前回の日記で自作のレジンアクセサリーをupしたら、思いの外皆さん興味をもってくれたので、手を出すきっかけになればと思い、簡単にですが作り方を載せておきます〜。
お暇がある方はチャレンジしてみてください☆
***
UVレジン・・紫外線で硬化する透明の樹脂のこと。大きく分けると、硬化すると硬くなるハードタイプと、柔らかい感触のソフトタイプがある。
***
今回は初めての方のために、簡単なマニュキュアを使ったチャームの作り方をご紹介します!

***
必要なもの

・UVレジン液(今回はハードタイプ)
・つまようじ 又は 竹串
・ピンセット
・チャーム台座★
・ストラップ金具★
・マニュキュア(白色、トップコートは必須で、他はラメの入ったマニュキュアがオススメです) 又は アクリル絵具★
・シリコン製マット(クリアファイルでOK)★
・チャームの中に入れたいパーツやラメなど★
【太陽光で硬化させる場合は】
・蓋付きの透明ケース
(あれば、UV照射器)
※★印のものは100均でも手に入ります

※UVレジン液はダ○ソーでも見かけたことがありますが、やはり質はあまり良くないそうです
私が使っているのはKIYOHARAというところのもので、液を混ぜなくても良いところと他のものより透明度が高い(らしい)ところが気に入ってます
手芸屋で25g1500円くらい?で買えます
(ネットならもう少し安いです)
***
手順

1)台座に白マニュキュアを塗って乾かします
薄い色のマニュキュアを塗ると台座の色が透けるので、先に色をリセットしておきます

2)マニュキュアをグラデーションになるように塗っていきます
先に塗ったマニュキュアが乾かないうちに次のマニュキュアを塗って、境目をつまようじなどでぼかします
あまり上手く色が混ざらなくても、後から同色系又は銀色のラメを塗れば大体はごまかせます(笑)

今回はこんな感じにごまかしました(笑)
「レジン 宇宙塗り」で検索をかけると、他の方のもっと素敵なグラデーションを見本として見られるので、見てみるとどんな配色が良いかイメージしやすいと思います

3)トップコートを塗って乾かします
レジン液を上から載せるとラメが流れてしまうことがあるので、念のためいつも塗っています

4)シリコン製のマットの上でレジン液を流し入れ、つまようじなどで平らにならした後、紫外線を当てます
液が台座からはみ出てしまっても、バリは後からハサミやヤスリで取れるので大丈夫です
紫外線の強さによって硬化に必要な時間は違うので、都度つついて確かめてください
※この時気泡が入ってしまうと、硬化してからは修正できないので、気になる方はきちんと潰してください
硬化させる前はできていなくとも、温めると気泡ができてしまいやすくなるので、完全になくすのは難しいですが…

(私はそこのところ大雑把なので、こんなに大きいものが入ってしまいました!こんな大きいの滅多にないのに…
まぁ、そういうデザインということにしましょう♪)
5)表面張力を使って何回かレジン液を追加で載せ、表面をぷっくりさせます
また、適当なところで好きなパーツがあればレジン液を流し入れる際に一緒に硬化させます

6)金具をつけて、できあがり!
今回はこんな感じのぷっくり具合です
大きな気泡はラメのマニュキュアでごまかしました(笑)
***
と、こんな感じです(^O^)
ハードタイプのレジンでできるアクセサリーには転写フィルムやシールを使ったりするものもありますが、私がやってみて、もしセンスがなくてもこれが一番それっぽいものができたとおもうので、まずはマニュキュアを使ったものを紹介してみました☆
本当に簡単なので、興味がある方は挑戦してみてください〜(((o(*゚▽゚*)o)))
▼ コメント(10) - 新しい順
- もじじさん、おはようございます〜!
琥珀についてちょっと調べてみたら、こんな記述が落ちてたので
>(琥珀になる)樹脂が垂れると木の周辺に生息する虫や小動物、葉や鳥の羽など近くにあるものがくっついてしまいます。
樹脂って空気に触れると急速に固まりはじめるので、逃げれなくなっちゃうんですね。
本物の琥珀の中に入っている虫は、生きたまま閉じ込められちゃったやつもいそうです…苦悶の表情!笑
まぁ、死骸になった後に閉じ込められたやつもいると思うので、一概には言えませんが。
あと、人工的に作った琥珀は死骸を入れてるみたいです。形を整えてから入れるんでしょうね〜。
ちなみに虫の標本の作り方も見てみたんですけど、あれは殺してから死後硬直が始まる前に形を整えたり、硬くなっちゃったものは注射で筋肉?を柔らかくしてから形を整えるみたいです(^O^)そして長い時間乾燥させるみたいだから、外骨格の虫なら上手くできればレジンに入れてもそこまで劣化は激しくないかも??
レジンにも入れられそうですね〜! - もじじさん!!
何故!
なぜこんな感じのキラキラしたものから、そんなホラー漫画な効果音が出てくるんですかっっ((((;゚Д゚)))))))笑
大丈夫ですよー、私塗り絵下手でしたから!それでも何とかごまかせます!
虫とか蝶とかも面白いかもしれませんね〜!琥珀みたいに入れられたら素敵!
花びらやお菓子同様、虫も中でゆっくり劣化していくと思うので、期間限定の美しさでしょうけれど…虫捕り少年とか喜びそう(^O^)
でも生きたままではレジン液に入れないであげて!苦悶の表情になってしまう!!
せめて上手に殺してから!笑
(標本とかって先に薬で殺すんでしたっけ…?)
- グラデーションのところが
なかなか難しそうですねー
つまようじのとこが。
ぐしゃっ
アァァァッ!
あ〜〜〜
あぁ〜〜
みたいな(笑)
生きてる虫とか蝶とか
ヤドカリとかでやってみたいなぁ〜
残酷だけど(笑) - インコさん、こんばんは☆
大丈夫です!私は大雑把な上、不器用ですから〜(笑)
ちなみに予告しちゃうと、このシリーズの3で載せようと考えているプラバンと組み合わせたブローチが一番器用さが必要ないかもしれません〜。
もし何か作りたいものがあったら、是非挑戦してみてください(((o(*゚▽゚*)o)))
考え込んじゃう夜は、無心で手を動かすのもオススメですよ〜☆ - altoさん、初めまして!
きれいと言ってもらえると嬉しいです(^O^)ありがとうございます!
どれくらいの期間で書けるかわかりませんが、このシリーズの日記は1〜3、できたらおまけをひとつ位書きたいと思っているので、宜しければお付き合いくださいませ〜☆ - 111さん、初めまして!
レジンやってるんですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))何だか嬉しいです!
そうそう、他は良くてもレジン液はケチらない方が良いですよね!
大量買い羨ましいです(^O^人)
そして宇宙塗り、楽しいですよね〜〜!実家に帰省した時に一人で夜やってたら、飼ってる猫がすごくマニュキュア臭を嫌がって(←当たり前)、その後しばらく側にきてくれませんでしたけど(笑)
111さんの作品も見てみたいです☆ - ちびすけさん、ちょっと時間あったらやってみようかなぁて思いました~♡
不器用でもできるかしら(^^;)
- きれい!
ステキです。
また情報、楽しみにしております~(^^) - はじめまして!私もレジンやってます^^
私も同じレジン液使ってます。イオンで安く売っているときに大量に買いました。ためしに100均のも買ったけど、やはり100均のレジン液はあまり質がよろしくないようです。セリアのはちょっと臭いました…マニキュアは100均で十分ですね。宇宙塗りとか楽しいですよね。
このユーザーの最新の日記
-
02/24
-
09/07
-
06/14
-
05/29
-
05/27
みんなの最新の日記
-
04/02
-
03/31
-
03/31
-
03/30
-
03/30
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。