彼に「自信」を付けてもらうには?コメント No.33671

No.336712014-02-19 19:47

0

Mammieさん

こんばんは。
僭越ながらコメントいたします。

お相手の男性がどれほどのプライドのある方か分かりませんが。
基本、男性は非常にプライドが大切・・・。
なのは博士理論問わず、一般的に男性理解の基本ですよね。

Mammieさんは、弱った時に、彼を一番に求めてますか?
少なくとも、そういう場面が1つでも思い浮かびますか?
こういうことは彼がいないと私はダメだ。という事がありますか?
自分だけで乗り越えようとなんでもせず、
親でも、上司でもなく、とにかく彼にいてもらわないと困ると、
彼を切望する場面がありますか?

仕事については、彼が頑張るだけでなんとかなるかもしれません。
でも、Mammieさんに対してとなると、
彼を持ち上げる、彼に感謝する、以上に、
「私は本当に貴方なしじゃやっていけない」と思わせる場面がないと。
愚痴ってるぐらいですもん・・・。
相当、Mammieさんに対して、情けないところをみせていますよね。

そうだ、
最近、夫とこんなことがありました。
(いろいろありますが、最近はこのサイトのおかげでいい状況です)

私が、仕事と子育て、家事にほんとこのところ参ってしまっていて、
夫にものすごーく、煩わしい、重たい、メールをしてしまいました。
「もうほんとにしんどいの、なんか、何もかも疲れてしまって・・・
お願い、そばにいるだけでいいから早く帰ってきて・・・」
と送ってしまい。
(普段あまり愚痴ってはいません。このサイトで、こういうことは良くないと分かっていましたがちょっと弱ってました)
「ごめんなさい、貴方も仕事で大変なのに、貴方も辛い事があったら言ってね」
とも付け加えました、
そしたら、普段何も愚痴らない夫が、
「もう俺も仕事辞めたい、しんどい・・・。なんか疲れた」

びっくり!

もうすぐに、「いいよ、私は大丈夫だから!貴方も辛いよね!一緒に頑張ろう!」
と返しました。落ち込んでる気分ではなくなりました。
ものすごく辛く、悲しかったのに。

仕事をやめるとかいうより、何より、
夫を支えなくては!と元気に(?)なりました。
(今思うと、夫は演技したのかもしれません。それ以降、やめたいとか言わないので)

どうでしょう。演技する必要はないと思いますが、(いや、私の夫は演技に違いない!) 
もし、彼氏さんよりも、貴方が落ち込んでいる場面があれば・・・。

博士理論では、とにかく重いのはよくない、ように思われがちですが、
Mammieさんが相手に全く弱さを見せれないとしたら、
理想のお相手はMammieさん以上に強い心の持ち主ということになりませんか。
少なくとも、そう思って(勘違いしてくれる)男性ではないですか?
もっとMammieが本質的に尊敬できる相手ということになるのかと・・・。
博士理論でいくとこの彼氏はミキリヲツケルベキ・・・???

私はどちらかと言うと、博士理論が全てだとは思ってないのですが、
お二人がここままの状況では、やはり将来的には・・・
お互い苦しいのではと思ってしまいました。

何かお二人を強く結びつけるイベントがあるといいと思いました。







※「彼に「自信」を付けてもらうには?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE