職場での片思い 思わせぶりな態度は脈あり?コメント No.57949

No.579492016-06-21 23:37

6

みーちゃんさん、こんばんは。
博士理論での意見は特に望まれていないようですが、説明がしやすいので、博士理論を交えながら回答させていただきます(一応分かるように補足しながら)。
嫌だなと思われましたら、どうか読み飛ばしてください。


さて、博士理論によると、男性は女性を下記の5つの距離で見ます。

1.生理的に受け付けない
2.好きにさせるだけで十分
3.体の関係を持ちたいが、彼女にはしたくない
4.彼女にしてもいいけれど、結婚はしたくない
5.結婚したい

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130305/147301/

相談文を読む限り、1年半彼からのアプローチが特になく、関係性に進展が見られていないことから、みーちゃんさんは上記の2「好きにさせるだけで十分」の位置にいることが分かります。

 この距離について詳しく説明します。男性にとって「女性からモテるかモテないか」ということは、「種の保存(たくさん自分の子孫を残したい)」という本能的な欲求とかかわっています。男性は、自分が丸っきり女性からモテない場合、自分の子孫を残すことができません。ですから、たとえ「本命の彼女」にしなくても、自分を好いてくれるファンのような存在を求めるのです。

男性にとっては、たとえ体の関係を持てなくとも、ファンの女性は自分の自尊心を満たしてくれる「貴重な存在」です。なので一見何の得が無くても、キープしておくために「そこまでするの?」と思うような労力を掛けることもあるのです。

・普通に同じスプーンでデザートを食べた
・バレンタインのチョコを喜んでくれたり、ホワイトデーにはお返しもくれた
・2人で遊びに行ったりすると、本当に優しくてご飯は出してくれましたし2回目に関しては1日のほとんどを一緒に過ごしました。(勿論何もしていません)

…のような行動も、「みーちゃんさんに今後も好かれるために」していることです。意外かもしれませんが、彼から積極的なアプローチが無いことが全てです。
 したがって「みーちゃんさんと付き合いたい」など、そういう意味では、脈は無いと思います。

以下、追加的な意見になります。

>諦めるにも諦めきれず、ですが毎日顔を合わせるとなれば気持ちを伝える事も勇気が出ず…。彼は私の事をどう思っているのでしょうか?やはり想いを伝えるべきなのでしょうか…。

思いを伝えるまでもなく、好意はすでに彼も分かっています(みーちゃんさんの言動から)。もし彼がみーちゃんさんを上記の5つの距離のうち、3以上の近さで見ていた場合、彼は喜んでそこまで関係性を縮めてきたはずです。
 なので、告白したところですでに答えは見えているかと思います。

「すっきりさせたい」とか「答えを出したい」「振られたとしても、気持ちの整理ができる」などの理由で、玉砕覚悟で告白する方も多くいます。ただ、実際玉砕してみると、余計に彼への執着が増し、ますます苦しんでいる人の方が圧倒的に多いです。
 
玉砕した場合、職場で顔を合わせたときに「きまずい」などの弊害もあります。その場合、彼にとっては職場でのみーちゃんさんが「罪悪感を感じさせる存在=ゆくゆくは嫌いになる存在」に変化してしまいます。
 そのようなリスクも考えると、思いを伝えるのはやめておいた方がいいのかなと思います。

  • [年齢非公開]
  •  アスク ランク圏外

※「職場での片思い 思わせぶりな態度は脈あり?」の全コメント

  • みーちゃんさん、こんばんは。 博士理論での意見は特に望まれていないようですが、説明がしやすいの...
    アスク --  (No.57949) 2016-06-21 23:37
▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE