浮気?彼の気持ちが分かりません。

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代後半 恋人の相談

公開日:2013-11-07 15:30

浮気?彼の気持ちが分かりません。

▼ コメントを見る(11)

  • 35歳
  • こ~たん


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

39歳の彼と、遠距離ですが付き合って2年半になります。恋愛関係になってしばらくしてから、彼が妻帯者だということを聞かされ、驚きましたが数年前から別居中とのことで、そのことは特に気にせずにお付き合いを続けていました。

とても優しい人で、何をするにも私の事を1番に考えてくれて、仕事中以外は睡眠時間を削ってでも自分の時間をすべて私のために使ってくれる人でした。

デートも旅行代も全部彼持ち。とても大切にされていたと感じています。私ももちろん、彼の事が大好きでした。

私たちは遠距離な上に、仕事の休みが合わないので、中々会えませんが毎日頻繁にメールや電話をしあっていたのでそれほど寂しさも感じませんでした。

その彼からの連絡が半年前に急に途絶えました。何の前触れもなかったので、私も驚きと不安でパニックになりました。

1か月位たって、ようやく連絡が来た時に、彼が私との将来を真剣に考え、今までずっと放置していた離婚問題に踏み切ったことを聞きました。しかし、相手の方が納得されず無理な要求をされ、話がこじれているので待っていてほしいと。

しかし、毎日のように彼の元に相手の方から責めたてるような電話が続き、彼が軽いウツ病のような状態に陥ってしまいました。
(メールや電話が)来ているのが分かっていても、どうしても返事することが出来ない。自分でもどうしようもないんだ。誰にも会いたくないし、誰とも話したくない。自分のわがままで心配かけてごめん。。。と。
でも、私と結婚したいからそのために頑張る。と・・・。

私は彼の負担にならないよう、自分の寂しい気持ちは我慢して会いたいなどのわがままを言わないようにして、彼から連絡があれば会いに行くという状態が続きました。

ところが、会いに行ってHをしていた時に私も知っている別の女性の名前で呼ばれたのです。余りのショックに私はその時何も言えませんでした。彼も気づきながらスルーした感じです。

その後、気になって彼とその女性(私も参加しています)のSNSのやりとりを追ってみたら、私とは連絡を取っていない期間も毎日のようにやりとりをしているし、会話の内容から実際に電話やメールをしあっていることが伺えました。

今まで我慢していた事もたくさんあったので、私が爆発してしまい、彼を問い詰めましたが、電話やメールをしていることは認めてもただの友達だから。の一点張り。

しかし、それから彼の態度が一変しました。

今まで優しくて私に対して怒ったことなど殆どないのに、些細な事で怒り出すし、話の途中で電話を切られたり。

私の電話やメールには殆ど返事を返さないのに、私が同じことをするとまた怒り出し・・・。

私も疲れてしまい、この半年間を通して何度も別れ話をしているのですが、その度に丸め込まれて結局今に至ります。

「俺はお前と結婚するって決めたんだ。他の女なんてあり得ない!」「こんなに頑張ってるのになんで分かってくれないんだ」最後にはいつもこう言われます。

ここの所、電話にも全く出てくれなくなったので、先週私も別れを前提にきちんと話をしたくて、抜き打ちで彼の自宅に行きました。(仕事が休みなのは確認済みです)ところが不在。何度も電話やメールをしましたが、返事はなし。その間も例の女性とはSNSで会話をしていました。

彼は認めないので、あくまでも推測ですが、一緒に過ごしていたようです。翌日、その女性に「長旅お疲れ様。ありがとう」というコメントをしていましたから。。。

もうこれは決定的だなと思い、別れましょうというメールを送りました。それでも連絡がなく、その女性とは相変わらず会話をしているので、さすがに頭に来て、電話をしたところ、珍しく出たのですが、開口一番「あんなメール送ってきてどういうつもりだ!?」と・・。

当然喧嘩になり、それから連絡を取っていません。

彼はいったいどういうつもりなのでしょうか?

別れたいならそう言ってくれればいつでも別れるよ。と私は何度も言っています。
始めのうちはそうじゃない。一緒にいたいんだと言っていた彼ですが、最近は何を聞いても無言で何も答えてくれません。

彼の言葉だけを信じた方がいいのか、それとも目に見えている現状を受け止めて終わりにした方がいいのか・・・

今までの彼が余りにも優しく、私も本当に大好きだったので、今の彼の言動・行動が現実感を伴いません。

数か月前に共通の友人に探りを入れてもらったところ、私とはうまく行ってて、今度北海道旅行に連れて行こうと思ってると言っていたそうです。もちろん私は旅行の話は一切聞いていません。

▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  •  

    博士は

    「言葉より行動を見よ」


    とおっしゃっています。

    悲しいかな、現実の彼の気持ちは、今の状態に直結していると思いませんか?
    離婚話も進展させていない。
    鬱というのも、本当かどうか信じられないでしょ?
    現に、ほかの女性と楽しく会話、会っていた形跡もある。

    それが答えだとお思いになりませんか?

    あなたは未婚のように見受けられましたが、この先の将来をどう考えていますか?
    子供を望む結婚がしたいなら、今すぐ彼とは別れることをお薦めします。

    まだ間に合います。
    早いほうが良いです。
    連絡先を消して、相手を拒否してください。
    もう、会えないようにしてください。

    もう、終わりにするべきだと私は思います。


    uming  2013-11-07 16:30
  • > No.27523のコメントへの返信

    >umingさん
    コメントありがとうございます。

    「言葉より行動を見よ」

    その通りですよね・・・。

    鬱がウソかもしれないとは考えてもみませんでした。

    確かに本当に鬱なら、SNSで楽しく会話なんてきっとできませんよね。

    離婚問題も進展していないのは事実です。彼が余り話したがらないので詳細は分かりませんが、毎月のように今月には終わると言っていて今に至ります。

    自分でも、終わりにした方がいいだろうと思うので、何度か別れ話をしているのですが、「俺の事を分かってくれてるのはお前だけだ」等の言葉を言われると、ついまた前の優しい彼に戻ったのではないのかと思い、ズルズルと関係を続けてきていました。

    ただ、今まで本当に大事にしてくれていたと思っていたので、最後はきちんと話をしてお別れしたかったのですが、やはりこのまま音信不通で終わるのがいいのでしょうか・・・。






    こ~たん(投稿者) 2013-11-07 16:58
  •  

    > No.27524のコメントへの返信

    早速の返信ありがとうございます。心情的にちゃんとお別れしたいのはわかりますよ。長い付き合いだったのですから、情が移って当然。でもね、情に絆されて別れられなかったんでしょ、今まで。だったら、キッパリ自分から縁を切る勇気も必要なのではないでしょうか?そういう別れ方をしても、不義理でもなんでもない。もう、彼の存在に、振り回されないようにしてください。決断は早いほど良いと思います。冷静に良く考えてください。応援しています。

  • > No.27524のコメントへの返信

    早速の返信ありがとうございます。心情的にちゃんとお別れしたいのはわかりますよ。長い付き合いだったのですから、情が移って当然。でもね、情に絆されて別れられなかったんでしょ、今まで。だったら、キッパリ自分から縁を切る勇気も必要なのではないでしょうか?そういう別れ方をしても、不義理でもなんでもない。もう、彼の存在に、振り回されないようにしてください。決断は早いほど良いと思います。冷静に良く考えてください。応援しています。

  • > No.27526のコメントへの返信

    二重投稿になり、申し訳ありませんでした。

  •  


    相談文拝見しました。

    彼は心療内科や病院などに通っているのでしょうか?
    鬱病がウソか本当か、確かに分かりませんよね。
    突然キレたりテンションが高くなったり、
    浪費が激しくなったりしているのであれば、
    私もそれほど詳しくはないのですが、
    躁鬱の可能性だってあります。
    躁鬱は、躁の状態の時に患者さんが病院に行こうとはしないので
    (ハイテンションで鬼に金棒です)なかなか躁鬱とは診断が下らないと
    聞いています。

    一度ネットや書籍で彼の状態に当てはまらないか
    調べてはいかがですか?
    ニュートラルではない状態の時の言動は、
    当てにしない方がよいです。
    例の女性とは共依存の可能性も考えられます。

    ただ当てはまったとしても、本人が本気で病気を治そうという
    意思がない限り、病院に行くよう外野が薦めるのは
    良くないそうです。
    何もできず辛いかもしれませんが、鬱であれ躁鬱であれ、
    これらがウソであれ、主さんは大きく離れることが最善策だと
    思います。
    お付き合いを続けるかどうかを合わせて考えてください、
    私は正直なところお薦めしません。
    症状が本当であれば苦労が目に見えるからです。

    心配を増幅させるようで心は痛みますが、
    一度いろいろ調べてください、
    腑に落ちることが出てくるかもしれません。

  • > No.27528のコメントへの返信

    >love%26peaceさん
    コメントありがとうございます。

    離婚の話を聞いた後に初めて彼と会った時の様子があまりにもおかしかったので、ネットや書籍で調べてみたところ、ウツの症状に非常に近かったので、私がそう判断しました。

    少し前までは通院していたようですが(処方された薬を飲んでいるところを見ました)
    何の薬を飲んでるの?と聞いたら、薬自体をしまわれてしまい、自分の事をあまり話したがらない人なので、ウツのことには触れられたくないのかなと思い、それ以上は何も聞けませんでした。

    この半年は体調不良を訴えることも多く、音信不通だった時期に入院していたと言われたこともあります(これも本当かどうかは疑問ですが・・)ので、どういう病院の薬かも分かりません。

    コメントに書いていただいた、「共依存」が分からなかったので調べてみたら、彼の性格に凄くあてはまる部分がありました。

    うまく行っていたときのことですが、私に対しては普通では考えられないくらい優しいのに
     例えば、カップめんを食べようとお湯を注ごうとしていたら飛んできて、
     「危ないから俺がやる!座ってて!」と言ったくらいです(笑)
    私以外の他人にはびっくりするくらい冷たい人でした。人間関係を全く大事にせず、自分に少しでも都合の悪い質問をされたり、気分が乗らないと平気で無視。その後のフォローもなし。打算的で計算高い面もあります。

    本当に心を開いて話せた人は私が初めてだと言っていました。そんな性格なので、現実世界の友人は殆どいません。私と出会う前まではネットの世界に入り浸っていたようです。

    今まで色々あったようで、家族とも疎遠気味なので、もしウツなら支えてあげようと思っていました。

    例の女性の事に気づくまでは・・・。

    やはり別れを念頭に置いて離れることが良さそうですね。
    どうしても、今まで彼からしてもらったことや、彼の優しさを忘れられず気持ちの整理が付けられませんでしたが、こうやって第三者に客観的なコメントをしていただけると、自分も冷静になれます。

    本当にありがとうございました。


    こ~たん(投稿者) 2013-11-08 09:37
  • > No.27525のコメントへの返信

    >くれはさん
    彼は性格的に問題がある人なので、周りに相談できる友人というものが居ません。
    彼が既婚者だということを知っている人すら少ないのではないかと思います。

    それでも私にはかなり心を開いてくれたと思うので、彼が辛い時に離れてしまっていいのか、ウツなら私が支えあげなければいけないと思っていました。

    例の女性の事に気づくまでですけど。。。

    くれはさんがおっしゃる通り、彼の言葉がウソだとしたら・・・
    確かに彼はよくウソをつきます。自分の本心を見せたくないためにウソで固めてるような人でしたから。

    前に例の女性から、彼が私の事を
    「本当にいい子なんだよ~。今時こんな世間知らずの御嬢さんがいるのかって思うよ」
    と言っていたと聞きました。そんな彼ですから、私の事を言葉で騙すのはたやすかったと思います。
    そう考えると、優しかった彼の裏側が少し見えてきたような気がしました。

    くれはさんから温かくて的確なコメントを頂けたお陰で、昨夜は珍しく彼の事をあまり気にせずに過ごすことができました。

    見ず知らずの私の為に、心のこもった回答をしていただいて、本当にありがとうございました。

    こ~たん(投稿者) 2013-11-08 09:57
  • こ~たんさん

    離婚を争っているのであれば、不倫相手にも損害賠償請求される可能性がある
    つまり、奥様からこ~たんさんに損害賠償請求される可能性があることを知っておかれた方が良いと思います

  • > No.27548のコメントへの返信


    返信ありがとうございました。

    語弊があったら困るので
    ちょっと訂正させていただきます。

    私が周囲が大変かもしれないと書いたのは
    躁鬱、つまり双極性障害だったらの場合です。
    鬱病は時間はかかるとしても治る症状だと思います。
    そして双極性の場合はⅠ型とⅡ型があります。

    彼の言動に不自然さを感じて、主さんが
    鬱病ではないかと判断されたのですね。
    であれば他の症状という可能性だってあります。

    双極性は、ただ鬱病に躁がくっついた状態と
    単純に考えてはいけないようです。
    彼の言動に辻褄が合わないというお話から、
    鬱病が確定しているのであれば躁鬱も考えられるなと
    前回は書かせてもらいました。

    躁の状態が激しい場合、買い物依存症になったり、
    急にキャバクラに通い始めたり、
    行動に大きな変化が伴うことがあります。
    この点からも大変かも、と書きました。

    最近はブログなどで患者さんの心情を綴ったものや、
    家族や恋人の立場からどう接するかを書いたものがありますし、
    たくさん本が出ています。
    症状に関しての偏見があっては困りますし、
    私の文章に偏りがある場合もあります。
    なのでこの辺は主さん自身が読んで判断してください。

    もしも私の文章で気を悪くした方がいたら
    ごめんなさい。
    ご相談を読んでもしかしたらと思い書かせていただきました。

  • > No.27571のコメントへの返信

    >しゅうさん
    コメントありがとうございました。

    彼の奥さんからの損害賠償・・・
    考えてもみませんでした。

    付き合ってる期間、全く奥様の存在が感じられない人だったので、私もほぼ忘れていたようなものでした。

    でもそれが現実ですよね。

    彼を想う気持ちが強すぎて、現実を受け止められず投稿させていただいたので、どんな意見でもとてもありがたいです。

    ありがとうございました。

    こ~たん(投稿者) 2013-11-11 11:30


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE