別居の旦那と離婚協議中

40代前半 結婚の相談

公開日:2014-07-30 13:37

別居の旦那と離婚協議中

▼ コメントを見る(6)

  • 40歳
  • koharu


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■あなた(相談者)の年齢
40才

■相手の年齢
38才

■あなたの性別
女性

■相手の性別
男性

■あなたの状態
既婚で別居中

■相手の状態
既婚で別居中(旦那)

■ずばりどうしたいか?
復縁したい

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
旦那とは12年前に職場で出会ってその後7年間の交際を経て国際結婚した(私は台湾人で旦那が日本人)。私が年上でせっかちなので、付き合っている時から、私がぐいぐいと引っ張ってきた感じ。結婚式も殆ど1人で相談に行って旦那が打ち合わせ1回と出席のみぐらいの感じ(笑)。旦那曰く、私の情熱に負けて結婚したようなもんです。

旦那は小さい時から両親が離婚し、母親と妹三人で育った家庭です。私は小さい時から、大きな家族で祖父母に可愛がられて育ったので、どちらかというほのぼのした環境で育ったのです。南の国の人なので(笑)、どこかがさつな所はあると思います。

知り合った当初、会社では私の立場が上だったのですが、その後、2人で独立して会社を立ち上げて一緒に事業をやっています。台湾関係の仕事が多いので、私がやらなければいけないこともありますが、旦那は仕事に対する夢も目標もあるので、事業のほうはまあまあ順調でした。

12年間一緒にいて細かい口喧嘩はよくありますが、仲はいいほうだと思っていました。去年まではずっと東京で暮らしていましたが、旦那の語学の勉強と、仕事も台湾の比重が多くなったので、旦那が4月、私が6月ペットを連れて台湾に暫く移住することになりました。

半年経った所、12月に旦那から離婚したいと言われました。理由は、いろいろありますが、私が家事あまり得意じゃないことや、私が常に子供が欲しいと言ってるんだけど、私がちゃんと日本人の奥さんみたいに子育てやお弁当作ってあげるやPTAの会合に参加できるように思えないと思うとすごくストレスで、一回離婚して2人の関係をリセットしたいというのが理由でした。

離婚したいと言われる前に、私は2人の喧嘩を減らしたいと思って別居を提案しました。(その時は私は全く離婚の可能性を考えていなかったです)。旦那の住む所を見つけて、旦那が好きのように両方の家を行ったりきたりすることが出来れば、ストレスは少し解消できると思って提案したのです。

旦那の住む所が見つかる前か後か忘れたが、離婚したいと言われて、最初はいいよ、分かったと旦那がもらってきた離婚届けを書いて渡したが、その後、やはり人生のパートナーと簡単に分かれたくないと思って、暫く旦那に話し合いを求めていました。それで旦那が私がそんなにいやなら後半年間延ばしていいよと言ってくれて、私がこの半年間で自分のいけないところを改善すれば、元に戻れると思った。

旦那は私のこと嫌いになったとか、二度と会いたくないとかじゃないから、離婚してまたお互いいいなと思って、また関係が結ばれるかも知れないけど、いまのままでは何も変わらないし、自分の気持ちがリセットできないと言っています。

別居してから、旦那は毎日電話してくれたり(仕事の話しやペットの話し)、週2~3回食事に誘ったりしています。自分にとっては、本当に2人の関係は前と変わらないような感じでした。でも昨日夜中、日本に出張で戻っている旦那が酔っぱらったせいか、また離婚について話し始めて、2人は今仲よくしてるけど、でも、それは、結婚している時の、喧嘩していない日の状態の延長だけだから、離婚したい気持ちは変わっていない、届けを出さないとリセットは無理とはっきり言われました。

その話しが終わった後に、夜中約10年ぶりの蕁麻疹が発作しました。頭もふらふらして吐き気がするような感じです。

■具体的な相談
旦那は離婚した後も、今まで通り(一緒に住んでいなくて気が向いたり食事に行ったり、電話でおしゃべりしたり)したいと言っています。そのうち、やはり私がいいと思うようになるかも知れないし、ならないかも知れないが、将来のことは誰も分からないと言っています。

私は、いつも白黒はっきりつけたいタイプで、離婚したら、他人だから、やはりどこかでケジメをつけたほうがいいかなとも思っています。でもそれはただ自分の意地なのか、どうか。復縁できるなら勿論復縁したいし、と思っている自分もいる。

正直、一緒にやっている事業もかなり絡み合ってて、本当は離婚するなら、事業もわけたほうがいいですが、結構親しい取引先からは、2人揃ってはじめていい仕事ができると思っているから、出来れば2人で一緒に仕事して欲しいと言われています。旦那は勿論仕事は今まで通り2人3脚でやることを望んでいます。私が無理矢理切り離したら、事業に悪い影響が出ることも予想できるので、それで迷っている部分もある。

皆さんにアドバイスを頂きたいのは、このようなケース、届け出した後、今まで通りに仲良くしたほうがいいのか、それとも暫くの間やはり距離置いてから、今後のことを考えたほうがいいでしょうか?

いままで通り仲良くしたら、また2人の関係がずるずるだらだらになるんじゃないかと心配もあります。

外国人なので、日本語がめちゃくちゃの所もありますが、是非皆さんのご意見をお聞かせ頂けますか?よろしくお願いします。
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE