客観的に見た別れの原因を教えてください。コメント No.67872

No.678722017-08-23 22:15

18

ぴょんぴょんさんこんにちは。

男からすると、ただの、価値観の食い違いかなと思います。

女性の皆さまからずるいと意見が色々出ているので、擁護しずらい所もあるのですが、

「男の規格でいうと、極めて誠実であり、冷静な方」

に入る男性ですね。
ところで、男の誠実とは 「偽りを言わない」事です。
彼の場合、「Misleading Truth」をよく使う男性ですね。

つまりは、嘘は言わないけれど、自分が責められそうな真実も言わないタイプです。

1.ももクロはアイドルではない→自分の中ではアイドルではない
2.合わせるのが恥ずかしい、恋愛できないのかもしれない → そういう原因の可能性もある

(ずる)賢いと思われるかもしれませんが、ほぼ9割の男性がMisleading Truthを使います。
そもそも、男にとって言葉は目的を持った武器ですので。自分に都合がよい事を言うのは当たり前であり、そこに突っ込みを入れて正義を正そうとすると、9割の男は振り落とす事になります。

で、繰り返しますが、別れた原因は価値観の食い違いです。

結婚を考えた、真面目な男(特に高学歴)は、価値観の合致を重要視します。
先の事を考えているので、「価値観の不一致はあきらかにストレスのたまる生活」を招くと思っているからです。

そして同時に、もっともコスパの良い方法で「他も見たい」と言ったり、彼は恋愛に慣れておらず、博士理論が極めて良く通用するタイプの男性かと思います。

沈黙中はぐっどうぃる博士のプロトコルを読み漁り、

https://u-rennai.jp/goodwill/columns/

勉強をしましょう。
ぴょんぴょんさんの価値観において、今後男性と「結婚」するためにリスクとなりそうな思考をあげておきます。


1. 最初あんなに押せ押せだったのに。

人の気持ちは常に移り変わるものです。
優しくされれば好きに傾くし、喧嘩をふっかけられたら嫌いに傾く。
最初「そっちが寄ってきたんだから」という態度で相手に接する男女は上手くいかない事が多いでしょう。アプローチをしかけてくれた方に責任はなく、むしろ勇気をもって行動してくれたことに感謝をした方が後々の関係はスムーズにいきます。

2. 毎日の連絡

仕事が忙しく、真面目に働いている男性を捕まえたいなら、毎日のLINE、テレビ電話は諦めるか、半年で結婚にもって行く短期勝負をした方が良いでしょう。
なぜなら、6か月で最初の新鮮さはなくなって来るので、毎日の連絡は男からするとどうしても重くなります。内容が自分をいたわってくれるようなものならいいのですが、

  女性側のこちらが興味ない話を淡々と聞かさせられる

ような状況だと、仕事帰りには大分苦痛で、時間を搾取する女性だと印象を与えます。
その上爆発されると、時間を搾取される上にストレスを与えられる女性だと感じます。

時間を搾取される上にストレスを与えられる女性と男性が結婚を決意するには、
男の「セックス至上主義レベル」が高いのと、女性の見た目が男にとって極めて高い状況が必要です。

今回の場合、どちらかの要素が足りなかったのだと思います。

最後に、わがままな自分を責めていらっしゃるようなので、別れの原因はほぼもう解っていると思うのですが、毎日連絡出来て、価値観が会う男性もいる事でしょう。ただ、彼と付き合い、戻りたいなら彼と価値観を合わせるしかありません。

健闘お祈りします。






  • [年齢非公開]
  •  アミィ ランク圏外

※「客観的に見た別れの原因を教えてください。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE