-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
皆さんこんばんは☆
博士がたまに女性の相談者に対し、
同性の友達は多いか、
同性の友達から遊びに誘われるか、
また、職場などで苦手な同性の人がいるか、という質問をされているのを見かけますが、どういった意図があるのでしょうか?
博士のこれまでの本を色々と読み返しても該当するものがなく、もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。
また、こうではないか?
などの皆さんの意見も聞きたいです。
よろしくお願いします。
-
みなさんのコメントと重複してしまいますが
・コミュニケーションスキル
・居心地の良さ
などが分かるからだと思います。
長期的な恋愛関係を作る上では
性的な魅力以外に、上記2点がとても重要です。
自分では友人が多いと思っていても
よく考えたら自分からいつも誘ってる…。
この場合 居心地のよい人柄なら
相手からも誘いがあります。
私の友人で 全く空気の読めない女性がいます。
彼女は友人が多いと思っていますが
彼女から積極的に繋がってくるので、周りはそれに合わせています。
そして彼女は いつも敵となる人がいます。
やはり恋愛で苦労していて
正式な彼氏は一度もいません。
性的な魅力で短期間の男性との付き合いはありますがセフレどまりです。
なので博士はこの質問で
女性の因果が予測できるのだと思います。
私は相談者をリアルに想像するのに
とても的を得た良い質問だと思っています。
他の質問も
さすが博士だな!
というのが多くとても勉強になっています。
あきあき 2012-01-27 01:52 -
こんばんは。
みるきーさんに補足ですが、
コミュニケーション能力が高いかどうか、
の質問の意図としても「同性の友人はいるか」は、時々使われていた気がします。
森野ひなた 2012-01-26 23:50 -
こんにちは。
博士理論を勉強中に、どっかで見たような(?)気がしたので、ご参考までに。
書いてあった場所とか、全く思い出せないので、もしかしたら思い込みかもしれませんが…
なので、以下に断定口調で書いていますが、間違っているかもしれないという想定で見てくださいね。
--
博士が同性の友達について聞くのは、その人のパートナーとしての魅力を判断するためです。
男性が女性を見る時は、「性的な魅力」or「パートナーとしての魅力」を見ます。
もし、相談者の方が相手から「性的な魅力」のみで付き合っている場合、その人とは長期的には続かない。
もし、相談者の方が相手から「パートナーとしての魅力」を感じている場合、その人とは長期的に続く。
同性の友達は、相手を「性的な魅力」を感じて付き合うのではなく、「パートナーとしての魅力」を感じることで関係を保ちます。
そのことから、友達が少ない人は「パートナーとしての魅力」が低い可能性(あくまで可能性)があると判断する。
--
確かこんな意味合いだったと思います。
もしこの文章を読んだ方で、「それ間違っている」とか「内容が足りないよ」などあれば、どなたか修正等して頂くと助かります。
みるきー 2012-01-26 11:17 -
博士じゃないので違うかもしれませんが、
同性の友達から遊びに誘われるか、また、職場などで苦手な同性の人がいるか
というのは、同性とある程度親しくなれない人は
性格的に恋人ができたら依存心が高い、空気が読めないタイプだと飲み会やコンパに誘いたくない、同性という共通点があるにも関わらず一緒に遊んだり食事しても楽しくない、楽しめない、
見た目面では女性は男性より見る目が厳しく、美容やファッションに対して敏感だから、同性の友人がいないと見た目に疎くなりやすい。
のでは?と思いました。違ってたらゴメンなさい。
博士の本には具体的な意中の男性を落とすテクニックや会話術などはありません。
それは他の恋愛本ではいくらでもありますし、博士も読むように勧めています。
その他ファッション雑誌の恋愛特集欄、同性同士の恋愛話、異性を交えてのコンパや飲み会などでも吸収できます。
博士はあえて他の恋愛本や友達との会話にはあまり出ないような事に重点を置いて述べています。
同性の友人がいない、吸収する場所がないということは博士の本をしっかり読んで学んだところで
沈黙(引き)はすぐにできても、具体的な駆け引きや男性を惚れさせるような行動(押し)をするのは難しいと思います。
本を読む時には著者は何を考え、何を伝えようとしているのかを考えながら読むと面白いですし、頭に入りやすく自分に変換しやすくなりますよ。
ゆずこ 2012-01-26 11:04