メールで喧嘩コメント No.24005

No.240052013-08-30 12:36

4

>No.23986への返信

>ねこ(投稿者)さん

情報ありがとうございます。
僕は最初の投稿の時点で、彼は非常に家族思いで、長男、そしてもし父親が無くなったら家族を養う義務が生じる、もしくは家業をを継がなければない、そのような立場を想像しました。

長男ということろは外れましたが、他はほぼ想像通りで、彼の役目としては長男と同じですね。

4年付き合ったという割には彼のコアになる価値観がつかめていない、というのが正直な感想です。彼はとても社会的に責任感が強く、家族思いの人間と思います。特に男にとっての父親の存在というのは、特別なものがあります。父親に対する愛情に加え、これから自分がどうやって家族を支えるか、仕事との関係をどうするか、遺産に関しては等々、これからの人生をどう考えるか、父親の病気や死去は人生を俯瞰する意味で非常に大きなイベントなのです。

で、上記のような価値観を持つ男性は多いです。
まず、これを機に彼の言動の元となるコアになる価値観を知りましょう。よく結婚してから「価値観の違い」で離婚するカップルが多いですが、「価値観の違い」以前にそもそも相手の価値観を理解していないケースがほとんどです。
次にそのコアとなる価値観を自分が受け入れられるかを考えましょう。彼にとっては家族は非常に重要な位置を占めているはずです。もしかしたら結婚してもそちらを優先するかもしれません。いいとか悪いとか、わがままだとかそういう問題ではありません。人それぞれ何が自分にとって重要かは、異なりますから。特に家族に関する価値観、仕事に関する価値観、は27歳という彼の年齢を考えても変わらないでしょう。

彼との連絡ですが何もしないか、もしくは連絡するなら病気を案じ、さらにお見舞いに行きたい、といった内容でしょうか。お見舞いに行くなんてとんでもない、なんて思うならおそらく彼とは価値観は合わないと考え、それなりの覚悟はしておいたほうがいいでしょう。

風の旅人さんに非公開で恋愛相談する

※「メールで喧嘩」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE