アスペ彼との共依存。コメント No.57168

No.571682016-05-27 01:48

0

>No.57164への返信

自分を責める、考えるがADの特性にある以上答えのないのが答えと今は結論つける事にしました。

根拠がない思い込みと取られてしまうのは致し方ありませんが、感性の鋭さは発達の財産でもあり重荷でもあるので、ここは第三者の一般論よりも自分の肌で感じ取れた分析結果の方を信用したいと思っています。

自分の悩みに関しては感情に引っ張られ客観的な視点が鈍ってしまってはいますが、私自身もエンパスを使ったカウンセリング、コーチングを生業としてますので一時の気の迷いからぐっどうぃる博士の理論でを選択してしまいましたが、定型に伝わる一般論は私には必要ない情報だったと反省しています。


  • [年齢非公開]
  • まりな(投稿者)

※「アスペ彼との共依存。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE