何を信じていいか分からない

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 恋人の相談

公開日:2012-02-26 23:06

何を信じていいか分からない

▼ コメントを見る(10)

  • 33歳
  • パウダー


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!

投稿内容

以前もご相談させて頂きましたパウダーです。

彼のテンションが下がっています。

●博士の理論では、
 手に入った距離にいる時は、
 その逆の「手に入りそうで手に入らない距離」を作る事。
 もしくは、沈黙。
●男友達に相談したら、
 別れた方がいいor話し合い。
 と言われます。
●女友達に相談したら、
 時間の無駄or話し合いor積極的に一緒の時間を作る事。
 と言われます。

彼と、上手くやっていきたいと考えてますが、どうしたらよいか分からなくなりました。

周りの上手くいってるカップルをみると、問題が起こると話し合って解決していってるみたいです。

博士の理論は、相手の恋愛スタンスや性格や、育ってきた環境等は関係ありますか?すべての人に当てはまるのか謎です。

好きだけど、どうしたらいい方向にいくか分かりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • > No.6349のコメントへの返信

    >paniさん
    なるほど、胸に響きました。

    お互いに、求めているものが違いすぎると、心地良くないですよね。
    今の彼とは、求めてるもの違ってること分かってるのですが、
    好きだからこそ、お互い歩み寄って、いい関係築いていきたいと
    私は考えています。でも全然伝わらなくて、連絡しても出ないし…
    30代の貴重な時間が、もったいなく感じてきました。
    paniさんが言う「自分らしくいられる恋愛」が早くしたいです。
    彼とそうなれるのか、違う人選ぶのか、まだ決心がつきません。

    彼の趣味を共有することも、考えました。
    趣味の集まりに、何度か連れて行ってもらったことがありますが、
    馴染めませんでした。
    彼と連絡がとれたら、もう一度連れて行ってと、お願いしてみます。
    それで無理だったら、本当に馴染めないと思います。

    自分が自分らしくいられる恋愛がしたいです。
    好きだけど、辛かったら幸せと言えませんよね…

    アドバイス、ありがとうございました。

    パウダー(投稿者) 2012-02-29 20:53
  • >sugarsugarさん
    ありがとうございます^^
    sugarsugarさんも、同じような悩みがあったのですね。

    早速、添付して頂いたサイト見てみました。
    博士との対談ですね、面白くて全部よんでしましました^^
    どうやら、彼はセックス至上主義のようです。
    ルールーズは、まだ読んだ事ないのですが、
    私は、付き合う前に自然と実践できていたみたいです。

    付き合う前は、尽くしてくれたり、追っかけてくれていました。
    ただ、元々連絡は嫌いみたいなので、必要最低限しかなかったですが…
    しかし沈黙は、効果あるかもしれません^^
    今、私の連絡は全て無視されてるので、このまま沈黙に入ってみようかと思います。

    アドバイス、ありがとうございました。





    パウダー(投稿者) 2012-02-29 20:29
  • パウダーさん、はじめまして。相談読ませていただきました。
    パウダーさんは恋愛になにを求めていますか?

    最近思うのは、結局お互いに求めているものに相違がありすぎるとうまくいかない、ということです。私は、友達や趣味が多く、自由奔放でいろんなところにデートに連れていってくれる自分にとっては魅力的な男性と付き合っていたことがありますが、連絡も少なく、彼が大好きでしたが、結局彼と付き合っていた期間、幸せだったかというと、日々不安で連絡を待ち、テンションの低くなっている彼の顔色をうかがい、自分が自分らしくいられる恋愛ではなかったなと今なら思えます。(結局別の理由ですが破局)
    私は今は「自分が自分らしくいられる恋愛」を大切に思っています。
    パウダーさんが何を大事に思うかは分かりませんが、自分がどうありたいのか、を考えてみてはどうでしょうか。

    恋愛回路が強いと、それが見えなくなってしまうので、パウダーさんにはそんなことを言ってもあまりピンとこないかもしれません。でも、きっとその彼と一緒にいる限り、その悩みはついてくるんだろうなと思います。
    「結婚の謎」という博士も進められている本では人間の遺伝子システムに組み込まれているという5つの基本的欲求(生存=(金)、愛と所属、力、自由、楽しみ)でそれぞれの項目に差がありすぎる二人がくっつくとうまくいかないことで苦しむ、というようなことが書かれていました。彼が自由と楽しみの欲求が強く、パウダーさんは愛と所属の欲求が強いかもしれませんね。(愛と所属・・は一般的に女性の方が強いといわれています)でもこれは一つの男女のパターンでもあるかもしれませんが。うまくいくためには彼がパウダーさんの愛と所属の欲求を理解し、パウダーさんが彼の自由と楽しみの欲求を理解する事だと思います。またお互いの楽しみを共有できる関係になることだと思います。「結婚の謎」では、二人の関係をよくするためには創造性が大事だと言っています。
    彼とうまくいくために、彼が、ではなくパウダーさんが、できることはなんですか?
    本の中では、常に動かせるのは自分、とも書いてあります。これは「人を動かす」などにも書いてあると思いますが。具体的に「創造性」を使ってみるとたとえば、私がパウダーさんなら彼とうまくいくために自分をどう変えられるか考えてみます。
    ★彼の趣味を勉強する(話についていけるようにする)
    ★彼と一緒にできる楽しみを見つけ努力する
    ★彼に教えてほしい、と伝えて教えてもらう
    ★彼の自由を邪魔せず応援する役を演じる
    などなど。
    沈黙や手に入りそうで入らない距離、などは当然必要ですが、やれることはそれだけじゃないと思いますよ。
    ただ駆け引きだけにこだわるのではなく、自分ができることを考えて彼のテリトリーにゆっくり入っていくことかと思います。それでいて彼の自由を邪魔しないおおらかさも必要でしょう。
    私がパウダーさんだったら、ここまでほっとかれるなら、別の人を探しますが・・・(^_^;)
    彼の自由や趣味を理解しようと努力して、受け止めてくれる女性ならきっと彼は居心地がよく離さないはずです。いかがでしょうか?
    2,3カ月もすれば彼の方が変わってくるはすですよ。こちらが変わって、相手に影響を与えないことはないからです。がんばって下さいね。

    pani  2012-02-29 03:27
  • 私も似たような経験があるので投稿します。
    多数派の意見とは違うかもしれませんが・・。

    私も似たような彼と付き合っていて悩んでいました。
    彼からあまりにも連絡が来ないので悩んでいて、手に入った距離だから距離を置けばうまくいくんだと思いこみ、とにかく我慢、みたいな感じでした。

    でも、ある時この博士の記事を読みました。
    http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20110926/114125/?P=3

    博士はこの記事で、最初に男性をセックス至上主義と非セックス至上主義に分けていらっしゃいます。そして、非セックス至上主義にはルールズは逆効果と書いていらっしゃいます。

    もちろん博士理論とルールズは違いますが、博士理論の「連絡が来なければこちらからもしない」は、もともと追うのが好きな男性に向こうから追いかけさせるという要素があり、博士の駆け引きの中ではルールズ系だと思います。

    私は、博士理論は男性をプロファイルしてそれぞれ合う手段を取らせるのだと思っています。だからパウダーさんの彼氏さんが、連絡をやめるのが最善というタイプの男性かどうかは分からないような気がします。

    パウダーさんの彼氏さんが非セックス至上主義だった場合、ただ待っててもあんまり連絡は来ないような気がするんです。もちろんこちらから連絡しすぎてうざがられたりするのは論外ですが、連絡を控えて駆け引きしようとしても、相手に通じない場合もあると思うんですよね。

    いつも連絡していたのをしなくなるとか、何かきっかけがあって連絡をしなくなる場合は相手に通じると思うんですが、もともと連絡が少ないと「それでいいんだ」で終わりそうな気もします。

    鈍い男性の場合「最近全然会ってないよねー、顔とか忘れちゃうよ!」くらい、冗談ぽくさらっと伝えてみても良いのではと思いますし、自分から3回誘って断られたらそこから沈黙とか、メリハリ戦法も試してみたらどうかと思います。

    駆け引きって、やってみて通じないと「私への気持ちはそこまで低いのか」と思いこんでしまったりしませんか?私はそうでした。
    でも、細かく博士に相談したわけでなければ、駆け引きの選択が間違っている時もあるんじゃないかと思ってます。

    応援しています!

  • >otaku30さん
    気にかけて頂きありがとうございます。

    otakuさん、三ヶ月ぐらい自分発信頑張ったんですね。
    すごいです。きっと大好きなんですね。

    私は、昨日の夜電話してみましたが、出てくれず。
    寝てたのかな?でも今日折り返しもありません。
    今日は、おつかれメール入れましたが、返信はありません(涙)

    今週末に電話でもしてみます。
    根気よく薄く繋がってみます。

    本当にいつもありがとうございます(涙)

    パウダー(投稿者) 2012-02-28 00:04
  • > No.6316のコメントへの返信

    >パウダー(投稿者)さん

    博士のプロトコルには「手に入らなそうで入らない距離」は彼の連絡頻度より若干遅いくらい、連絡がきたら返信、というように書いてあったと思いますが、彼から連絡が全然こないとこの方法厳しいですよね(^^;)

    私はいつも自らたわいのない内容で週1回くらい電話をしてしまっていました(メールだと返事ないので、そしてないことに不安になるので…)。待ってても連絡来ないし、「こんなにやりとりないのが恋人なの!?」と苛立つなら自分から連絡しようと思って。

    人によるとは思いますが、明るく軽い話しかしなかったせいか、連絡することによって彼から迷惑がられるというはありませんでしたよ。雑談しながら次のデートの予定を自ら設定していましたし(^^;)3か月くらい自分発信しかありませんでした;;常に自らの連絡でモヤモヤやはりしましたが、連絡していた方がいざという時の沈黙に効果もあるかと思って。

    お仕事変わるのは良い気分転換になりそうですね!
    モヤモヤして破壊行動したくなった時は日記などで気持ちを吐き出したらいいと思います。応援しています(*^^*)がんばってください!

  • >otaku30さん
    いつも、ありがとうございます☆
    いつも、すごく勇気頂いてます。

    友達のアドバイスも一理ありますが、
    彼の恋愛スタンスや性格は、一番私がよくわかってるので
    やはり追い詰めない方がいいと思ってきました。

    「迷った時は、何も行動しない」
    はい!そうしてみます。
    破滅行動だけは、しないように。
    変なアクション起こさず、過ごしてみます。
    連絡は、時々私からしても大丈夫ですかね。

    環境を変えるのもいいみたいですね。
    この春から、新しい職場で働くことになりましたので
    必然的に環境は変わってきますし、出会いもあると思います。

    とにかに、迷った時は何も行動しない。の精神で過ごしてみます。
    otakuさんカップルみたくなれるのが理想です☆

    ありがとうございます。
    時々、otakuさんのページに遊びにいきます^^

    パウダー(投稿者) 2012-02-27 16:09
  • 悩ましいですよね・・・。
    私も彼のテンションがものすごく下がって「手に入った距離」どころか「ウザイ女」扱いになったことがあるので悩むお気持ちすごくわかります。


    沈黙するしかない、と悩んでいた頃、私も博士の理論を読みつつも男女の友人に相談をしました。男友達からの意見は「しつこくすると逃げるから押さないこと」という意見と「連絡とらないと男は離れる。沈黙はダメ」とすでに二分しました(^^;)女友達からは「もう別れろ」「自分の気持ちを言う」でしたけれど・・・。


    結局私はどうしていいかわからなくて、何もできませんでした。毎週末どころか毎日夜になるとモヤモヤして鬱々してましたけれど、実家から出て環境を変えたり友達と遊んだり合コン行ったりしながらなんとかやりすごしていたら、彼のテンションが上がってきましたよ。

    時間とともに状況は変化するのだと思いました。何か「こうしたい」と思った場合はしたら良いと思いますが、選べない時は何もせずにいてもいいのではないでしょうか。


    私の彼がテンションが最初に下がりはじめ趣味にうちこんでいた時、私は「趣味ばっかりして私のこと何にも考えてくれていない。もう1年以上付き合っててもう30歳すぎた。将来のこと考えようと思わないの?友達だって結婚し始めてるでしょ?何も思わないの?考えろよ!!」と心の中で思ってました。実際に罵倒はしませんでしたけれど。

    そして彼の気持ちを聞いてしまうのですが、彼なりに色々考えていました。悩んでいたからこそ何も言わなかったようです。この聞く行為がダメ押しになり、「ウザイ女」扱いをされることになる上に「結婚相手に考えられない」と言われてしまうのですけれどね・・・。状況はもっと悪くなりました。

    私は彼のアクションがなかったので「何も考えてない」と決め付けてしまいましたが、自分達が自分の将来を考えるように、男の人も何かしら考えてはいるのだと思いました。


    パウダーさんの彼も全く考えてないということはないかもしれません。ですので、話し合いにしても沈黙にしても「別れ」を覚悟できた時にしかしない方がいいと思います。

    時間が経つうちに自分の考え、気持ちも変わるかもしれません。迷っている時は動かないという選択もありますよ。それでも変わる時は変わります。

    上手にアドバイスができずすみません(>_<)
    お悩みになるお気持ちだけはとってもわかります。
    パウダーさんの幸せを祈っています!!

  • >ゆずこさん
    アドバイスありがとうございます。
    前の質問も目を通して頂き感謝です☆

    アドバイス、じっくり読ませて頂きました。
    おっしゃる通り、趣味優先の彼が本来の姿に戻ったんだと思います、
    あまりに恋愛感が違いすぎですね。
    私は、コミニュケーションとって関係を築いていきたいタイプなので
    個人プレーの恋愛は理解できないのです。
    別れも視野に入れながら、今は焦らずに過ごしてみようと思うのですが、
    週末の夜になるとモヤモヤが戻ってきます。まだまだですね。

    今、1ヵ月位会ってなくて、3回程、用事で連絡しただけです。
    この会えない期間、ダイエットして髪型かえて、友達と遊んだりして
    依存から抜け出そうと頑張っています。

    彼にとって手に入らない距離って、とても難しいです。
    連絡しないのは普通の事だし、う~ん…

    今回、アドバイス頂いて、頭の中が整理できました。
    まだ時々は、不安定になると思いますが、
    今は、焦らず、日々過ごしていこうと思います。

    ありがとうございました。

    パウダー(投稿者) 2012-02-27 02:39
  • 前の相談も見させてもらいました。

    人によって、恋愛に対しての価値観は違います。
    毎日連絡を取り合いたい人、週に1回でいい人、用事だけでいい人、
    恋人最優先で毎日でも会いたい人、仕事や趣味を大事にし恋人とはたまに会う程度でいい人etc

    彼は本来は趣味を大事にしてる人で、
    パウダーさんと付き合う前〜付き合って間もない頃はパウダーさんを手に入れる為に無理して頑張ってきたけど、
    手に入った距離になったことで本来の彼に戻っただけなのでしょう。
    それに、男性の多くは連絡は用事以外はあまりしたがりませんし、
    今まで頻繁に連絡があったのはパウダーさんと付き合う用事、
    好きにさせる用事があったからで、
    付き合ってる今は会う約束をしたり、何か頼みたい時などの連絡ツールでしかないので、
    連絡をしない=冷めた、飽きたのとは違うと思います。

    話し合いですが、手に入った距離でパウダーさんの要求を伝え、話し合いをしようとすると、煩わしいと感じたり、応えなくてもパウダーさんは離れないし大丈夫だと思いやすく、うまくいかない可能性が高いと思います。
    で、手に入りそうで入らない距離になった時に要求を伝えると、パウダーさんの望みに応えなければ離れてしまうと危機感を感じ、応じようとします。

    ただ、パウダーさんもある程度は譲歩することはしないと、
    パウダーさんを常に最優先にすることをずっと維持しなければならない状態は
    彼にとっては大事な趣味の時間が制限されるので居心地はあまりよくないと思います。

    誰にでも効きますか?の質問ですが、効くまでの時間は人それぞれだし、求める効果も人それぞれ。
    全部自分の思い通りになってないと成功じゃないという人だと、効かないということにもなるでしょうね。

    ただ、恋人の気持ちを取り戻す方法というのは、彼に危機感を与えて自分の要求を通すことだけに使うのではなく、
    パウダーさん自身も依存心を沈静化させ、構って貰いたい気持ちを小さくする方法でもあります。

    自分のエゴばかり通したいような人は一時的な気休めにはなってもまた元通りになるでしょうし、
    結果的に成功はしてないのではないでしょうか?

    この方法をやり抜き、後も末永くうまくいっているような人は、相手の恋愛回路を復活させるのと同時に、自分の膨らみ過ぎた恋愛回路も抑えることができ、
    二人がちょうどいいバランスで付き合えるようになっていて、本当の意味での成功者だと思います。

    お友達がいう話し合いは、
    お互いが譲歩し合って妥協点で納得でき、それをお互い無理なく持続できるのならうまくいくと思いますし、
    どちらかが我慢して一方的に折れたのなら、またいずれ拗れます。
    前者のようなエゴを押し付けない、ダメだししない話し合いなら博士もするなとは仰ってません。

    何を信じるかはパウダーさんの自由ですし、
    ゆっくり考えて自分でどうするかを決めてください。




▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE