寂しさでたまらない。彼の本音は?どうするべきコメント No.93287

No.932872020-09-10 12:41

0

ゆんさん

こんにちは。私の意見を書きます。
彼が仕事で会えずどうするべきかとのことですが、自分の気持ちを前向きに伝える方法でなら、寂しさを言ってもいいと思います。
・会いたい
・さみしい
・次に会えるのが楽しみ
・会えるまで私も仕事頑張る

「無理しないでね」とだけ伝えておいたのはよかったと思います。
ここで、ちゃんさんの本心のマイナス発言
・いつ会えるの?
・好きなら忙しくても時間作って
・本当は別れたいの?
・全然連絡くれない
このようなことをもし言ってしまえば、きっと彼から連絡はこなくなるでしょう。

ものわかりのいい彼女でいろというのではありません。
自分の気持ちも大事です。
ちゃんさんが、今の彼の仕事の忙しさや、全然連絡をくれないところ、会えないことでストレスが大きく、これ以上過ごしていけないと思うなら、ちゃんさんの精神のために彼とのお別れをおすすめします。
この、彼に対する不満というのは、こちらが言って改善するものではありません。
仕事が忙しいのはもちろんどうにもできませんし、もっと連絡してと言ってそれがかなうなら、彼からもっと自発的に連絡があります。
もし多少改善したとしても、それは彼にとってストレスでしょう。
会えないことも同じです。

こちらができることは、彼の態度や彼の彼女でいるにあたり、「私はどう感じているか」を伝えること、それを表現することです。
さみしい、かなしい、会いたいと思っていることを伝え、どう捉え行動するかは彼次第です。
ちゃんさんのことを思い、多少ストレスになってももっと連絡しよう、会える時間を作ろうと思うかもしれませんし、「いや俺のスタイルは変えられないから」と貫く場合もあるでしょう。
彼がどんな対応をしても、ちゃんさんは自分の意思を持って、自立してください。
今の状況のまま変わらず、それが不満で耐えられないと感じるなら、今よりもっとしあわせになれる相手を探しましょう。
また、彼から連絡がないこと、会えないことが多くても、そればかり考えてしまう状況を変化させましょう。
彼と会えない、連絡していないときでも、「そういえば最近話してないなー忙しいんだろうな」くらいの気持ちでいられるようにしましょう。
これは彼じゃない男性とつきあう場合でも同じです。

ちなみに、私の友人も公立中学校の担任とクラブ顧問をしていましたが、本当に休みなく忙しそうでした。生徒の問題よりも保護者からのストレスがつらかったようです。残業も多く、保護者は勤務時間外など気にせず連絡をしたり家へ訪問しないといけなかったりするとも聞きました。
「好きなら忙しくても時間作ってくれるのでは」は禁句だと思います。
さみしいことは伝えられますが、不安は自分で解決しましょう。
彼の仕事を理解し「我慢」だと感じるなら、彼とは続かないと思います。

  • [33歳]
  •  noya ランク圏外

※「寂しさでたまらない。彼の本音は?どうするべき」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE