心の休息

公開:2014-04-13 11:20

投稿者:すにい

 

落ち込みが半端ない


博士理論って素晴らしい分、
知ってしまったら、それをちゃんとできない自分に
心底愛想が尽きる。

よく理解してないぐらいで
よく理解できないくらいで
いればよかったのに。

夫の事は諦めて、
子供、仕事、自分のことだけ大事にしていれば良かった。
その時に戻りたい。

自分に、
「大丈夫だよ」って言い聞かせて。
子供の笑顔だけ見て。
この1日を、
この1時間を、
この一時を、なんとかやり過ごす。

まだ今日は呼吸困難とかはない。

子供を笑わすことだけ考えよう。

一番下の3歳児に、
「ママ、元気になって」って
言ってとお願いして、抱きしめる。
笑顔を見せてもらって、
慰めてもらって、
「もう泣かないよ」って言ったら、
「あしたもなかないでね」
って、言われちゃった。

3人もかわいい子供がいるのに。
みんな、私の味方でいてくれてるのに。

頑張れないわけないよ。

そうだよ。

病んでるなあ・・・。



<< 仲良しの秘訣かあ

疲れてる >>

▼ コメント(7) - 新しい順

  • >No.90793への返信

    みさきさん、ありがとうございます。

    なかなか、返信できなくてごめんなさい。
    いっつも偉そうなことばっかり言ってて、
    私って嫌な奴かなって思ってましたが、
    そんな事言って下さるととっても嬉しいです。
    顔を知らない分、余計にうれしいです。

    みさきさんも、いっつもシビアでかっこいい(?)
    コメントされてますよね。
    勉強させていただいてます。

    今後もよろしかったら、是非お立ち寄りください。

  • >No.90750への返信

    すにいさん、愚かだなんて思いません。だって、人間て不完全な生き物だから。

    私が辛くてしんどかった時、すれ違う人全てが幸せそうに見えたことがあったんです。自分一人だけ、置いてきぼりをくったみたいに孤独を感じましたし、心底消耗していました。そんな時たまたま、尊敬する先輩に会って「悩み事ない人なんていないのよ。皆、言わないだけ。人間は不完全な生き物で、だから学べるし成長できるのよ。完璧だったら生まれてくる意味がないじゃない」とサラッと言われて衝撃を受けました。まるで嵐の後の雲が晴れるように心が軽くなったのをはっきりと覚えています。

    すにいさんは、とても純粋で真っ直ぐで、誠実な心をお持ちの方と感じます。

    だからこそ、無理なさらないでくださいね。
    ぜひとも、ご自身を癒してあげてください。

    すにいさんは、すにいさんらしくでいいと、私はそう思いますd=(^o^)=b
    No.90793みさき 更新:2014-04-13 23:11

  • >No.90710への返信

    私の日記への返信も読みましたよ。

    旦那さんのことは何もいわれないはずですよ。そういう的外れなアドバイスするカウンセラーいないはずなんで。

    なんかいわれても、聞きたくないことは聞かなくてもいいんですよ。世の中いろんな言葉がありますが、どれを招き入れるかは自分に決定権がありますから。

    そして、いつでも泣いていいんですよ。

    「泣き虫のママ」でいいんですよ。

    開き直って、気持ちよく泣きましょう。

    みんな自分なりの感情表現があるんだから、それがたまたま、すにいさんは泣くことだっただけです。

    泣いていいよって、自分を許してあげてください。

    私のブログでも書きましたが、心は感じることが仕事です。

    感受性が強いということは、すにいさんの心はとても良い仕事をしているという証拠です。

    働き者のすにいさんの心を、褒めてあげてください。

    「今日もいっぱい感じてくれてありがとう」って。

    それだけ、日々の仕事に加えてください。
    No.90756ジェト☆ 更新:2014-04-13 20:02

  • >No.90745への返信

    みさきさん、初めまして。

    みさきさんのコメントも、拝見しています。
    ありがとうございます。とても励まされます。

    私は全く博士理論を遂行できてないので、
    なんだかとっても孤独な気持ちでした。
    ここに存在するのも、「悪い例」みたいな(苦笑)
    博士が「自分の心のケアは自分でしてください」
    って、ちゃんと言ってくださってる事とかに感じ入ってみたり。


    みさきさんも、きっと私の言動を良く知ったら、
    なんて愚かな人だろうと、思うでしょうけど・・・。

    きっと私はいろいろ無理し過ぎなんだと思います。
    無理しないで、
    疲れてるときは心のままに生きてみます・・・。



  • すにいさん、はじめまして。

    時々、日記を読ませていただいています。いつも頑張っていらっしゃるお姿が伝わってきました。

    今日はとっても辛かったのですね。
    日記を読ませていただいて、すにいさんのお気持ちが手に取るように感じて、お声をかけずにはいられなくて、こうしてコメントを書かせていただきました。

    何もしてあげられるわけではないのですが、ただただ、すにいさんの背中を
    「大丈夫だから・・」とさすってあげたい・・そんな気持ちになって。

    感情って、波のようですよね。明るく前向きな気持ちの時もあれば、たまらなく悲しかったり辛かったりすることがあったりして。それが、大波小波になり、寄せたり引いたりして・・

    すにいさん、大丈夫です。
    明けない夜はないですから(^-^)

    疲れた時は無理せずに、心身をゆっくり休めてくださいね。
    きっと「頑張る」が「顔晴る」になれますから(^-^)

    応援していますd=(^o^)=b
    No.90745みさき 更新:2014-04-13 19:04

  • ジェト☆さんありがとうございます。

    行く気が進まない理由、日記のコメントに書かせていただきました・・・。

    カウンセリング、受けた事あります。
    おとなしそうな研修医みたいな男の子が、
    そっと話を聞いてくださったの、覚えてます。

    結局、答えは自分で出すことになるんです。

    ずっと小さい頃から、
    物心ついたときぐらいから。
    母や友人から、「泣き虫」
    「よく分からないところですぐに泣く」「感受性が強い」
    「なんで泣くのかわからない」
    と言われてきたので、
    また、ある程度、理解力があると自負しているので、
    小さい頃から(小学校の低学年?)自分で自分に気を付けていました。
    「いつかおかしくなるかもしれない」
    「自分をコントロールしなくちゃいけない」
    「強くならなくちゃいけない」

    だから今まで、自分で自分にカウンセリングするみたいにして
    なんとかやってきました。

    今は実質、時間や余裕がないので、
    自分の心がよくわからなくなっちゃうんでしょう。
    「聞く」ことも心の余裕がないとできませんもんね。

    はあ・・・。
    ぐるぐる、ぐるぐる。

    ジェト☆さん、ジェット☆さんだと思っててごめんなさい。

  • おはようございます。

    カウンセリングは、患者さんの話をただ聞くだけで、「これがダメ。あれがダメ。ああしろ、こうしろ」は一切言われませんよ。

    カウンセラーの仕事は、患者さんの心のケアをすることなので、その本人とだけ向き合います。

    否定的なことはいいません。

    なぜなら、人の感情に、存在してはいけない感情などないからです。

    そのままの自分の受け入れ方だけを教えてくれます。

    行ってみたら、早くいけばよかったって思うと思いますよ。

    こっちはあいにく雨模様ですが、晴れの日があったら、散歩がてら気軽に行ってみてください(^^)
    No.90704ジェト☆ 更新:2014-04-13 11:53

このユーザーの最新の日記

もっと見る

みんなの最新の日記

もっと見る

恋の悩みを相談してみませんか?

恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。

「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE