改めての謝罪メールをしてよいか・推奨される沈黙期間は

30代前半 復縁の相談

公開日:2013-12-22 03:05

改めての謝罪メールをしてよいか・推奨される沈黙期間は

▼ コメントを見る(6)

  • 31歳
  • ellips


相談者が望んでいるコメント

・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

彼にふられました。
私:30歳、彼:20歳前半。ともに学生。

彼が抱える大きな試験の数日前
~してほしい、最近冷めてきてる気がする、
会話の返事が素っ気ない と延々長ったらしいメールを送りつけ
それが冷めた原因だそうです。

同じ週、①メールの返信が素っ気ないことにスネて
LINEをブロック
(その件も馬鹿正直に伝えてしまいました、
実は彼が嫌いな人の話をしていたためだった)
②彼は家の用事があることを知りながら、
用事の後、夜中に会えないか無理を言った
③双方の思い違いに起因するのに、あなたがしっかりしてくれないせいで‥こんなのが続くと萎える
と小言を連発、
翌々日、別れを告げられた次第です。

別れの日、何をいっても立て板に水。
その晩と翌日、
彼に言われたことを謝罪、反省、今までの感謝とやり直してほしいとメールするも

・今は無理、しばらくしても無理、待たないで。
・先輩後輩の関係に戻る
・付き合いきれない  の返信。

別れの2日後、返信不要、とし
改めてわびました
この段階で、こちらのサイトにたどり着きました。

彼はプライドが高く、自分は正しいという思考が強い。
彼が同期とケンカした半年後、
いまだにケンカ相手が謝罪してこないと文句言っていた
彼は女友達に「女性は 男性にうん、うん、と言っていればうまくいく」とアドバイスしていた。

また、家のことで口出されるのが嫌い。
彼は自分の時間もとりたい。
(彼が忙しいのにやたら毎日会いたいと私は言いました)
将来について、私の年齢もからめ口にしたことがあり
大きな試験の後話し合おう、となっていました。
(クリスマスの予定は決めていたので、
決定打になった週までは別れる方向ではなかったと私は思っています)

別れて数日は、彼に言われた私の悪い点を考えていましたが
改めて、客観的に自分の行動を見直し、
サイトや本を読んだりして 
私の直すべき点、見方を変えてもよい点が見えてきました。

言われたままの反省ではなく、
もう少し客観的にみた反省、今までの感謝を書き
縋りそうなことは一切書かない内容のメールを送りたいのですが
今更送ることは より彼を遠ざけるだけでしょうか。
それとも謝罪の意が伝わるでしょうか。

また今回の私の場合、
適切な沈黙期間はどのくらいなのでしょうか?
コラムでは各場合の期間が書かれていますが
複合してるので、その期間がよいのかと悩んでいます。
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE