博士理論考察

公開:2024-06-19 09:38 ( 更新:2024-06-19 12:01 )

投稿者:honey

 

博士理論考察「罪悪感を与える相手を嫌いになる」


博士のお言葉で「罪悪感を与える相手を嫌いになる」ってありますよね

このお言葉、初めて聞いた時に
「え、えーっ!!」ってなったんです。
「き、嫌いになるんですか?!?!」
「嫌いにまでさせる、罪悪感って怖っ!」って。

ーーー
罪悪感とは
「罪をおかした、悪いことをしたと思う気持ち。」byデジタル大辞泉
ーーー


「罪悪感を与える相手を嫌いになる」について

相手が「自分が悪いことをしたと思う時」と「そうでない場合」について
複雑に考えると話が終わらないので
シンプルに考えてみました


「相手が自分が悪いことをしたと思う時」はまだいいとして(よくないが)
なんなら場合によっては「恋人の心を取り戻す方法」にもなりえる
つまり、「相手にとって価値や魅力がある」場合。

だけど、相手が自分のことを「好きじゃない場合」や「テンションが落ちている場合」
「嫌な自分と化せられた私」というのは
やっぱり相手が嫌になる
「相手といる時の自分が好き」でいたい。


一方で、相手が「自分が悪いことはしていない」むしろ「親切にしたつもり」なのに
それを恩を仇として返された場合
確かに相手が嫌になる
テンションや価値、魅力がある場合と、そうでない場合を考えると
どちらも嫌だけど、ない場合最悪


「罪悪感を与える相手を人は嫌いになります」と
サラッと一言でおっしゃている博士。
そのお言葉の意味を
時あるごとに、考えさせられます

<< 【婚活マインド1】婚活とは○○を考えること

LINEを送ってから悩む人は・・ >>

このユーザーの最新の日記

もっと見る

みんなの最新の日記

もっと見る

恋の悩みを相談してみませんか?

恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。

「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE