破壊行動により同棲解消しました。コメント No.45669

No.456692014-12-07 00:13

8

noaさん、こんにちは

アドバイスになるかはわかりませんが
何かのヒントになればと思うことが
いくつかあるので書きます。


●まず一つめですが、

同じ家で暮らすようになったはずなのに
noaさんの不安は強くなったことについて、
これは「新婚さんのノロケ」と
似たようなことかなと思いました。

新婚さんが何度も何度も
くどいほどノロケるのには理由があって
実は「幸せだけどすごく不安」だからなんです。

社会心理学でいうところの
「認知的不協和」の状態です。

人は矛盾する二つのことがらに直面すると
すごく不快でモヤモヤします。
だからどっちかを無理に打ち消そうとします。

新婚さんは
好きな人とやっと結婚できたことに
心からの幸せを感じている一方で、
この人で本当によかったのかとか
人生の重大な決断をしたこととか
新しい生活を始めることなどに
強い不安も感じます。

幸せと不安、この二つが矛盾するわけです。
(認知的不協和の状態)

新婚さんは結婚して幸せに決まってるし
幸せじゃないと困るので
不安の方を打ち消そうとします。
「私は幸せなはず、不安なわけがない」って。
実際には幸せにちがいないし。

だから「すごく幸せ」とノロケます。
他人に聞いてもらうことで
強く自己暗示にかけて不安を消すんです。
何度もノロケる人ほど不安が強いということです。

結婚生活が日常になって落ち着いてきたら
だんだんノロケが少なくなるのは
幸せと不安という矛盾した二つの感情が
ちゃんと整理されて心が落ち着くからです。

noaさんが同棲したときも同じように
好きな人と一緒に暮らせる幸せと
何かしらの不安を感じたんじゃないかと思います。

新婚さんなら迷いなく「不安」の方を消しますが
もともと不安な感情が強かったり
同棲という曖昧な状態だったりで
noaさんは不安の方に傾いたかもしれません。

つまり「幸せ」の方を否定しようと
「幸せなわけがない、不安は的中するはず」
と思うことで心の矛盾を解消して
つじつま合わせをしようとしたかもしれません。

破壊行動を繰り返す中で
不安を裏付けるようなできごとが起きれば
「ほらやっぱり幸せなわけがない」
と思えるので
モヤモヤが解消されただろうと思います。

でも実際はそんなことは起きなかったので
(疑いはあったとしても)
noaさんの心の中の矛盾はいつまでも消えず
ずっと苦しい状態が続いているのかもしれません。

認知的不協和の状態のままでいることは
すごく不快でしんどいことではあるのですが
noaさんの場合は心の問題です。事実じゃなく。

実際に彼の浮気が発覚したわけではないし
実際にまだ別れていないし
実際に毎日なんらかのLINEは来るし
実際に仕事帰りに家に寄ってくれる。

実際に起きてる出来事は
それほど不安に傾くことじゃないように思えます。

だからまず、
幸せと不安を同時に感じても
それはおかしなことじゃない、
よくあることなんだと思うこと。
幸せを否定したり
不安の根拠を探さないことです。

それから
荷物をまとめて出て行っても
彼は連絡をくれるし会いにも来ている、と
感情じゃなく実際に起きてることを
より意識するようにすること。

あとは
新婚さんのノロケみたいに
自己暗示にかけることです。
幸せだと思うことを無理にでも見つけて
日記や手帳やブログに書いたり
お友達に聞いてもらったりすること。
最初は難しくても何度もやってみることです。
幸せを否定せずに不安の方を消すんです。

そしてもともと持っている
自信のなさや強い不安は、少しずつでも
自分でケアしていくのが良いと思います。


●二つめ、

寝ても覚めても仕事中でもいつでも
毎日頭の中が彼ばかりになったって
女性なら別におかしいことじゃないです。

女は仕事をしながら
同僚とおしゃべりしながら
夕食のメニューを考えたり
家族や彼のことを考えたり
そろそろ美容院に行こうかなとか
クリスマスはどうしようとか
本当にたくさんのことを
とりとめなくあれこれと考えるものです。

それに女にかぎらず人は誰でも
「シロクマのことを考えるな」
と言われたらかえって
シロクマのことばかり考えてしまうものです。

そもそもいくつものことを同時進行で
考えるのが普通なのに
「彼のこと考えちゃだめだ」
「仕事に集中しなくちゃ」
と思う方が不自然です。

そこはもう開き直って
「私ってほんと彼のことばっかり考えてる。
 でも女ってそんなもんだよね〜」
くらいに思ってた方が良いと思います。
ずーーーーーっと考えてたっていいですよ。
そのあいだも仕事の電話に出たり
誰かとLINEしたりお茶したりできるのが女です。


●三つめ、

疑われることに疲れて
彼は家を出てってしまったけれど
今も連絡はあるんですよね。

男というのは「行きつけ」をつくる習性があって
それは女が考えるよりずっと強いものです。

1年でどのくらいになったかわかりませんが
「noaさんが暮らす家に毎日帰る」というのは
noaさんが考える以上に
彼の中に強く根付いてることです。
だから家を出ても毎日LINEが来るんだと思います。
彼にとってはnoaさんも「行きつけ」だからです。

彼が他の女性と浮気しても許せということじゃなく
趣味や交友関係とnoaさんがいる場所とは
彼にとってどれも行きつけで、

男の行きつけの店というのは
いくつかあるのが普通で
順ぐりに律儀に顔を出すものなんです。
だからって
「他へ行かないでうちの店にだけ来て」
と言ったらなおさら寄りつかなくなります。

交友関係が広い彼だと
不安になることも多いかもしれませんが
「彼はいつも自分の元へ帰ってくる」
という事実をもっと大事にして
自信を持てるようになれればいいですよね。



長くなってすみません。
気の持ちようのひとつとして
参考になればと思います。

  • [年齢非公開]
  •  もじじ ランク圏外

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE