『恋人の心を取り戻す方法』について

30代前半 その他の恋愛相談

公開日:2013-08-15 13:47

『恋人の心を取り戻す方法』について

▼ コメントを見る(6)

  • 33歳
  • またたび


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

こんにちは!悩みではないのですが、みなさんに『恋人の心を取り戻す方法』についてお聞きしたいと思いました。

基本、男性は「追いかけたい」「手に入りそうで入らない距離にいる女性を欲しがる」というのは理解できています。

だからこそ「いつも彼のテンションより自分は低めのテンションで」「尽くさない」なのですよね。(わたしの理解はあっていますか?)

完全に手に入ると飽きるのはわかりますし、それでなくても恋愛の賞味期限は3、4年ともいいます。関係が徐々になあなあになってくるのは自然なことですよね。

わたしが今回お聞きしたいのは、この『恋人の心を取り戻す』が成功した後のことで、関係が良い状態に戻った後も、またしばらくしたら彼のテンションが下がったり、多少冷められたりすることは長い付き合いになれば幾度となくありえると思うのです。

博士もどこかで、この駆け引き(距離感の調節)のようなものはゴールがなく一生続けるもの、という風に書かれていたと思います。

「追いかけない」「尽くさない」これらはいったん学んだ後、徹底するとしても、それでも彼のテンションが下がってしまうことはありますよね。

そういう時、博士は「相手が自分に冷たくなったなと感じたら少しだけ沈黙する事です。」と書かれています。

ここなのですが、「少しだけ沈黙」というのがわたしはいまいち理解できていません。沈黙って、大きな沈黙はそれこそ別れを覚悟した上のもので、一人の人に一度しか使えない、いわば奥の手ですよね。

「少しだけ沈黙」というと、わたしの頭では例えば「自分から連絡しない」のはもちろん「彼からの電話も三回に一回くらいしか取らない」だったり「メールの返事は時間を置いて、短文で」など、要は「少しそっけなくする」くらいのことしか思いつかないのですが…

しかし、それって相手が自分に冷たくなったなと感じる度にしていたら、ただの鬱陶しい彼女になってしまわないのでしょうか?ただのよく拗ねる彼女というか。それって居心地の良い女性ではないですよね。

例えば月に一度もそんなことをしていたら間違いなく鬱陶しいと思います。では半年に一度は?年に一度では?
とにかく「少しだけ」というのがいまいち理解できていなくて…

博士の理論、ちゃんと理解したいと思っています。よろしければご意見お聞かせください。
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE