病みがちな彼氏とどう接していくべきかコメント No.68313
A:心の病は「ある地点でそれを発症する」というよりも「元々その気質がありそれが今回の件で顔を出した」との見方の方が現実的だと思います。致し方ないと思うのと同時に「もしかしたらマジメ過ぎる側面も持つのかもしれない」という認識を周りが知っておく事が、病んでしまう相手を理解する上では大切になって来ます。
>私が気になっていることは、彼がそういうことを私に隠しがちなところです。
A:したがってその気質から来る責任感の強い人であるのならば、当然「他人に迷惑や心配は掛けられない」という思考になるはずです。
>彼は病んだことによりサークルを休み音信不通になりました。
A:これは本心では休みたいのに責任感がそれを邪魔している状態だと思います。音信不通になるのは「休む理由を話さなければならない責任が乗るから」で、周りが原因究明にチームを組んで動けば動くほど、さらに症状が悪化する可能性があります。相手にとって休む事は「悪だ」との認識がありますので、そのために周りが追い掛けるのであれば、それは「悪は逃がさない」と同等になってしまいます。
>毎回そういった事実が明らかになるたびに彼と話し合いし、慰めています。
A:相手が男性の場合なら「精神的な癒し」だけでなく「論理的な癒し」の方も大切になって来ると思います。男性は一般的に「こうこうこういう理由があって嫌になった」などの論理で決断を下す事が多いので、話の聞き手の方は、それに賛同したりその決断は間違いではないというフォローは少なからず必要になって来ると思います。
>飲み屋で現状について話し合った次の日から私とすら音信不通になりました。
A:この場合の原因は「やっぱり迷惑を掛けたくない」か「話し合っても自分が望む話し合いにならなかった」などが考えられそうです。前者なら説明しなくてもアレですが、後者なら上記の内容が関係して来るのではないかと思います。
>第三者からの客観的な意見が欲しいと思います。
A:まず心の病を発症したら「静養」を取らせる事です。どんなに大切な用事があろうとも、どんなにその日が記念日だろうとも、静養が一番の薬になります。その流れで相手が「話し合う場」を作って来たら、聞き手は精神的に聞くのではなく論理的に聞くのが全体の流れから見て良いような気がします。
>特にメンタルの弱い人と付き合った経験がある方に、今後どうなることが多いかなど教えていただけたら嬉しいです。
A:女性で友達に同じような人がいますが、まず周りが変わらなければ本人も変わらないと思います。特にそれは家族で、家族なのに「本人の性格」を把握していないパターンが圧倒的に多いです。この先については、その事を理解する人が現れない限りは症状が悪化すると思います。それを悪化させないためにも、まずは静養を取らせて、とりあえず今は相手が望まない限り原因究明などはしない方が良さそうです。
- [年齢非公開]
- さっとこたえる助手 ランク圏外
※「病みがちな彼氏とどう接していくべきか」の全コメント
- 彼は他の人よりも働かなければならないポジションだったので、病んでしまうのも致し方ないとは同じ役...
さっとこたえる助手 -- (No.68313) 2017-09-11 19:55- コメントありがとうございます。
マジメすぎる側面がある。その通りだと思います。「他の人に迷…
このみや(投稿者) -- (No.68324) 2017-09-12 00:25- >このみや(投稿者)さん
>静養を取らせるというのは放置しとけばよいということでしょうか?…
さっとこたえる助手 -- (No.68327) 2017-09-12 07:33- 丁寧な返信本当にありがとうございます。
一応彼の気持ちとしては私と遊びたい気持ちがあるよう…
このみや(投稿者) -- (No.68330) 2017-09-12 10:09
- 丁寧な返信本当にありがとうございます。
一応彼の気持ちとしては私と遊びたい気持ちがあるよう…
- >このみや(投稿者)さん
>静養を取らせるというのは放置しとけばよいということでしょうか?…
- コメントありがとうございます。
マジメすぎる側面がある。その通りだと思います。「他の人に迷…
- こんにちは。
私も、以前そういう人が周りにいたことがあります。
必死に支えるうちに、今度は私…
あいみん -- (No.68326) 2017-09-12 04:44- コメントありがとうございます。
私も少ししんどくなってきてしまっているところがあります。
…
このみや(投稿者) -- (No.68328) 2017-09-12 09:54
- コメントありがとうございます。
私も少ししんどくなってきてしまっているところがあります。
…