付き合いが深くなればなるほど、相手に嫌われてるような気がします。コメント No.84760

No.847602019-10-11 18:18

2

暗い人、ネガティブな人には、その人なりの魅力があるので、自分の性質だと割り切って開き直って構わないし、明るくなる必要はないと思います。

重くなるのは、他人に自分を理解してもらおうとか、痛みや苦しみを軽くして欲しい、願わくば解消してほしい、親しくなると(恋愛関係になると)そのような「甘え」が出てしまうということですよね。

基本的に、ゆいさんの苦しみは、誰にも理解されないと考えたほうがいいです。自分しかわからない。

男性は、テンションが高いとか、恋愛で盲目になっている期間は必死に「わかったふり」をしますが、実は女性の気持ちはわかってません。彼の言動をよく観察して下さい。

「肯定」: そうなんだね(ウンウン)
「おうむ返し」: 〇〇だと思ったんだね
「励まし」: 大丈夫だよ、うまくいくよ

これ、相手の悩みを全く理解せずにできますから。

それを「以前はわかってくれてたのに、なぜ今はわからないの?私のことが、もう好きじゃないから?」と、彼の恋愛感情に紐付けて解釈すると、いつも同じことの繰り返しで、愛されていた→嫌われた、になります。

そうじゃなくて、ゆいさんのほうで、相手に対する要求が「これだけ時間を過ごしたし、気持ちを伝えたんだから」と高くなり、彼の必死の演技が通じなくなるまで期待を爆上げしてしまった結果なんです。

彼に成長を期待してはいけません。何万時間、切々と涙ながらに自分語りをしても、彼の理解はバージョンアップしないのです。

元々、同じ場所で足踏みしているだけだし、足踏みしていてくれることも愛情なんですよ。

だから、「相手ができないこと」を激しく要求して勝手に絶望するのはやめて、相手が自分にしてくれる事に意識を合わせておけば、関係性は安定すると思いますよ。

  • [年齢非公開]
  •  MSK ランク圏外

※「付き合いが深くなればなるほど、相手に嫌われてるような気がします。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE