産むか産まないか、結婚するかしないかコメント No.56723
あなたの自由ですが、
お子さんの将来を考えた場合の
現実的な意見を言いたいと思います。
お子さんのことを考えるなら、
たとえ将来離婚しようとも、
確実に入籍してから産むのが、
子供のため、あなたのためにもなります。
結婚しないで未婚のまま産む場合、
男性が認知という法的な作業をしないと戸籍の父親欄が空白になります。
そして、「結婚はしないけど、認知だけします」という男性はなかなかいません。
認知すると20年近く月数万以上の養育費の義務を負わないといけなくなるので。
認知するのと、入籍するのと、作業的には書類を役所に提出することは、何も変わりません。
未婚でシングルの方のブログを
読んだことありますが、
そのほとんどが妊娠中は「認知してくれなくて結構」「1人で育てる」というとても立派なスタンスなのに、
出産後すぐ1人で子育てしながら仕事する現実の厳しさに直面して、
「やっぱり子供のために認知が必要」と考え直し、弁護士に数十万の
お金を払って、毎月たった数万円の養育費のために、逃げ切ろうとする父親と、とても悲しい争いをしなければいけない状況になっていますよ。
(「未婚シングルブログ」で検索するとそういう話がたくさん出てきます。)
だから子供を産むなら、結婚の話が
2人でできる今のうちに結婚を
決断するべきだと思います。
一度結婚しないという結論が
出てしまった後に、
結婚するのは、ほぼ無理です。
今の日本では、結婚しているほうが
女性の生活は、守られていて、
配偶者控除が受けられたり、
家族手当を出す会社もあったり、
例えば子の父親がある日亡くなっても、
子供が18歳になるまで遺族年金という国からの生活保障が受けられます。
だから子供を産むなら結婚しているほうが、確実に社会から守られるのです。
今の裕福なご両親も、いずれはこの世からいなくなります。
あなたがその遺産を受ける有利な立場にあるのも、ご両親が父母として、あなたを戸籍に載せているからです。
あなたのお子さんを、今の彼のように、親を恋人に紹介できない、
家族に頼れない、会えない、天涯孤独な人間にしないためには、
きちんと入籍して、父母の所在をはっきりすることが、あなたが今、子供にしてあげられる最低限のことだと思います。
子供を産むって決めたなら、
今一番弱い立場である、
あなたのお子さんを守ってください。
- [年齢非公開]
- anne ランク圏外
※「産むか産まないか、結婚するかしないか」の全コメント
- ぐっぴーさん、こんにちは!
避妊をしていないで、妊娠してしまうのは当たり前のこと。
その…
ミコリー -- (No.56564) 2016-05-02 10:26 - ぐっぴーさん、こんにちは。
妊娠初期はメンタルが落ち込んだりしやすい時期です。
とても眠くな…
Vitz -- (No.56565) 2016-05-02 12:03 - ぐっぴーさん、こんにちは。
社会的再適応評価尺度(SRRS) によると
結婚
生活…
honey -- (No.56566) 2016-05-02 12:53 - お子さんの立場で考えると、産んであげて欲しいです。別人格なので、人生をどうとらえるかはお子さん次…
redchili -- (No.56568) 2016-05-02 15:38 - ぐっぴーさん
こんにちは。初めまして。
避妊していなかったものの、急な妊娠の発覚でビック…
ししぃ -- (No.56573) 2016-05-02 18:59 - ぐっぴーさん、初めまして。
一言で言うなら”産んだ後悔より、産まなかった後悔”の方が辛いと…
reo -- (No.56582) 2016-05-03 08:53 - 彼氏さん、言い出せなかっただけで、結婚の意志はあるような気がします。
1.婚活で出会い、結…
シュガー -- (No.56584) 2016-05-03 11:52 - 大丈夫ですか?心配しています。ある程度週数が経つと、仮に中絶するにしても大きなリスク、負担があり…
may0501 -- (No.56680) 2016-05-06 18:37 - 皆様、とても丁寧で優しいお返事、ありがとうございます!
あの後 病院へ行き、妊娠5週目(今は6…
ぐっぴー(投稿者) -- (No.56720) 2016-05-08 11:45- あなたがどういう選択をしようが、
あなたの自由ですが、
お子さんの将来を考えた場合の
現実...
anne -- (No.56723) 2016-05-08 13:37- dreamsさん、ありがとうございます。遺族年金の事まで知りませんでしたし考えてませんでした。彼…
ぐっぴー(投稿者) -- (No.56878) 2016-05-15 23:25
- dreamsさん、ありがとうございます。遺族年金の事まで知りませんでしたし考えてませんでした。彼…
- あなたがどういう選択をしようが、
あなたの自由ですが、
お子さんの将来を考えた場合の
現実...