同居(同棲中)の距離の取り方

20代後半 結婚の相談

公開日:2014-04-08 11:11

同居(同棲中)の距離の取り方

▼ コメントを見る(2)

  • 29歳
  • piyokoko


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

私と彼は、来月入籍予定で式はしません。
それもあって、増税前にということで3月から同居(同棲)をしています。

今までは離れて暮らしていた分わからなかったこと、
気にならなかったことが気になり始めています。

●例えば、週に1度同僚と食事に行くと言って帰りがとても遅い。
(午前様になることもしばしば)
●家事のほとんどが私の負担。
(彼は自分の食べた食器を洗うこととお風呂掃除くらいしかしません)
●毎日「疲れている」ということを強調される。
(彼は週1しか休みがないので、私より疲れていると言いたいらしい。私は週2回休み。)
●同居前は週1回デートしていたが、一緒に暮らしてからは、デートはほとんどしない。
(外食に行くくらい。)
●片付けが雑。
(整理整頓、食器の洗い方、洋服をしまわない。)
●そのくせ、電気の消し忘れについてうるさい。
(私がトイレや台所の電気を消し忘れると細々注意される)
●さらにそのくせ、夕食を食べて満腹になると、エアコン及び電気を付けたままリビングで寝る。
(私は朝が早いので、彼より2時間ほど早く寝ます。)

細かいことかもしれませんが、
今まで知らなかったことが気になり、イラつきます。

博士の理論から、彼に注意することは避け、
居心地の良い暮らしを提供することを心がけています。

ですが、このまま我慢し続けるのも辛い。。。

どうしても我慢できないことだけを伝えようと思っていますが、
もしそれでも変わらない場合は、
どのような態度で応じるべきでしょうか?

一緒に暮らしているので、距離を取るのも難しく、
また、結婚を前提として、両家の親や親戚とも挨拶済みなので、
同居を解消するのも難しいです。。。

同居中、また結婚してから、
彼とはどのように接するべきでしょうか?
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE