どうして会う頻度が減るの?遠距離恋愛の不安を解消するには

沈黙したいのにうまくできない!
遠距離恋愛に不安はつきもの。ただでさえコミュニケーションが減ると不安になるのに、だんだん彼のテンションも下がってきたら、みなさんどう接しますか?
今回恋愛ユニバーシティに寄せられていた相談の彼は、会うのを面倒くさがるようになってしまったそうです。会えるまでの不安の受け止め方や、彼のテンションが下がっている時にどうしたらいいかなど、恋ユニユーザーによる遠距離恋愛テクニックをご紹介します!
【相談】あまり会ってくれない遠距離恋愛の彼の気持ちって?
遠距離恋愛の彼のテンションが下がり気味です。彼とは数年前に一度別れて復縁しました。復縁してから彼は、私の両親にあいさつをしてくれ、安心していました。しかし以前は遠距離恋愛でも車で会いに来てくれていたのが、今は月1で会う程度。最近は会おうとすると「体調が悪い」などと断られてしまいます。
そんな彼に不満が爆発し、自分から別れ話を切り出しましたが腐れ縁で付き合い続けています。沈黙しようとしたのですが、彼からLINEが入ると、普通にやりとりをしてしまいます。私も彼からの連絡が全くなくなると不安で、すねているスタンプを送ってしまったり、うまく沈黙できません。
私たちの遠距離恋愛にご意見いただけると嬉しいです。(20代後半・女性)
遠距離恋愛の悩みに感度の高い恋ユニユーザーから多くの支持を集めていた回答をまとめると次のようなものでした。
遠距離恋愛の彼のテンションが上がるポイントはどこ?

遠距離恋愛の彼と復縁する前に、実は“ほかに婚約者がいた”という相談者さん。恋ユニユーザーは「婚約者から相談者さんを奪い取った彼は、女性を追いたいタイプ。追わせる状況を作らないとテンションが上がらないのでは。」「略奪癖があり、強い刺激がないとダメなタイプだから、落ち着いたお付き合いに退屈しているのでは?」と、まず彼の分析から入ります。
さらに「新しく略奪したい女性に夢中になっている可能性も。そんなダメ男に関わってはダメ。」と、恋愛カウンセラー・ぐっどうぃる博士の言う“関わると不幸になる男”ではないかと判断する声も上がっていました。
遠距離恋愛の彼は、復縁した時の興奮が強かったのかもしれません。彼のタイプが分かったら、彼の手のひらに乗らない彼女役を演じてみましょう。他の男性に取られそうな危機感を彼に与えると彼のテンションも再び上がるのではないでしょうか。
自分を客観視して“遠距離恋愛あるある”の不安を回避!

次に女性側の分析です。相談者さんが彼に執着していて、失うのが怖い状態になっていると判断した恋ユニユーザーは「この状態が一番フラれる可能性が高い状況です。冷静に深呼吸して。」と言います。また、相談者さんが沈黙しようとしたにも関わらず、彼に“生きてますか?”と確認のメッセージを送ったことについて「駆け引きがバレバレです。」「彼にすがりすぎ。」という指摘が。
他にも「恋愛ホルモンの幸福感が切れてしまっている状態。失敗してもホルモンのせい、くらいに考えて落ち込まないで。」「大問題にしているのは相談者さんのメンタル。」と、遠距離恋愛を良くするのも悪くするのも自分、という意見が出ていました。
遠距離恋愛の彼を失う恐怖心が大きく、物事の捉え方が凝り固まっているのかもしれません。考え方ひとつで悲観的な日々を送らずに済むこともあります。遠距離恋愛で会う機会が少ないからこそ、思い切って彼の前から姿を消してしまうくらいの強さが欲しいですね。
沈黙のウラでいい女にレベルアップして遠距離恋愛を成就!

彼と自分の分析ができたらあとは “沈黙”するのみ。沈黙を前提として恋ユニユーザーからは「一番いいのは他の男性を見ること。」とのコメントがありました。そうすることで「我慢を重ねずに沈黙が自然にできる。」と言います。
また「相談者さんの世界がないから、彼は魅かれ続けることができない状態。仕事でもサークルでもいいから、彼以外の別の人と楽しそうにして。」といった意見も。彼女が他で楽しそうにしていると彼は彼女のことが気になりはじめるのだとか。沈黙している間にいい女に変身することで、遠距離恋愛からプロポーズ!などの成功例があることも報告されています。
「転勤・海外赴任」する彼の本心を知りたい!「ついてきて」と言われないのは?
今まで、自分から連絡しなくても連絡してきてくれていた女性が本気で沈黙すれば、遠距離恋愛の彼にも即効性がありそうです。今からでもあきらめずに沈黙を貫いてみましょう。気を紛らわすには、やはり自分の楽しみを見つけ、他の男性にも目を向けることが大事だと言えそうですね。
遠距離恋愛の彼と復縁する前は、婚約者がいたという相談者さん。本来はモテる“猫系女子”かもしれませんよ!遠距離恋愛の彼だけに視野を狭めることなく、女性としての自信を持っていきましょう。彼がダメでもいい人はたくさんいる!それくらいのモチベーションで、彼のテンションが上がる女性像を目指してみるといいのかもしれませんね。
この記事は、相談者本人が特定されないため、記事の意図に影響のない範囲で内容を変えています。
参照:みんなの恋愛相談<恋人の相談>「遠距離恋愛の彼のテンションを上げたい。」
(yuko/ 恋愛ユニバーシティ)

荒川優子 / 恋愛ユニバーシティ (WEBライター)
フリーライター。恋愛、コスメ、旅行、グルメ、カルチャー系の記事を執筆。 自身のダメ恋経験から、乙女心と冷静さのバランスに注目中。 みんなが恋愛にすがらずに恋愛パワーをうまくキャッチできるような記事を目指しています。
恋人に関する悩みを解決する方法のまとめ
関連記事
関連する相談

注目の記事