彼との距離感の取り方

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代後半 恋人の相談

公開日:2015-04-13 13:02

彼との距離感の取り方

▼ コメントを見る(12)

  • 39歳
  • はな


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

彼との距離感の取り方

■あなた(相談者)の年齢
39
■相手の年齢
29
■あなたの性別

■相手の性別

■あなたの状態
バツイチ子持ち(1人)

■相手の状態
未婚

■ずばりどうしたいか?
彼と長く付き合うため、良い距離感の取り方についてアドバイス頂きたいです

■これまでの経緯を時系列で教えてください。

3ヶ月前に婚活サイトで出会い、現在交際2ヶ月。最初の1ヶ月は以前こちらでも相談させて頂いたとおり、ドタキャンも多く言葉と行動が伴わず、本気かどうか分からない状態でした。
その後こちらで相談させて頂いてから一歩引いて「遊びなら離れていくといい」という気分で様子見していたところ、付き合って1ヶ月経ったあたりから彼のテンションが徐々に上がり、連絡も増えました。仕事でドタキャンになっても(その後2回)フォローの電話やリスケして時間作ってくれたりと、行動にも改善は見られます。逆に、「結婚」「同棲」などの浮足立った言葉も減りましたが今は不安もなく付き合っています。

連絡の頻度はメール(LINE)と電話が毎日。電話は毎朝彼の方からかかってきて3分ほど話します。それ以外に夜かかってくることも。私からかけることはほぼありませんが、そのかわりこまめに「ありがとう」「本当に嬉しい」と伝えるようにしています。

会う頻度は週1程度。食事したり、お互いに予定のない週末は我が家で過ごしたりお買い物デートをしたりしています。会うのは私の家というパターンが増えてきました。
誘いは基本的に彼の方が仕事が早く終わりそうな日を言ってきてくれるのでそれに合わせています。ただ毎回予定が合うわけではなく、何度か他の予定があるからと断っています。
ちなみに、彼は仕事以外の予定はほぼありません。趣味(スノボ)にかなりお金をかけるので、それ以外は極力お金を使いたくないようで職場の飲み会も断っているとのこと…。

体の関係は我が家に来る場合は毎回。外で会うときは食事だけの日もあります。

■具体的な相談

落ち着いた恋愛が久しいこともあり、今のような時期にどういう距離感を保てば彼も私も居心地の良い関係を維持できるのか分からず、アドバイス頂きたいです。

具体的には2つありますが、
①彼にとって「心地いい」状態と「手に入った距離」による調子に乗っている(甘えている)境界線が分からない
②今はまだまだ彼のテンションの高い時期ですが、逆に高すぎて飽きてしまわないか心配になります。

【彼との関係で意識していること】
私はアラフォー。一般的には価値のない年齢と自覚していますし、彼もずいぶん年下ですので、付き合う上では「居心地の良さ」を意識しようとしています。
否定しない、要求しない(自分の気持ちとしては言う)、感謝、それから彼の時間を尊重し、自由にさせてあげる、などです。
連絡は基本的には彼から来たら返す、電話も自分からかけることはありません。
彼が遊びにいっている日は基本放置か朝簡単なあいさつメールをする程度。彼からちょいちょい連絡が入ったり、帰ると電話がかかってくるのでそれらは受けて話を聞いてあげるとともに、自分はこんなことをして楽しんでいたよ~、など「お互いの時間を楽しめてよかったね感」を出しています。
仕事の愚痴や転職希望、それから将来の夢も漠然とあり、それらを語る時も常に肯定して聞いてあげています。

また、これはいいのか悪いのか…金銭的に私の方が多少余裕があることもメリットかと思っているので、家で食事する時は食費を負担したり、彼が買うものも一緒にお会計したりすることもあります。そのかわり料理が得意な彼が食事も作ってくれるので、このあたりの金銭的な分担については特に負担は感じていません。

①彼は調子に乗っているのか、、、その場合連絡を控えるなど駆け引きのようなことをした方がよいのか

彼にとって極めて「心地いい」状態とも取れますが、これが逆に「手に入った距離」になりすぎて調子に乗っていないか、判断がつきません。

というのも、最近私を試すような言動や行動が増えてきたように思います。若干「めんどくさい」感じです。
例えば、会いたいって言うと「どうしようかな~」というのを挟み、私が「お願い」って言うと納得したり。
うちに泊まりに来ても「はなが迷惑そうだから帰ろうかな」と言ってみたり。それに対して「そんなことないよ、もう少しいてほしい」って言うと満足げ。
なにかしら意地悪をしたり言ったりしてくるようになりました。こういう反応がほしいんだろうな、と分かるのではいはい、と対応していますがそうするとつけあがるのではないかと。

逆に、彼の言葉を真に受けて拗ねる素振りを見せるとなだめてきたりします。子供なんですね…。今のところは不愉快になるほどではないのですが、たまに本気と冗談の区別がつかず、どう返すのがいいのか迷う時があります。
甘えているのだとしたら、ちょっと言う内容が過ぎるな、と思った時に連絡を控えたりするのが良いのでしょうか。先日、そのようなことがあったので返信を遅くしたら、彼の方のテンションが少し下がっていつもかかってくる電話もなかったので、もしかしたら効果がないのかと感じました。
(彼がセックス至上主義なのか、非セックス至上主義なのかは判別すきませんが、察する能力の高いタイプではあります)

②連絡がマメな彼。いつかテンションが下がるのではないかと怖い私。

毎日電話をかけてきてくれる彼ですが、それが逆に負担になって嫌われるんじゃないかと不安です。求めたわけではないのですが…。
私自身、昔は毎日彼氏に電話をかけて相手に負担をかけたタイプなので「男性は毎日の電話を嫌がる」と思っています。
電話をくれるのはとても嬉しいのですが、負担をかけている罪悪感から私がすぐに切ろうとしてしまいます。今朝も1分ほど話したところで慌てて「じゃあまたね」と会話を終わらせ、彼は切る間際に「早くない?」と言っていました。。。
とにかく、負担をかける→その結果彼のテンションが下がる→嫌われる、その悪循環に陥るのが怖くてやってしまうのだと思います。

今はそういった行動を自分で取っては冷たかったかなと後悔したり、そうしているうちに恋愛回路ができてしまってちょっと連絡が遅いと「冷たくしたから怒ったかな」と気にしてしまいます。

彼とは相性もよく、長く付き合いたいと思っていますので、上の二点についてアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんにちは、はなさん。

    私も36歳バツ1で、現在10歳年下の未婚の彼が居ます。
    デート開始から1年半、正式交際から1年ほどです。
    現在も幸せに交際をしています。

    恋愛において、初期から半年くらいまでに気をつけたのは
    1.メールも電話も私から発信はしない
    2. デートの誘いもプランも彼から
    3.一緒に居るときは居心地のいい空間にする
    4.何かをしてもらったときは、大げさに喜ぶ

    といったくらいでしょうか。
    現に今の段階でも、私発信の連絡はほとんどありません。

    たまに彼のテンションが低いと感じるときは、会う機会を減らしてみたりすると、連絡の頻度がふえ、テンションが上がったこともあります。

    その時に2人の状態、彼のテンションに応じて臨機応変に対応するのがいいと思います。

    博士の進めるジョン・グレイ博士の本はとても役に立ちますのでご参考にされるといいと思います。

    現在彼ともそれなりに長く交際をしているので、私が仕事などで辛いときは、悩みを打ち明けて、それを彼が助けるという事がたまにありますが、そんなことで年下の男性の自尊心も救われるときもあるのかもしれません。

    私のやっていることがパーフェクトではありませんが、同じシチュエーションなのでご参考になればと思いました。

    angelo  2015-04-13 14:33
  • > No.48887のコメントへの返信

    >angeloさん

    とても似た状況の方からのアドバイス、とても参考になります!ありがとうございます。
    同じような関係で幸せに続いてらっしゃる方のお話を聞くと勇気がでます。

    angeloさんも実践されている1~4は今現在意識していますが、それを継続していくのが良いということですね。
    たまに私からメールすることもあるんですが、そういう時は既読スルーなど、確かにあまり反応が良くないです。また、逆に変に返信を遅くしたりしてもテンションが落ちると感じているので、下手な駆け引きは効かないな、といった感じです。

    グレイ博士の本は大好きで色々読んでおり、基本的にはあれに沿って考えるようにしています。
    「ゴムのような」男性のテンションに合わせて動いていれば良いということですね。
    それだと逆にぐっどうぃる博士のおっしゃるような「駆け引き」はないような気がしたんですが、angeloさんもたまに会う頻度を下げる以外なにか「あえて」されていることがあったり、逆にそういったことはしないようにされていたりするのでしょうか?

    よろしくおねがいします!

    はな(投稿者) 2015-04-13 15:17
  • > No.48889のコメントへの返信

    >はなさん

    はなさん、さっそくのコメントを頂きまして、ありがとうございます。

    私は博士理論とジョングレイ博士の本を両方用いるようにしています。

    博士の言うとおり、相手の真意をきちんと理解することは必要だと思います。
    その上で、ジョングレイ博士のお付き合いのステージの中でどのステージにいるかということをきちんと理解し、それに沿って関係を深めていくというのが大事なのかと思います。

    はなさん達は現在はステージ3に入ったばかりの状態だとお見受けします。
    私の場合、その段階においては、一緒に居るときは自分良い面をアピールしたくさんの楽しい経験をともにし、会っていないときは博士理論を参考に自分から連絡をすることはしなかったです。

    相談文からすると、現在はなさんの彼は、はなさんの前ですねたりする事があるみたいですが、会っているときは十分に甘やかせてあげて、彼の気分をよくしてあげ、そして会っていないときはそっけないが感じはよく対応と私はメリハリをつけて対応をしていました。
    その方法も、結局は彼の性格等を理解して使うというのが大事だと思っています。
    はなさんはきちんと彼のことも分析されているみたいなので、心配ないように感じます。

    ステージ4に入り次第、もっとお互いに深く相手を理解するために、お互いの問題を話し合う機会は増えてきますので、そのときまではとにかく楽しむのみです。

    連絡の頻度にて不安ということですが、男性の場合、物すごく燃えている恋愛初期のハネムーン時期を通り過ぎた場合、連絡の頻度は自分の気分次第というのがあると思います。
    ですので、今後の彼からの連絡頻度が減るのではないかと不安に思わずに、現在彼のテンションの高い時期を楽しんでみたらいかがでしょうか。
    もちろん、ハネムーン期が終わりますと、連絡の頻度はたまに落ちることもあるかもしれませんが、そんなときは「そういうもの」と思って、あまり気にしないで気分転換するのがいいのかもしれません。

    テンションが落ちたと思ったときは、会う頻度を減らすほか、その逆療法で2人で旅行に出るようにしています。
    小旅行でも長期の旅行でも、旅行は関係性において1つの潤滑剤になる事が多いです。
    イベントごとをうまく利用して、刺激のある関係というのも大事かと思います。

    離婚から学んでしないようにしているのは、不満を態度や感情などで表現しないようにということくらいでしょうか。
    何か問題があるときで相手に隠しきれないとき、物すごく冷静に、男性に分かるような論理的な言葉遣いで伝えています。
    これはとても効果あることを実感しています。

    お互い幸せな関係を続けていけるよう、がんばりましょうね!



    angelo  2015-04-13 16:28
  • > No.48890のコメントへの返信

    angeloさん、引き続きありがとうございます。
    そうですね、まさにステージ3といったところです。極力彼の行動を受け入れてあげて嬉しい、楽しいを見せる段階ですね。ネガティブな話はなるべく避けたいと思います。

    なるほど、全体として駆け引きするかしないかではなく、会っている時とそうでない時でメリハリをつけるのですね。たとえば電話がかかってきた時、LINEが続いている時も同様ですね。

    たとえば、会ったり電話している場面でそっけなくしたら彼のテンションが下がったりすることはないのでしょうか。彼の方がすねて「もういい」って思ったりしないか…まだそこまで性格を読みきれていません。

    ちょうど今朝は電話を早々に切ってしまって罪悪感があったのでその後電話へのお礼と疲れていそうだったけとがんばって、とメールしたところ返信はありませんでした。ここまでは想定の範囲内ですが、毎日帰宅時間にくるメールが来ず不安になってしまう私です。

    グレイ博士の本で男性はゴムみたいなもの、離れたら戻ってくるということなので頭ではそういう日もあると理解しているつもりではいるのですけど恋愛回路ができてしまうと難しいですね。
    毎日の電話もすごく嬉しいのですが、ハネムーン期だからなのだと理解しないといけないですね。

    ただ、ここでさらにメールすると逆効果…
    連絡があるまでしばらく待ってみます。


    はな(投稿者) 2015-04-13 19:05
  • 先ほどangeloさんへの返信にも書きましたが、今日は彼からの電話をすぐ切ってしまうということがあり、その後一日既読スルー連発。
    結局夜になって彼に「朝は疲れているようだったから負担をかけたくなくてすぐ切っちゃったことを気にしてる。怒ってない?」とメールで伝えるとようやく返信があり、気にしていないし、気にしすぎ、と。でも全体的に文面は固く、本当に怒ったり拗ねたりしていたのか、私からメールしたことやその内容が重かったから素っ気ないのかわかりません。
    (内容は上記のことと、好きだと伝えました)

    気をひくために電話をすぐ切ったわけではないのですが、やっぱり駆け引きにあたるようなことは彼に効かないのかなと感じました。

    しかも好きってことを言ってしまい、ここまでやるとさすがに「手に入った距離」になりますよね(>_<)

    ここからまた彼のテンションを上げたいのて、自分から連絡を控え、彼からの連絡には反応良く返す、ということをやっていこうと思いますが気をつけるべきことなどありましたら厳しいご意見でもなんでも頂けると嬉しいです。

    よろしくお願いします。

    はな(投稿者) 2015-04-13 21:28
  • > No.48897のコメントへの返信

    >はなさん

    お2人の関係性がまだ安定していないため、はなさんが不安になる気持ちも良く分かります。
    ただ、ここは大人の余裕と自信が大切になると思います。

    変にご自分で深読みをされて、気を回し過ぎないようにするのが大事です。

    結局はそんな小さなことで関係が壊れるようでしたら、そのお相手はそこまでの小さな人。
    そんな人との関係にて時間を無駄にすることはないと思います。
    現在ははなさんも今後ずっと付き合っていける相手かどうか、お相手を判断するという視点で、すこしお相手を泳がせて観察してみるのはいかがでしょうか。

    そして、一番大事なのは、お相手の行動がすべてはなさんに向けてされていることだと思わないことで、変な深読みをして、勝手にストーリーを作り上げないことだと思います。
    既読スルーだって、もしかしたらお仕事が忙しくて返信するタイミングがなかったかもしれません。
    男性は1つのことにしか集中できない人が多く居ますので、仕事のときなどは仕事モードのことがあると理解して、気にしないことです。

    男性は好きな女性には必ず連絡してきます。
    そして、その人を喜ばせようと努力をします。

    はなさんも大事にされるべき人だと思います。

    現在はご自身の恋愛回路を弱くするよう、趣味や他の興味のあることに夢中になることで、実はますます関係がうまくいくことのほうが多いです。

    良い男性は、輝いていて自分を持っている女性に魅力を感じるものですから、今ははなさんご自身を大切にしてくださいね。

    私もおなじように年齢の離れた男性とバツ1子持ちという状態でお付き合いをしているので、陰ながらはなさんを応援しています。




    angelo  2015-04-14 09:36
  • > No.48906のコメントへの返信

    >angeloさん

    再びありがとうございます。恋愛回路ができてしまうのはいくつになっても難しい問題ですね。
    今回は彼がメールを返してくれたこと、そういったプラスの行動にフォーカスすることでなんとか乗り切れましたが、こんな程度のことで落ち込んでいては…と思います^^;

    深読みしないこと、そして個人的には時間軸を長く見ること(数時間、一日単位での行動に一喜一憂しない)、そういったことが大切だということはとてもよく理解しています。余裕があるところも年上女性が発揮できる価値ですものね。

    angeloさんもうまくいってらっしゃるとのことで勇気がわきます。ありがとうございました。

    はな(投稿者) 2015-04-14 11:36
  • 【追加】最近の彼が調子に乗り始めまたので対応方法に苦慮しています。

    以前にもアドバイス頂きましたとおり、
    ・自分からは連絡しない
    ・一緒にいるときはラブラブ、いないときは多少そっけなく
    を心がけています。

    しかし、どうも最近彼が調子に乗っていると感じることが増え、一度また「手に入りそうで入らない距離」に後退したほうがいいかなと思っています。

    ちなみに、お付き合いのステップとしてはグレイ博士のいうステージ3だったのが、また2に逆戻りしそうな感じです。

    最近の彼ですが、
    ・電話は相変わらず毎日。多いときは1日3回と、増えました。主に移動時間などはだいたい電話か、LINEしてきます
    ・LINEは気づけば早めに返しています
    ・大好き、好きすぎる、などの言葉がまた増えてきました
    ・会う頻度が増えました。一緒にいたいからと、私が息子とふたりで行く旅行にもついてきました。。

    一方で
    ・私をわざと不安にさせます。女友達とLINEしてるとわざわざ言ってきたり、「明日は誰とデートしようかな〜」など。私がそれを聞いて不愉快になっているのを楽しんでいる様子です
    ・職場や自宅まで「迎えに来て」という要求をするようになってきました。行ける時にそれぞれ一回行ったのですが、それ以降は断っています。断ると普通に電車で来ます。
    ・あれ欲しい、これ欲しいと言ってきます。あわよくば買ってもらえないかと思っているようです。誕生日にね、とかわしていますが…
    ・嘘疑惑が気になります→休日出勤と言って出かけても仕事してる様子がなかったり、先約のため誘いを断ったら「そういえば自分も飲み会だった」など(普段職場の飲み会なんて毛嫌いして絶対行かないのに…しかものちに聞くと仕事で行けなかったと)

    こういった言動の対応(主にかわすのが)が面倒で疲れます。
    特に、浮気してるっぽい発言は冗談だとは思うものの(本当にしていたらそんなこと口に出さないかと…)、もともと不安になりがちな私にはイタイです。

    ちなみに、彼の要求に対してはあまりバシッと言えておらず、「私を足がわりに使わないで〜」とか「なんで私に買わせようとするのー」ぐらいにとどまっています…
    嘘も、いまはとりあえず流しています。証拠があるわけではないですし…

    「手に入った距離」になりすぎているがゆえの甘えなのかな、と思っていますがいかがでしょうか。我が家に泊まることが増えた中で<同棲>と似た状態なのかなー、と。

    であれば、一度手に入った距離からの脱却を目指したいのですが具体的にどうすればいいかわかりません。

    メールの返信があまりにも遅いと拗ねて向こうも連絡がなくなる傾向があります。
    電話も、必ず家にいる時間にかかってくるのででないのも不自然な気がして…

    いつも連絡をくれてそのあたりはとても嬉しいですしありがたいです。
    でも、その他のところでもう少し配慮してほしいなと思ってしまいます。

    なおらないようなら続かないかな、と頭では思い始めていますが、気があって普段はストレスなく一緒にいれる彼なので長く一緒にいるために改善できるならしたいと思っています。

    よろしくお願いします。

    はな(投稿者) 2015-04-29 22:19
  • > No.49230のコメントへの返信

    >はな(投稿者)さん

    そうですね、彼の言動はかなり子供っぽいですね。
    年上のはなさんへの甘えもあるような気がします。

    もし彼は他の人とデートしようかなというようなことがあったら、「あなたもそうなら、私も他の人とデートしようかな」とか冗談っぽく返事するのもいいと思います。
    彼への返信が遅くなると、彼からの連絡が少なくなるということは全く心配なさらないようにしてください。彼が一時すねているのかもしれませんが、はなさんのことが好きなので、連絡は必ずあります。
    今は彼の子供っぽい発言はうまくあしらう感じを貫くのが良いと思いますよ。
    そのうち、その言動がはなさんに効かないと分かると、自然にやめると思います。

    電話が移動中ということですが、結構これは男性にある行動だと思います。
    自宅に帰ると、男性は頭の中が空っぽの状態になり、テレビをみたりとリラックスしたいことがあるみたいですから。
    移動中だとまだ話すエネルギーがあるのかなと思います。

    休日出勤といいながら仕事に行ってなかった様子は、どのようにわかりましたか?
    現在は週に何回くらい彼とは会っていますか?


    angelo  2015-04-30 09:27
  • > No.49236のコメントへの返信

    >angeloさん

    いつもコメント頂きありがとうございます。
    彼の発言に対する返し方などとても参考になります。
    うまく返せずにこにこ流すか、不愉快になるかの2パターンしかなく、自分の中でももやもやが溜まってしまいます。

    今は週に2回は会ってます。平日の夜にうちに来て出勤するのと、あとは休日とか。
    先週も土日一緒にいて、「次はGW」と話していたのに火曜の夜になって「会いたい」と言い出し、うちに来ました。

    その翌日の昨日がまさに休日出勤嘘疑惑の日にあたります。
    嘘と思った理由は色々あるのですが、なんとなく「普段と違う」「不自然」と感じました。

    ・ランチに行ったお店の写メ→普段はそんな写真送ってきません。しかも送ってきたのはどこにでもあるチェーン店の看板(?)写真で行った店舗も隣駅。普段は駅の反対側まで歩くのすらめんどくさいって言うのに隣駅まで歩いたというのを不自然に感じました。
    ・スーパーで売っているものの写メ→仕事なのにスーパー?
    ・つい「会社にいるの?」的なことをLINEで聞いてしまったんですが、「いるけどもう帰る」と。隣駅までの散歩の時間もカウントすると仕事してる時間が短すぎる…
    ・帰るというので、その後電話したのですが出ない上にLINEしてもしばらく未読。普段は毎日会社から駅まで電話がかかってきたり、帰りの電車からLINEが来るのでおかしいと感じてしまいました。後に、電車でも帰ってからも爆睡していた、と言ってきましたが。

    あまり「普段と違う」ことに反応して深読みしないほうがいいと思うものの、気になってしまいました。
    以前ドタキャンが多かった頃も「仕事が忙しい」と言いながらかなり早く帰宅していたり、私とLINEしていたりしたことがあったので、「仕事が忙しい」=「気分が乗らない」と私の中では整理していました。
    証拠もないですし疑っても仕方がないのでここに書き込んだらもう忘れようと思いますが、些細な疑惑が積み重なり、信用が低下しているのは事実です。


    はな(投稿者) 2015-04-30 14:10
  • > No.49241のコメントへの返信

    >はな(投稿者)さん

    ご返信ありがとうございます。
    状況がなんとなくつかめました。

    出会いからお付き合いまでの第2ステージが短かったようですので、現在第3ステージと第2ステージを行ったり来たりしているのかなと思います。
    疑心暗鬼になったりお辛いとは思いますが、今はユーモアをもって彼の行動に対応をし、深読みはせず、無駄な心配はなさらないように心がけてください。
    重くなるようなメッセージは禁物ですので、ご自身の感情コントロールだけ心がけてくださいね。

    とにかく一緒に居るときは楽しく明るくユーモアをもって接して、一緒に居ないときは親切でありながらもあっさりと対応していることで、彼の心が決まってくると思いますよ。

    文面からもはなさんはとてもまじめで、きちんとした女性なんだと思います。
    でも彼のことは真剣に考えすぎずに、「すべてはなるようになる」の心構えでドンと構えてみてください。

    しばらくこの状況を続けてみて、彼の変化がポジティブな場合は、今後も第4ステージに進める人としてお付き合いを深めていくパートナーだと思います。
    もしこの状況が長く続いて、はなさんにストレスがたまるようなら、他の人との出会いを探してもいいと思います。
    信頼できない人と無理にうまく行かることって、本当にエネルギーが要ることですし。
    どうせ過ごすなら、自分を不安にさせる相手より、信頼できるパートナーと過ごしたほうが人生が楽しくなります。

    もちろん、私もはなさんも30代のバツ一子持ちですが、自分さえ魅力的でいればまだまだ素敵な出会いはあるはずです。
    心構えとしては、「この人とうまくいかなくても、私には次がある」というような感覚でいいのではないでしょうか。
    根拠のない自信ですが、そんな自信を味方につけて、輝いていたほうが現在の関係もうまくいきますよ。


    angelo  2015-04-30 14:46
  • > No.49242のコメントへの返信

    >angeloさん

    重ねて返信頂き、本当に感謝いたします。

    深読みや無駄な心配、本当にこれがなくなればどんなにラクだろう、と思います^^;

    私は記憶力が無駄にいい方で、こまごまとした発言などを覚えていてしまっており、そのため色々と考えすぎてしまうところがあります。
    一方で同じく無駄に疑心暗鬼になったり必ずしも根拠のない「勘」に振り回されてしまうところもあり、心配することに疲れ感情的になったりすべてを壊してしまいたい衝動に駆られたりします。(今まさにここです)

    物理的に離れることで、ちょっと感情もフラットに保ちたいのですが、最近は彼が頻繁にうちに来るようになり(週2回+週末とか、GWはほぼ全部来るつもりにしているとか)、その余裕が持てません。

    グレイ博士の本では素直に「ちょっと距離を置きたい」というようなことを言えばいいと書いてありますがそんなことは怖くて言えず、不自然でない程度に物理的な距離もつくってみようと思っています。


    はな(投稿者) 2015-05-01 18:02


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE