音信不通の彼からこうゆうメールがきました。
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
音信不通の彼からこうゆうメールがきました。
これは別れたと捉えるべきでしょうか?
〇〇〇いろいろごめん。ほんとに。
おれが全部わるいのはわかってるけどいまのおれは〇〇〇のことこわいとしか思わない。
少しほっといてほしかっただけなのにゆえなくてごめん。
おれが連絡しないで〇〇〇が傷ついてる痛みはおれが想像してるよりずっとおおきいんだろうけどおれだってずっと我慢してたから。
〇〇〇からのメールもずっと見れてない、これから来るメールももう見れません。
こんな男でごめんなさい。
でもおれも苦しんでた。
暫くほっといてください。
もうやってけるかわかんない。
-
何か貴方に伝えたかったのでしょう?
分かって貰いたいと考えてるのでしょう…??
どうでもよかったら、何も感じ無い人にメールなど出す必要はないかと思いますが…??
ただ、今までのいきさつとかは、何も知らないので、それ以上は答えられないです。
博士論から…
彼の言葉をあっさりと受け入れる方法しか、私には浮かびません…。
また、彼の性格や考え方によって貴方の行動を考えるべきでしょう…?
貴方自身も彼と上手くやっていけるか、考えてみる時期にきてるかも知れないですねぇ…。
-
こんにちは。
コメント失礼いたします。
この言葉までの経緯や付き合い方等の詳細がないので
難しいところですが
そのメールの内容がすべてかと思います。
今はそっとしておいてほしい
しばらくほっといてほしい
連絡しないでほしい
ということでは?
別れる 別れない
をも
考えたくない
ということではないでしょうか?
メールに対して何もアクションせずに
自分の時間を楽しみましょう!
冷静になって落ち着いた時点で
彼から連絡が来るといいですね!
-
私も10代の時に同じようなメールをもらいました。重たいから疲れた。別れたいという意味です。冷たいかもしれませんが、他にいい人を見つける方が幸せの近道と思います。
-
昔、私がこのようにさせてしまった彼にたいして、すごく申し訳ない。と思う自分がいました。
まだ、付き合いたいと思う自分がいれば、「友達」から修復していくのもいいと思う。
もう、いいやと思うのなら、コレ以上彼を苦しまたくないのなら、あっさりすんなり受け入れて下さい。
ちなみに、私はすんなり派じゃないので粘りに粘りました。
今思えばみっともなかったな…です笑(最終的には別れを受け入れました。)
受け入れたその後は、毎日電話、スカイプ、メールしてますよ!
彼が私に対して「重い」等がなくなったからです。
こういう場合もあります。
付き合ってないけど、連絡しあえる中でも良ければ別れを受け入れるのも一つです。
-
内容からすると、やはりアジュンさんの気持ちが重かったのかもしれませんね。
でも、はっきり別れようと言っているようには感じられません。
まだ彼の中でも別れるかどうするか悩んでいるから、はっきり別れようといわないのだと思います。
彼は、しばらく1人になって考えたいのではないのでしょうか?
博士論からすると、この場合は、今から一切の連絡をやめ、沈黙に入るのがいいと思います。すぐには連絡はこないだろうし、時間がかかるかもしれませんが、ここでしつこく彼に近づくよりは、復縁の可能性が高いのではないかと思います。
完全に嫌われる前に、距離を置いてみることをおすすめします。
-
初めてコメントさせて戴きます。仕事でカウンセラーをして
いるのですが、恋愛にはぐっどうぃる博士のプロトコルを頭に
入れて、お話しています。・・・・が、恋の真っ只中、恋愛回路に
はまりこんでいる人に、冷静な話は受け入れ難いものですね・・・。
彼を好きなら、そっとしてあげて下さい。絶対にメールも電話も
してはダメです。
他の方の言葉にもあるように、今は別れたとかやり直すとか、
考える力もないのです。
今は、二人の関係は首の皮一枚で繋がってると思って下さい。
ただ、最後の最後の彼の言葉、もうだめかも知れない。という一言。
これは、はっきりもう無理だ、と言うより、そっとしておく心の余裕すら
無いあなたと、やっていくのはもう無理、と言うことです。
つまり、あなたが変われば、再縁の可能性もあるのではないでしょうか。
彼の心境ではなく、二人の状態が別れたかどうか、はっきりさせたい!ので
あれば、別れたのだと思って下さい。(ただ、ここに拘るのは、非常に思いやりが
無いと思いますが)。
その後は、博士のプロトコルを丹念に読み、実行なさるのがベストではないでしょうか。
本当に彼を好きなら、その思いを誇りに思えるほどに、愛しぬいて下さい。それは
彼を苦しめることではないはずです。