心の病気を持つ彼の場合 どうすれば・・・コメント No.30521

No.305212013-12-31 13:29

0

>No.30508への返信

>アミィさん
コメントありがとうございます。皆さんから、こんなに早く真剣な言葉でたくさんのコメントを頂けて驚いています。厳しいご意見もとてもありがたいです。

・私自身の精神状態について

>母性本能といえば聞こえは良いですが、結論として、自分に求められる事で自分の価値を見出そうとして、依存タイプの男ばかりを引き寄せます。

これは私に当てはまると思います。付き合った結果、相手の依存が重荷になって自分から別れるというパターンが、過去に2回ほどありました。
一方、傷ついた男を私が癒してあげるんだ…』という状態への快感は特に感じません。私が癒す義務はありませんので。

自分の精神が正常かどうか、医師にかかったことがないので分かりませんが、社会生活は問題なく、自分が病んでいる感覚はありません。(しかし共依存の傾向はあるのだと思います)
友人知人からは冷静で誰にでも優しいと評価いただくことが多いですが、実際には冷静と言うより「心の底にいる冷淡な自分」を社会に適応させて生きているだけです。
多分どこか健全ではない精神に育って大人になっています。


この3年間、「こんな男性といても苦しみが多いだけ。安らげる幸せが欲しいなら他を探したほうが良い」と、自分でも何度何度もも考えました。第三者からすれば「別れて正解」の相手だということも認めます。

しかし、自分に欠けている部分があるのと同様に、彼にも彼以外の男性にも欠けている部分は何かしらあります。
彼の病気は精神疾患で、それは脳内分泌の異常による病気です。健康だった人間が癌になるのと同じで、人は誰でも生きている以上は病気のリスクを持っています。
他の男性を探しても、そのリスクは常に未来にあるものだと私は考えています。
それならば、苦しみに諦めずに立ち向かえる相手を、私は伴侶にしたいのです。

彼の過去の言動と自分の行動を並べると、アミィさんや他の皆さんが仰ることが正論だと思います。
博士の仰る「彼と同等かそれ以上の男性はたくさんいる」というのが真実でしょう。

相談しておきながら「でもでも」ばかりでお恥ずかしいですが、人生を棒に振る可能性があっても、今は復縁に向けての努力を続けさせてください。
しかし、同時に、彼から離れられる自分を正と考え、そのための努力をします。(矛盾していますが)
皆さんのご意見も、何度も読み返していくつもりです。

ありがとうございました。

  • [41歳]
  • QWERTY(投稿者)

※「心の病気を持つ彼の場合 どうすれば・・・」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE