親がしんどいのを誤魔化す手段はありますか?コメント No.37453

No.374532014-05-14 11:03

3

主さん、結構思いつめているみたいですね。大丈夫、思い詰めなくても大丈夫です。

主さんは、色々な方の親を見たことがありますか?友達や、彼氏の親がどんな人か、聞いたことがありますか?

実は、みんな問題を抱えてるんですよ、大なり小なり。

私の親も、結構変わっています。それに、私も母親との間に問題を抱えています。私は離婚しているのですが、その親との問題が心の底にあって、自分の離婚にも繋がったと思っています。

でも、離婚するまで、その問題に気が付かなかったです。うちは変わっているけど、まあこんなもんかな?と思っていました。

でも、自分の離婚問題が湧き上がってきたときに、自分を内観しなくてはならなくなり、色々書籍を読んだりカウンセリングを受けたりして、気付いたんですよね。あ、私は親の離婚と同じようなことを無意識に繰り返してるんだ、と。(母の立場が元旦那で、父親の立場が私でしたが)

詳しいことを書くと長くなるので辞めますが、うちの問題は、母親が離婚時に男がいたことと、母親が子供に上手く愛情を伝えられず放任なところです。主さんのところとは逆な感じかもですね。

これだけ聞いてもピンとこないと思いますが、私も子供を産んでもきちんと育てられるか心配ですよ。私や主さんみたいな人、沢山いると思います。

私は、自覚できてるだけましだと思ってます。自覚できていたら、改善することは可能です。自覚できていない人も、沢山いますから。

それと、私の元旦那の家族も、一見普通のいい家族でしたけど、息子大好きで息子が不倫してもかばい続け、私のせいにしたので、私からしたらモンスター親でした。相当なことを言われたし、手が震える程の怒りというのをその時初体験したくらいです。でも、そんなのもよくいる親だと思います。

何が言いたいかというと、モンスター親なんてそこいら中にいるということです。

そして、結婚するということは、お相手と新しい家族を作るということ。

何か問題があっても、二人で乗り越えていけるくらい、こっちに惚れてくれる人とじゃないとできないんです。だから、今回逃げ出した彼は、主さんの親問題がなくっても、他の問題が出てきたら多分逃げていたでしょう。それくらいの縁だった、と思いましょう。

それと、もし主さんが出来るなら、しばらく母親と縁を切ることだってできます。心が辛いまま付き合い続ける必要もありません。親だろうが、自分の生存を脅かす状態なら、切ってもいいんですよ。

でも、多分切っても、そのうちまた縁が繋がります。一時期切ることで、上手くいくこともありますよ。

あまり深刻にならないで下さいね。


※「親がしんどいのを誤魔化す手段はありますか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE