私だって一見はそうします。
ここでコメントする時も考慮します。
だけど、それに囚われているのは良くないことだと思ってしまいます。
例えば職場の30の人。
常に彼女は新入社員のようです。
後輩に頼られてもどうしたらいいとかあまり言えてません。
分からない質問をされたらすぐ分かりませんと言います。
ちょっとは調べたりできないものなのかって影ながら見てます。
また家ではご飯を食べたらすぐ寝て、夜中にまた起きてお風呂に入るらしいです。
しかも毎日。
本当に大人か?と一人暮らし長い私は思ってしまいます。
40歳くらいの部長。
僕頭いいが口ぐせで、すぐ25の私と同じくらいの子どもっぷりでムキになります。
むしろ私より子どもっぽい。
中身は小学生辺りから成長してないように見えます。
23の2年目の女の子。
誰かのYes無しには動けません。
精神が弱く、ちょっと何か自分の意図と違うと何かしたかなと気にしてます。
困ったことがあるとすぐに誰かに頼ろうと遠回しに言い寄ります。
この3人みんな子どもです。
きっと、昔は人生50年だったのもあり20と言えば大人だったのでしょう。
今では30になっても自分のことを女子などという人もいる始末です。
そういう人間はよく年齢で物事を見る傾向にあるように思えます。
例えば野次馬が写真を撮っていて邪魔だったと言ったら30の彼女は最近の若い子はそうなんかなぁとか言ってました。
実際に撮ってたのは貴女と同じくらいか年上ですよ。
40の彼はまだまだ子どもやなとか小学生の息子でも出来るなんてよく言います。
自分より年下扱いするのに自分より年上を求めているのです。
自分より年下を子どもだなと思うのは口にしなくても分かることでしょう。
23の子は、役職がついていればとりあえず偉いと思ってます。
そういう人間は必ず⚪︎⚪︎部長とか役職を必ず付ける傾向にあります。
それが雑談だろうが飲み会だろうがどんな時も。
また自分より年上だと自分より全てが優れていると考えているので不満が多いです。
でも彼女の中で年上は絶対なので意見はしません。
ストレスは溜まる一方です。
年齢によりある程度の経験の予測は出来ますが、そうとも限らないなと思うのです。
私も学生さんとかを年下だからと偏見を持たず見なきゃなと反省しようと他人を見て気づかされます。
年齢ではなく、人は経験の問題なんだなと最近感じます。
▼ コメント(1) - 新しい順
- その人たちの世代の話を聞くだけにしとくべきよ(笑)
ある程度の年齢に達すると変わることが難しくなるのは確かやと思う(-_-;)
若いうちに色々経験 しとくべきかもね。
このユーザーの最新の日記
-
08/10
-
08/10
-
05/15
-
03/26
-
03/25
みんなの最新の日記
-
04/02
-
03/31
-
03/31
-
03/30
-
03/30
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。