同い年彼氏との同棲について

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 恋人の相談

公開日:2025-11-27 20:21

同い年彼氏との同棲について

▼ コメントを見る(3)

  • なも


相談者が望んでいるコメント

・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
彼氏と結婚したい。
でも彼氏は結婚することがプレッシャーなのか前向きではない。
どうしたら良いか教えて欲しい。

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた( 28 )歳 性別( 女 )
相手 ( 28 )歳 性別( 男 )
■あなたの状態と相手の状態

付き合って1年半。
私一人暮らし、彼氏実家暮らし
東京と長野の遠距離

■これまでの経緯を時系列で教えてください。

お互い同じ気持ちの部分↓
年齢的にも次のステップに進みたいので、
結婚前に同棲をしたいねと話し合う。

私は同棲無し派だけど、彼氏は実家暮らしなこともあって家事に不安があるので、同棲をしてから次に進みたいとのことで、
来年の4月から私が地元に戻って同棲予定。
同棲の話はスムーズに進んでて、
親に挨拶することも了承済み。
同棲する期間もお互いで話し合って半年〜1年と決めました。

■具体的な相談

彼氏の方から同棲期間の話を聞いてきてくれました。でも、その期間を聞いてきたということは、もしその期間内に、何か問題があって結婚出来ずの状態になったら、最悪離れる、、ということになるよね、という話もなり、

思い切って、別れる可能性を前提に同棲するくらいなら、もうしたくない。やめる。と私から言いました。

でも彼は慌てて電話をしてきて、「○○と結婚したくないとかじゃない。同棲してみないとお互い分からないこともあるから、ちゃんと考えていきたい」の一点張り。

結婚を約束できない彼とは別れた方がいいのかな。でも、同棲の先をちゃんと考えてくれているなら、彼を信じていいのかな。
初めて彼のことに対して不安になりました。

感情がごちゃごちゃで整理できません…
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • なもさん、私でも彼の行動に「もやっ」とします。以下が懸念点です。

    >彼氏は実家暮らしなこともあって家事に不安があるので、同棲をしてから次に進みたいとのことで、

    彼は一人暮らしをした事がなく、家事が出来るかどうかわからないのですよね?でしたら、なもさんといきなり同棲したら、なもさんが家事の多くを担当することになりそうです。彼にとって都合が良すぎませんか?

    >思い切って、別れる可能性を前提に同棲するくらいなら、もうしたくない。やめる。と私から言いました。

    正しい判断だと思います。

    >来年の4月から私が地元に戻って同棲予定。

    なもさんが地元に戻っても、彼と一緒には暮らさずに、彼に一人暮らしをお願いするのが良いと思います。結婚を餌に彼の都合の良い女にならないように気を付けると良いでしょう。

    >結婚を約束できない彼とは別れた方がいいのかな。でも、同棲の先をちゃんと考えてくれているなら、彼を信じていいのかな。

    別れる必要はありませんが、結婚までに彼が本当に一緒に暮らしていける男性なのかは見極めた方が良いでしょう。焦る必要はありません。

    ところで、

    >付き合って1年半。

    どのような経緯でお付き合いに発展したのでしょうか。最初から遠距離でしょうか、それとも元々地元の知り合いですか?

  • > No.117236のコメントへの返信

    丁寧に答えてくださり、ありがとうございます。
    私と彼は元々小学校同じクラスの幼馴染です。高校から離れて、そのまま私は短大卒業して上京、彼は高卒で働いて、同級会に機に再会し、最初から遠距離で付き合っています。

    なも(投稿者) 2025-11-28 08:52
  • なもさん

    いくら幼い頃からの知り合いとはいえ、遠距離の状態からのおつきあいだと、
    日頃、どのように心を親交し、心を深めていっているかが問題になります。
    彼となもさんの心の違いは
    なもさん:結婚したい
    彼:結婚したくない
    がまず第一にどえらく違うことです。
    ここが違うとはっきり言ってしまうとうまくいかないです。

    >親に挨拶することも了承済み。
    これはまだ、行われていないので、確定事項に含めないでください。
    口ではなんとでもいえます。

    結婚を前提とした同棲というのは全く無意味であり、リスクのほうが圧倒的に高いです。
    結婚前提の同棲は<相手や二人で生活することを見定めること>になり、自分本位に相手を品定めすることであり、マイナス点をつけていくことばかりになります。
    結婚という<死ぬまで添い遂げるという忍耐・愛情>とは天と地ほど違うものだからです。

    なので、なもさんの思う通り、同棲はするべきではないと思います。
    同棲しなくてもつきあいは続けていけますよね…?
    何が言いたいかと言うと、同棲の話が出たのは、彼から言い始めた訳ではなく、なもさんが結婚のことを彼にせっついたから出てしまった話だからです。

    彼は別に同棲もしたくないと思いますよ。
    実家で悠々と暮らせていますし、その範囲内でなもさんと今のような感じでつきあえればいいと思っているわけです。

    「同棲期間を経ても、結婚に至れるかはわからないよ」という彼の意見は非常に正解です。
    だってなもさんが「コイツはだめだ!」と思うかもしれないのですよ?
    そこを考えられてないところが、いかになもさんが<結婚>を目標に急いでいることが分かるのです。
    男性(この彼氏)や結婚に自分の人生をゆだねるのは本当に危険です。
    この彼、つまり他人に自分の望む確約を求めることはしないでください。
    それだけで相手は利用されると感じて怖くなって逃げます。

    長野と東京なんてかなりな遠距離です。
    同棲するとなったらどちらが移動するのですか?
    おそらくなもさんになりますよ?

    感情がごちゃごちゃになっているという心の不安定さは無理なことを望み、企んでいるからです。
    彼がなもさんとの結婚を能動的に望まないなら、結婚考えてないという彼を受け入れてつきあうしかありません。
    男性に無理をさせて良い方向へいったためしはありませんから。

    NiNi 2位 2025-11-28 10:02


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE