申し訳ございません。アクセスを続けるにはログインをする必要があります。

血液型や統計占いについてコメント No.48677

No.486772015-04-04 07:07

3

はなはなこさん

博士はいつも血液型について「B型だけは別」とおっしゃっているかと思います。
以下その理由について、過去の相談から抜粋しましたので貼っておきますね。
また、統計学占いについても述べられていたかと思います。

★「B型について」過去の相談から抜粋
僕は血液型を信じていませんが、B型だけは別だと思っています。

その理由は以下です。

B型の人の多く(あるいは一部)は自分の血液型が好きだと僕は思っています。
他の血液型の人と比べ、血液型の話題をしたがるのはB型の人が多いような気がします。

B型というのは「身勝手で変わってて自由奔放」というイメージがあり、そしてそれが血液型であるが故に許されるという傾向があるのです。

また、血液型のBは捉え方によっては良いイメージです。

多くの人は「他人に気を使い、地味で、自分を抑えて他人合わせる」のを嫌うからです。
B型っぽいよねと言われると嬉しいB型の人がけっこういるということです。
そしてそのようなB型の人はB型の性格であろうとし、
周りはそれを「B型っぽいよね」という事で許し、助長します。

一方、A型は自分がA型と思われたくない人が多いような気がします。
従って、「A型に見えないといわれたがるA型」の人は多いと思っています。
A型の人が進んで自分の血液型の話をする事は他の血液型に比べて少ないと思います。

mixiのコミュニティを見ても、
A型の場合、人数が一番多いのが『「A型に見えない」と言われます』です。
B型は『B型ですが、何か? 』がトップに来ています(数年前に調べたもの)。
参加者はこれらのコミュニティに敢えて入っている訳だから、A型は自分がA型と見られたくない人が多く、B型は自分がB型を示したい人が多いと思えます。

従って、一部のB型の人は「もともとB型の性格なのではなく、B型の性格であろうとする」と思っています。
だから血液型は信じないが、B型だけはあてはまる人がいるのだと考えています。

血液型の都市伝説が(一部の)B型の人をB型らしくするのだと考えています。

★「統計学について」過去の相談から抜粋
●僕は手相を信じていません。

手相がかりに統計学だとした場合の話ですが、
「統計」というのは100%をあてる事ができません。
当たる確率が51%だったり、60%だったり、70%だったりします。
多分、天気予報などが統計(統計だけではないかもしれません)だと思うのですが、
あそこまで成熟した予報でさえしょっちゅう外れるのです。

手相などはもしそれが統計的にきちんと調べられているとしても、もっと曖昧なものだと思います。
実は僕は手相がきちんとした統計かどうかも怪しいと思っているくらいです。

遊びの範囲でやるのが無難だと僕個人は思っています。

  • [年齢非公開]
  •  honey ランク圏外
  • 恋ユニコメンテーター

honeyさんに非公開で恋愛相談する

※「血液型や統計占いについて」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE