沈黙するべきか、謝るべきか悩んでいますコメント No.20995

No.209952013-07-12 03:21

1

昨日は突然のメールでつい嬉しくなってしまいましたが、一晩寝て、冷静になりました。

>プーーさん
アドバイスありがとうございます。
>その話を鵜呑みにしてもいい根拠は何でしょう?
私と彼の、共通の仕事関係の知り合いに以前、「妊娠したの?」と聞かれて(その人は私たちが付き合ってることを知ってます)
それは以前、彼に妊娠したかも~ってカマかけてみたことがあったんですが、そのときに彼が、
その人に言ってたらしく、「父親になるかも」ってウキウキしてたよ。って人づてに聞いたことがありました。
彼にとって大事な仕事の、仕事関係の人に言うのだから、その言葉は信じていいかなと思ってます。

>彼の才能を尊敬しているから、時間にルーズでもpicoさんの提案を聞いてくれなくても構わないと思える、という事ですかね?
いえ、彼の才能は尊敬していますが、やはり時間にルーズなところは改善する努力はしてもらいます。

ただ、努力してもどうしても出来なかったときは、あまり怒らないように、冷静に対応したいと思っています。
彼が忙しすぎて頭が回らない、もしくは発達障害の可能性もありますので、そこは彼自身がどうやって頑張っても直らないことなので、自分が許せるかどうかにかかっていると思います。
また、彼だけに努力してもらうだけでなく、自分もサポートしようと思いました。
例えば、待ち合わせ数時間前に連絡を入れて、予定通り来れそうかどうか聞くとか。
このサイトにあるコラムも参考にしてみました。
http://u-rennai.jp/contents/course/51


>親に紹介したりpicoさんのご両親に会ったりする前に妊娠させたい、というのはやはりちょっと特殊な考え方だなと思います。
この以前のコメントで気づいたことがありました。
ADHD等の発達障害の場合、「物事を順序だてて行うことができない」という項目があるようなのですが、もしかたらこれに当てはまるのでは?と思ってしまいました。
普通の人は結婚⇒出産が一般的な順序かと思いますが、彼にはそういった順序という概念があまりないのかもしれないです。


>sakunoさん
ご返信ありがとうございます。

>子どもできたかできないかではなく、子どもありきではなく相手を求めていること。
子供ができてもできなくても、picoと結婚したい。と彼は言ってます。
でもそれも「言葉」なので、行動もチェックしていきたいと思います。

ただ、個人的な意見ですが、仮に彼の本心が「子供が出来たら結婚」という考えだったとしてもその考えに対して「道具扱い」されているという感覚はありません。
女性が子供を産めることは素晴らしいことだと思うし、それを期待されることはとても嬉しいことです。
ただし、彼の衝動的な性格は懸念する点なので、入籍するまでは妊娠しないようにします。


>きなりさん
コメントありがとうございます。
>どのように返事をしたらよいかは、トピックで回答を募られるより、ご自分で博士理論をおさらいして、取るべき
行動の根拠を、心から納得してから決められた方がよいように思います。

その通りですね。皆様のアドバイスも参考にしながら、こちらのサイトでも学ばせていただきます。


●彼の言う言葉は鵜呑みにせず、行動を見る。
●彼のルーズな点を彼自身が改善する努力をする(誠意を見せる)までは、付き合うつもりはないという姿勢でのぞむ。
●避妊は結婚するまで徹底する。結婚前に妊娠するつもりはないことを彼に認識させる。


とりあえず、今回はこれでいったん解決しましたので、またご相談させていただきたいことが出てきたら書き込ませていただきます。
皆様、ありがとうございました。

  • [年齢非公開]
  • pico(投稿者)

※「沈黙するべきか、謝るべきか悩んでいます」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE