会話のキャッチボールコメント No.20518

No.205182013-06-29 23:32

0

>No.20499への返信

>yummyさん
初めまして。

コメントありがとうございます!

普段の生活の中でも、え??と思う事は…多いかもしれないけど思い出してイライラしたくないのでなるべく忘れるようにしています。


yummy さんは、人から理不尽に感じる事を言われたらどう返しますか?


もともと平等なんてないし、正しい、間違っているというのもその人の物差しによる。

というのが私の考えです。

変わっているは誉め言葉でないと私も思いますので、このままでいいのかなと思ったので相談しました。

”もっともっと耳を傾けて””100歩譲って聞き入れて”は、私とyummyさんで実践の仕方が違う気がします。
(というかyummy さんの仰る”耳の傾け方”とは何でしょうか。)
私は、相手に迎合すると解釈するのですが、いかがでしょうか。


私は、私は、を前面に押し出すのは、私の考えを伝えたいからです。
が、手段は変えてみますね。

※「 会話のキャッチボール 」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE