自立した老人になる事が書かれいます。
さっそく本屋に走りました。
私の家には、今年 90歳を迎えた祖母がいます。
私は、おばあちゃん大好き人間なので、おばあちゃんには長生きして欲しい気持ちでいっぱいです。
しかし、母親代わりだった祖母も、だんだんと人の助けが必要になってきました。
病院へ連れて行く事や、日々の食事。
仕事を持ちながら行うのは大変な事です。
食事も、誰かが段取りしなければ食べません。
せめて、食事を自力で食べる気力を持ってくれたら、どんなに助かるだろう…と思います。
食べる事は大切な事で、病院に通院するよりも必死になるべきだと思うのです。
しかし、平気で食事を抜いてしまう…。
だから、食べる事まで、家族が気をまわさなければならない。
でも、本人は、食事ごときに手間をかけてる自覚はないのです。
多分、お年寄りのいるご家庭は、旅行や外食すら控えているのではないでしょうか。
お年寄りを、一人だけ家に残す訳にはいかないのです。
まだまだ元気で、身動きのとれる人間を拘束してしまうのです。
私は、決してお年寄りが邪魔だという意味では言ってません。
私にとって、祖母は励みです。頼られる喜び、必要とされる安心感を与えてくれます。
祖母は、無意識に、「与える」行為を行っています。それは、お金や物と違い、目に見えないモノです。
確実に私の中で、祖母の存在がエネルギーとなっています。
だからこそ、考えさせられました。
人の世話は、これだけ周りは大変なんだと。
しかし、それと向き合う事は大切な事だと…。
今、私は結婚で悩んでいますが、
私は、配偶者・親・自分の子供に、頼る事を望みすぎていました。
本当に目を向けるべき事は、自分に何ができるのか?をつねに考えることでした。
生きてる限り、自立し働き続ける気持ち。覚悟。
自立とは、金銭だけではなく、「健康・身の回りの自分の世話」 も含めて…。
高齢者の介護で、教えられる事は沢山あると思います。
高齢者と接する機会の無い人には、わからない発見もあるはずです。
自分の親を放置して、知らんぷりな子供が良いとは思いません。
しかし、一度 手を離れたら、子供を自由にしてやる事も親の役目なのかもしれません。
孤独死とは、次の世代にしてやれる最後の仕事みたいなモノかもしれません。
私は、この本を読んで、自分が自覚していた何倍も、「人に頼ろう」「人が何とかしてくれる」
そう思っていた自分に気がつきました。
人は、常に孤独で、自分の人生は自力で切り開くしかないと思うと、配偶者への過剰な期待が少し軽減された気がしました。
人を見る目も変わった気がします。
▼ コメント(2) - 新しい順
- らぱぽーとさんへ
コメント有難うございます!!
私も、偉そうに日記に書いてみましたが、自立は本当に難しい…。
私の場合、金銭的にもギリギリ。
でも、これから先、意識するだけでも違ってくると思います。 - 深いですねえ。
>私は、配偶者・親・自分の子供に、頼る事を望みすぎていました。
ああ、耳がいたいです。してくれることが、あたりまえみたいな。あたりまえではないのに。(^^;)
>本当に目を向けるべき事は、自分に何ができるのか?をつねに考えることでした。
これは、本格的に仕事をしてやっとわかってきたことでいままでの私は全くできていませんでした。
>自立とは、金銭だけではなく、「健康・身の回りの自分の世話」 も含めて…。
いままで私はまわりの人に寄りかかっていたのだなあとひしひしと感じています。「自立」って大変なことですよね。
いまは、「自立」してるつもりですが見直しをしながら続けたいですね。深いい話、ありがとうございます♡
このユーザーの最新の日記
-
01/06
-
09/20
-
08/17
-
08/05
-
07/25
みんなの最新の日記
-
01/08
-
01/08
-
01/08
-
01/06
-
01/06
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。