親がしんどいのを誤魔化す手段はありますか?コメント No.37489

No.374892014-05-15 04:13

0

>シロツメクサさん
そうですね、私がズレていて、一般的な親子像を正しく認識できていないからいけないんでしょう。

親を正そうとは思ってませんよ。もう60年近くあの性格なんですし、本人は自分の性格に困っていないのですから、寿命が来るのを待つだけです。
私は親に依存しているのでしょうか?
だとしたら絶縁したいと思いますが、やはり世間的には難しいですね。
独り身だと保証人が必要なときにはやはり親ですし、世間的に認められるような絶縁の理由がありません。
わざわざ絶縁宣言しなくても、家庭をもてば事実上もっと疎遠になれると思うのですが、それが壊れてしまいましたので…

うちの親はちょっとたしかに過保護かもしれないけれど、でもどんな家もそんなもんらしくで、皆普通に接していて、だから私もたまに実家に帰り、親の愚痴を聞き、普通の娘らしいことをして接してきました。
今になって、今度はそれを気持ち悪いと言われて、途方にくれています。

今は私の生活を脅かすような具体的な過干渉の行動はしてこないんです。うちに許可なく来ることも、要件なく電話することもありません。
昔は勝手に我が家に来て、掃除(ついでに身辺チェック)洗濯食事をしていったりとかがありましたが、そのあたりは折り合いがついて、私としてはとても恙なく暮らしていました。
逆にそれで油断してしまっていたのかな。
まぁ実家に帰ればあれこれ言ってきますし、それを流している姿を気持ち悪いととられたようですが、じゃあ彼の前で親にいちいち反抗してみせるのも、みっともないし、一般的な家庭の姿から逸脱している気がします。
この感覚がすでに異常なんでしょうか…

  • [年齢非公開]
  • Insomnia(投稿者)

※「親がしんどいのを誤魔化す手段はありますか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE