- 
                    相談者が望んでいるコメント
- 
                    ・何でも良いので意見が聞きたい 
 ・共感して欲しい!
 ・体験談を聞かせて欲しい!
 ・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい
- 
                    投稿内容
- 
                    どうか相談にのってください。
 仕事で付き合いのある、コロナ前まで仲良くしていた(約1年)カレの話です。
 コロナを堺に連絡が減り、未読時間が異様に長くなっていた中、
 6月、私が異動になった関係で、仕事での絡みは極端に減ってしまいました。(ほぼゼロに)
 そして、先日ブロックされていました。
 
 未読中はほぼ日課のようにブロックされていないか見ていたのですが、
 最後にLINEを送り未読のまま10日が経過してからのブロックでした。
 
 特に身体の関係はございません。
 連絡をよくとり、同じ趣味を持ち、買い物に行く関係です。
 
 私の「仲良くしていた」という感触が間違っていたのでしょうか?
 ブロックをするということは相当な意思と不快感があると思うのですが、
 どのように思いますか?
 
 まさかこのコロナ中に恋人ができた、とかでしょうか?
 
 とにかく、これまでの月日と自分自身を否定された気持ちになり
 身が切れる思いです。
 ご意見や経験談をいただければ幸いです。
 
 よろしくお願いいたします。
- 
                                    
            はじめまして! 
 恋愛感情をもっていた相手ではりませんが、ブロックされた男性に一年くらいして、何事もなかったかのように、連絡がきたことがあります。なので、ひとまずほおっておくと連絡くるかもしれません!
 <ユーザ名未登録> 2022-06-14 11:06
- 
                                    
            お付き合いされていたわけじゃないんですよね。 
 
 ・コロナ前まで1年ほど、連絡を取ったり買い物をしていた(身体の関係はなし)
 ・コロナ後(約2年くらい?)連絡が減り、未読が多くなった
 ・今年の6月、仕事の関わりがなくなり、ブロックされた
 
 > ブロックをするということは相当な意思と不快感があると思うのですが、
 どのように思いますか?
 
 もし、未読中や返事がないのに追撃LINEをしていれば、おそらく不快に思ってブロックしたのだと思われます。
 
 しかしながらむしろ、カレにとって、あなたはそれほど意味のある存在ではなかったのではないでしょうか。
 
 仕事の関わりもなくなったし、いいか、くらいの感覚だったと思います。
 
 > 私の「仲良くしていた」という感触が間違っていたのでしょうか?
 
 間違っていたかというより、彼とは違う感覚だったと考えるのが自然でしょう。
 
 > まさかこのコロナ中に恋人ができた、とかでしょうか?
 
 そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないですが、それを知ることにどんな意味がありますか?
 
 最後に、
 > 未読中はほぼ日課のようにブロックされていないか見ていたのですが、
 
 執着が過ぎます。
 少々怖いです。
 少なからず、そういう部分が感じられたのかもしれないなと、ふと思いました。
 りん子 2022-06-14 14:37
- 
                                    
            私も仕事で付き合いのある、コロナ前まで仲良くしていた(約1年)人をブロックしました。相談者の相手は男性なので私じゃないですが、私のことかと思いましたw 
 
 私の場合、ブロックした理由は
 1. 仕事上ずうずうしい態度(25000円の物をただでくれとか言い出したり、さぼりが発覚)でうんざりしていた
 
 2. 私が入院中SNSは送らないでくれと頼んでいたにも関わらず、何回も仕事と全然関係ないネタを送ってきてうんざりした
 
 3. プライベートな付き合いはしません、とメールで告げてもしつこく誘ってくる
 
 でした。相談者も心当たりがないですか?
 
 また、世の中には相談者と関係がないところでリスクを感じてあちこちの人をブロックする人もいます。ま、その場合でも相談者が相手にとってメリットがあるならばブロックはしないので、騒がず気にせず放置が一番無難でしょう。去る者は追わず。
 てんすけ 2022-06-14 14:54
 
                    


 
    
 
     
    








