パワハラ・・・・コメント No.20522

No.205222013-06-30 01:21

6

>No.20520への返信

「一般的に」とか「普通は」という考えをお持ちの方を見下しているし合わないし、すみやかに距離を置きます。

ー分かりました。
それはそれでいいと思います。
しかし、相談しているんですよね?
相談とは他人の話を聞くことです。
確かに自分が拒絶してしまう言葉を使われてしまったことで、合わないと判断するのもご自由ですが、自分を変えたいのであれば、自分と全く同じ価値観の人の話を聞いても意味ないのでは?自分と違う考えにこそ自分の価値観を広げ、肥やしになることが隠れているかもしれません。

”教えてちゃん、早く答えを聞いて手っ取り早く解決したい人”こそが、ネットの相談室に来ると思いますよ。
ーだから皆さんにアドバイスもらってますよね。
以下抜粋します。
要するに、主さんは察する能力が低くコミュニケーション能力に問題がある

他人の心情を斟酌する

思ったことを咄嗟に書いたり言ったりする癖があると思われるので、これは本当に書いてもいいのか、相手を不愉快にさせたりはしないのかを、常に配慮するようにしてください。
「他人の立場になって考える」これが欠けていると、人間関係では苦労の連続です。

常に他人の立場になって考えてみる

「あなたがそう考えるのだとしたら、わたしのどこにその原因があるのだろう」や「人からそう見えるのなら、自分はどう対応すればいいのだろう」と考える

「できない」と言ってしまうと、そこで思考が停止してしまいます。

出来ていないなら文句が言えなくなるくらい出来るように必死で努力しようと思いませんか?


ーちゃんとアドバイスもらってます。
それをどう受け止めるか、理解するかはあなた次第。手っ取り早く知りたい方にこちらも手っ取り早くアドバイスしました。
それで、分からない、理解出来ない、分かるまで教えて欲しいと仰るのは虫が良すぎる気がしませんか?
手っ取り早く知りたいのであれば手っ取り早い答えしかもらえません。



”叱る”を”怒鳴る”に置き換えたらどうでしょう?
文句や注意や叱責は構いませんが、わざわざフロアに響き渡る声で怒鳴る必要はあると思いますか。

ーではやはり怒鳴るを叱るに置き換えてみたらどうでしょう。
叱るだと構わないんですよね?

認めるとは賛同することではありません。
どんな価値観も理解しよう、賛同しようなんてそんなことできるはずがありませんから。
理解できなくても、相手の考えを否定せずに、「そういう考えもあるんだ」と受け入れることが相手を認めることにつながるのだと。
世の中すべて「正しい」「間違い」じゃないんです。
しかし、みんな自分の考え方が正しいと思っています。
そんな中で、相手を認めるということは、自分とは違う考えの人がいた時、それは「間違い」ではなく、「違う」と認識し、「こういう考えもあるんだな」と聞き入れる余裕があることが認めることだと私は考えます。
これもあくまでも私の意見ですが。

また、他人を認めるということは自分を認めるということになります。
認めてもらうのではなく、自分で自分を認めるのです。
他人の嫌なことばかりでなく、自分にも嫌なとこありませんか?
でもそれも個性。
ゆこさん、色々言われてますが、それも個性。相手の嫌なところを見たとき、あー嫌だなって思ったとしても、それを許し、認めることができると、自分が自分で嫌になった時、自分で自分を卑下しなくてよくなるのです。

コメント最後にします。
反論?意見?ばかり(とりあえず人の話を聞かない姿勢)で私はやはり自分を変えようとする姿勢が見えない方にはアドバイスする気にはなりません。
すみません。



※「 パワハラ・・・・ 」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE