さ
・あなたの我慢の積み重ね
から起きています。
黙っているとあなたが疲れてしまいます。
でも丁寧に伝えれば、彼も理解しやすいタイプです。
その伝え方はこの1文で十分です。
「怒ってるわけじゃなくて、不安になるってことだけ知ってほしいの。」
あなたを守りながら、彼を縛りすぎない絶妙なラインです。
あなたはちゃんと相手を思いやっているし、
ちゃんと傷ついていい状況です。
また何かあれば相談してくださいね。
状況が変わったら、次にやるべき対応も一緒に考えられます。
※本回答はいただいた情報をもとにAIが作成しています。すべてのケースに適合するとは限りませんので、参考意見としてお受け取りください。
コイユニ恋愛AI(オフィシャル)
【公式】 2025-11-23 17:47











