彼との距離感の取り方

30代後半 恋人の相談

公開日:2015-04-13 13:02

彼との距離感の取り方

▼ コメントを見る(12)

  • 39歳
  • はな


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

彼との距離感の取り方

■あなた(相談者)の年齢
39
■相手の年齢
29
■あなたの性別

■相手の性別

■あなたの状態
バツイチ子持ち(1人)

■相手の状態
未婚

■ずばりどうしたいか?
彼と長く付き合うため、良い距離感の取り方についてアドバイス頂きたいです

■これまでの経緯を時系列で教えてください。

3ヶ月前に婚活サイトで出会い、現在交際2ヶ月。最初の1ヶ月は以前こちらでも相談させて頂いたとおり、ドタキャンも多く言葉と行動が伴わず、本気かどうか分からない状態でした。
その後こちらで相談させて頂いてから一歩引いて「遊びなら離れていくといい」という気分で様子見していたところ、付き合って1ヶ月経ったあたりから彼のテンションが徐々に上がり、連絡も増えました。仕事でドタキャンになっても(その後2回)フォローの電話やリスケして時間作ってくれたりと、行動にも改善は見られます。逆に、「結婚」「同棲」などの浮足立った言葉も減りましたが今は不安もなく付き合っています。

連絡の頻度はメール(LINE)と電話が毎日。電話は毎朝彼の方からかかってきて3分ほど話します。それ以外に夜かかってくることも。私からかけることはほぼありませんが、そのかわりこまめに「ありがとう」「本当に嬉しい」と伝えるようにしています。

会う頻度は週1程度。食事したり、お互いに予定のない週末は我が家で過ごしたりお買い物デートをしたりしています。会うのは私の家というパターンが増えてきました。
誘いは基本的に彼の方が仕事が早く終わりそうな日を言ってきてくれるのでそれに合わせています。ただ毎回予定が合うわけではなく、何度か他の予定があるからと断っています。
ちなみに、彼は仕事以外の予定はほぼありません。趣味(スノボ)にかなりお金をかけるので、それ以外は極力お金を使いたくないようで職場の飲み会も断っているとのこと…。

体の関係は我が家に来る場合は毎回。外で会うときは食事だけの日もあります。

■具体的な相談

落ち着いた恋愛が久しいこともあり、今のような時期にどういう距離感を保てば彼も私も居心地の良い関係を維持できるのか分からず、アドバイス頂きたいです。

具体的には2つありますが、
①彼にとって「心地いい」状態と「手に入った距離」による調子に乗っている(甘えている)境界線が分からない
②今はまだまだ彼のテンションの高い時期ですが、逆に高すぎて飽きてしまわないか心配になります。

【彼との関係で意識していること】
私はアラフォー。一般的には価値のない年齢と自覚していますし、彼もずいぶん年下ですので、付き合う上では「居心地の良さ」を意識しようとしています。
否定しない、要求しない(自分の気持ちとしては言う)、感謝、それから彼の時間を尊重し、自由にさせてあげる、などです。
連絡は基本的には彼から来たら返す、電話も自分からかけることはありません。
彼が遊びにいっている日は基本放置か朝簡単なあいさつメールをする程度。彼からちょいちょい連絡が入ったり、帰ると電話がかかってくるのでそれらは受けて話を聞いてあげるとともに、自分はこんなことをして楽しんでいたよ~、など「お互いの時間を楽しめてよかったね感」を出しています。
仕事の愚痴や転職希望、それから将来の夢も漠然とあり、それらを語る時も常に肯定して聞いてあげています。

また、これはいいのか悪いのか…金銭的に私の方が多少余裕があることもメリットかと思っているので、家で食事する時は食費を負担したり、彼が買うものも一緒にお会計したりすることもあります。そのかわり料理が得意な彼が食事も作ってくれるので、このあたりの金銭的な分担については特に負担は感じていません。

①彼は調子に乗っているのか、、、その場合連絡を控えるなど駆け引きのようなことをした方がよいのか

彼にとって極めて「心地いい」状態とも取れますが、これが逆に「手に入った距離」になりすぎて調子に乗っていないか、判断がつきません。

というのも、最近私を試すような言動や行動が増えてきたように思います。若干「めんどくさい」感じです。
例えば、会いたいって言うと「どうしようかな~」というのを挟み、私が「お願い」って言うと納得したり。
うちに泊まりに来ても「はなが迷惑そうだから帰ろうかな」と言ってみたり。それに対して「そんなことないよ、もう少しいてほしい」って言うと満足げ。
なにかしら意地悪をしたり言ったりしてくるようになりました。こういう反応がほしいんだろうな、と分かるのではいはい、と対応していますがそうするとつけあがるのではないかと。

逆に、彼の言葉を真に受けて拗ねる素振りを見せるとなだめてきたりします。子供なんですね…。今のところは不愉快になるほどではないのですが、たまに本気と冗談の区別がつかず、どう返すのがいいのか迷う時があります。
甘えているのだとしたら、ちょっと言う内容が過ぎるな、と思った時に連絡を控えたりするのが良いのでしょうか。先日、そのようなことがあったので返信を遅くしたら、彼の方のテンションが少し下がっていつもかかってくる電話もなかったので、もしかしたら効果がないのかと感じました。
(彼がセックス至上主義なのか、非セックス至上主義なのかは判別すきませんが、察する能力の高いタイプではあります)

②連絡がマメな彼。いつかテンションが下がるのではないかと怖い私。

毎日電話をかけてきてくれる彼ですが、それが逆に負担になって嫌われるんじゃないかと不安です。求めたわけではないのですが…。
私自身、昔は毎日彼氏に電話をかけて相手に負担をかけたタイプなので「男性は毎日の電話を嫌がる」と思っています。
電話をくれるのはとても嬉しいのですが、負担をかけている罪悪感から私がすぐに切ろうとしてしまいます。今朝も1分ほど話したところで慌てて「じゃあまたね」と会話を終わらせ、彼は切る間際に「早くない?」と言っていました。。。
とにかく、負担をかける→その結果彼のテンションが下がる→嫌われる、その悪循環に陥るのが怖くてやってしまうのだと思います。

今はそういった行動を自分で取っては冷たかったかなと後悔したり、そうしているうちに恋愛回路ができてしまってちょっと連絡が遅いと「冷たくしたから怒ったかな」と気にしてしまいます。

彼とは相性もよく、長く付き合いたいと思っていますので、上の二点についてアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE