一度別れを切り出された彼氏への接し方
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
はじめまして。初めて投稿させていただきます。皆様の貴重なご意見いただけると嬉しいです。
私23彼27(Mとします)
始めは私が彼を好きだったが、彼には彼女がいた(当時彼女がいたとは知りませんでした)ため振られる→その後私に新しく彼氏ができ、その半年後あたりからMから猛烈アプローチ→当時の彼氏と別れてMと付き合い始める
Mからは彼氏がいる間にも連絡はきていました。かなり素っ気なくしていましたが、職場が同じということと、彼氏がいても待つというひたむきさに惹かれて付き合いました。
ここでの勉強を活かして、彼に追いかけてもらう形の恋愛を続けました。しかし、4月から私が転職し、お互いの行動時間もばらばらに...連絡も少なくなりました。
今思えば、彼なりにメールや
電話をしてくれていたのですが、新しい環境で余裕もなくなっていた私はもっと連絡がほしいと何回か伝えてしまいました。といっても、私からはほぼしていません。
最初は、『素っ気なくしてるつもりもないし、環境が変わったから連絡前より取れないのは当たり前やから大丈夫』と言ってくれてたのですが、ついに『これ以上求められても答えられない。不満があるなら別れてもいいよ』と言われてしまいました。
このやりとりの間に、沈黙を加えたりしていたところ、彼は私が別れたいと思ってて先に言い出したらしいのですが..
今までも沈黙を使って、こちらがおこっていることを伝えたり、距離感を作るのに成功してやってきていたので、この展開は初めてでした。しかし、Mは自分が別れたいとかはないということ。
その後、
Mも仕事忙しいのに、不満ばかり言ってごめんということと、とりあえず今の環境に慣れるようにすること、別れるという言葉はそんな簡単に言って欲しくないことを伝えました。
彼は、『今は正直、別れるとかどう思ってるとか考えられない。というのも仕事が忙しい』
と言いました。
一応別れない形にはなったのですがこれから、どう接すればいいかわかりません
明るく接するのがいいのか、距離感をとるか、
明らかに彼は冷たくなった気がします
この後の行動についてアドバイスいただけると嬉しいです。
恋人の悩みを解決する方法のまとめ
-
助けて下さい;;今日、仕事でびっくりするくらい辛いことがあり、思わず彼に電話してしまいました。しかし素っ気なく、帰り道が怖いのでいつも電話をするのですが、その時間をいっていたにも関わらず、その電話はスルー...ずっと連絡ありません。
もう彼は冷めてしまったのでしょうか。その場合はさっぱりと去るのが得策なのでしょうか。自分の対応に悪い部分があり、このような事態になってしまいました...それは重々承知しています。でも彼とやり直したいです。
ユウ(投稿者) 2012-04-25 01:40 -
コメントありがとうございます!
そうですね...ダメだしや要求をしてしまったのは、新しい環境で余裕がなくなっていたのが原因だと思います。完全に私側の都合ですが...。
彼の仕事が忙しいというのは、ある程度本当だと思います。私も以前働いていたので状況はわかるし、友人もいるので情報が入ってくるので...でも今までも同じような状況はありました。その際には連絡は変わらなくくれていましたし、愛情表現も感じました。なので、余計に不安で...
連絡の頻度ですが、一日一回は電話かメールをしていたのですが、それがなくなりました。というのも、向こうからの連絡が主だったので...
忙しい彼を見守ることは大切ですよね!もう一度博士の理論を読み直したいと思います。
ユウ(投稿者) 2012-04-24 08:26 -
はじめまして。
「ここでの勉強を活かして」とおっしゃるのに、彼にダメ出しと要求ばかりしてますね。どうしてでしょうか?ダメ出し要求の合間に沈黙で「自分が怒っていることを伝え」たりしていたら、彼はとても居心地が悪かったと思います。沈黙はそういうものではないと思いますよ。
連絡が少なくなったと書かれていますが、どれくらいの頻度がどれくらいに変わったのでしょう?4月から・・・とはまだ一カ月も経っていませんが・・・
彼が、『今は正直、別れるとかどう思ってるとか考えられない。というのも仕事が忙しい』と言っていて、実際忙しいのだったら、恋愛のことなど二の次になるでしょう。逆に、仕事を放っておいて主さんとの恋愛にうつつを抜かす男だったら、好きになれますかね?
忙しい彼なんだから、温かく見守ってあげたらどうでしょう?自分からは連絡せず、彼が連絡してきたら明るくさっぱりと対応。会うことになったら楽しく過ごす。もう一度沈黙の意味や理論を確認してみてください。