嫌われているのですかね?コメント No.36672

No.366722014-04-24 01:55

2

他の方々とはちょっと違う方向からの意見です。
このパターンもあるのだなぁという
多くのご意見のなかの1つの小さな意見として
受け止めてくださいね。

まず、彼の言葉は真に受けないように。

私も過去に同じような言葉を言われて傷ついたことがあります。
年下からこんなこと言われたら自信をなくしますよね。

これは彼の言葉のコントロールだと思いますから

「この人は自分に自信がないんだなぁ。器が小さいな」

と、思っておけばいいです。

自信があって相手を思いやれる人間は、
こんな言葉を他人には言い放ちません。
思っていたとしても口には出さないのが配慮です。

安易に他人を陥れるような言葉を使う人を見ると、
私は・・・「小さいなぁ」と心の中で、常に呟きます。

相手のためを想っているふりをして他人を傷つける言葉を
使う人もいますが、これもただのエゴです。



他の方も書いていらっしゃるように
理不尽な対応されたら、態度に出したほうがいいです。

なめんなよ!と。

相手が気を遣ってこないのに、こっちが気を遣った時点で
この手の男は、本当に格下だと見なしてしまいます。

配慮ができる大人に対しては、気を遣うべきですが、
このようなレベルの低い男性には、気を遣う必要はないです。


りっきーさんを自分の支配下に置きたくて必死。
人間に優劣をつけるタイプだから、
結果、自分に自信を持てないのだと思います。

それで、自分よりも格下の人間をつくって安心しようとしている。



あと、自分を誇示してますね。

このような言葉をぶつけてきて、
とことん自信を喪失させようとしてきた男は、
私の過去の恋人の一人です。

そのときは自信をなくして本当に辛かった。
我慢できずに別れた後、彼は少しストーカーっぽくなりました。

いま思うと、自分の支配下において手放したくなかったんです。


彼のこの言葉は、ある種の捻くれた、りっきーさんへの好意とも
受け取れます。

自分の元から子供を巣立たせたくない親が、
子供に対してとことんダメ出しをして、お前はダメな子なんだと
言い聞かせているのと同じ心理状態。

愛情の裏返しである可能性も完全には否定できません。

「自分より大きくなって、離れていったりしないで」

という自信のない悲痛な叫びだと思ったら、
りっきーさんご自身も気持ちの整理がつけやすいですよね。


自信を持ってください。
りっきーさんは、相手に配慮ができる大人の女性。
お子様なのは彼のほうです。



※「嫌われているのですかね?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE