セックスレスの解決法、沈黙について

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

10代後半 恋人の相談

公開日:2013-11-24 04:01

セックスレスの解決法、沈黙について

▼ コメントを見る(11)

  • 19歳
  • なのか


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

彼氏とセックスレスです。付き合って今月で8か月、セックスレスはもうすぐ3か月目に入ります。

私・19歳、大学2年 一人暮らし
彼・22歳・大学4年 友人と一軒家をシェアハウス 就職は決まり、今は大学に行きながら就職先のベンチャー企業の仕事を手伝っています(ネット関係)。彼と同じ大学です。

最初の半年は様々なことが原因で喧嘩ばかりでした。
自分に自信がなく彼に依存がちな私が、嫉妬したり不安になったりですぐヒスを起こしたりツイッターやラインに愚痴を書いたり・・・ひどいときは3時間電話で泣いたり怒鳴りっぱなしなど。
それでも彼は一緒に喧嘩したり、別れたり、冷たい態度はとりませんでした。
6か月目にいよいよお互い疲れてきて、彼からのもうやめたいという態度が見えてきて、このままじゃいけない!と思い、自分磨きをしたり、彼のことを考えないようにうまく距離をとったら、まったく喧嘩もなくお互い楽しく過ごせるようになりました。ここ2ヵ月は楽しく過ごせていました。

この時点で、彼は私に「今は楽しいけど、またヒスばっかりおこされてしまうかもしれない、怖い」という気持ちなのだと思います。

セックスレスになったのは私の感情が自分でコントロールできるようになってからです。ちょうど喧嘩がなくなってきた頃。それまでのセックスも、最初は前戯が長く、いろいろな体位でしていたのですが、喧嘩ばかりになってから私が上、彼が下、前戯ほぼなしといった状況でした。彼は「私にあまりしてあげたいという気持ちがなくなった(原因は喧嘩)」と言っていました。

昨日彼が久しぶりに泊まりに来たのですが、やっぱりしなかったので私は泣いて「どうしてしてくれないの!さびしい!」と責めてしまいました。彼は「俺はあの喧嘩ばかりの期間を耐えてきた。自分が変わったからってすぐ求めるのはおかしいんじゃないか」「俺は家に来るのすら怖い。またずっと怒鳴られるんじゃないかって。やっぱり来なければよかった」と言いました。当たり前ですね・・・

ちなみに今彼は大学に行きながら上記に書いた就職先の企業の手伝いをしていますが、あまり寝ておらず疲れており、10円ハゲができるほどのストレスみたいです。
その中でも、私とは週1,2で必ず会ってくれる(彼から)し、ラインも電話もほぼ毎日かけてきてくれます。

博士の相談からの、体の関係を持てなくなった原因として
1)新鮮さを感じなくなった。
2)女性らしさを感じなくなった。
3)ダメだしをしたり、評価をするので「セックスの相手」として見られなくなった。
4)セックスをしようとして失敗するのが怖くなり、トライできなくなっている。
からでは、今はすべて当てはまっている最悪の状況です。
この原因を改善しつつ、恋人の心を取り戻す方法を試してみようかと思います。

質問は、
①ほかに改善すべきところはないか
②大学の学部学科が彼と同じため、授業がいくつかかぶってしまっているが、沈黙の期間中は彼とどう接すればいいか
③Twitter,LINE,Facebookなどとでも彼とつながっているが、これらはすべて沈黙の期間中はなくすべきか

どうかよろしくお願いします
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • 変わってないじゃないですか。

    なのかさん初めまして。
    初めましてなのに少し厳しいこと書き込みますが、素敵な彼が可哀想と思ってのことなのでどうか全部読んでください。

    そもそも御自分でも彼に依存しているのが原因だと御理解されているんですよね?
    自分磨きをされたとありますが、自立することはできているんでしょうか?
    相談文を拝見するかぎり違うように思えました。

    2か月楽しい関係を作ろうと努力されたとのことですが、残念ながら昨日の破壊行動でスタートからやり直しです。変わったフリをして根本が全然変わってない貴女が露呈してしまったからです。

    沈黙とはfacebook、twitter含めてすべて切るってことです。
    なのかさんの場合、10円ハゲができるほどのストレスの中、なのかさんに会いにきてくれている彼に「もっと私に構ってくれないと別れてやる!」と言うのと同等です。嫌気がさして追ってこないかもしれませんが、覚悟の上ですか?
    ないがしろにされている相手にする沈黙とは違うんですよ。


    「私を愛して!」ではなく、彼を愛してあげてください。疲れている彼を癒してあげてください。
    貴女からの連絡頻度を減らして、彼からの連絡には応える。彼のテンションに合わせることは必要だと思いますが、彼の立場になって考えてあげなければ成功しないと思います。

    aki  2013-11-24 09:00
  • なのかさん、こんにちは。

    完全に「脅威の存在」になっていますので、これから「脅威でない存在」->「助けになる存在」にしないといけません。ピークラストが最悪なんで、もうすでに手遅れかもしれませんが彼がなのかさんに本音をぶつけていることはまだ救いがあります。

    >①ほかに改善すべきところはないか
    表面的に変わっても仕方ありません。「人を動かす」のような博士推薦の書物などを読んで人に接するときの根本的な考え方を身につけましょう。
    なにか自分が磨かれるようなことをしましょう。なるべく興味があり長続きするようなものがいいと思います。これは彼への恋愛回路を小さくする効果もあります。
    連絡はなのかさんからはなるべくせず、彼のペースに合わせてください。

    >②大学の学部学科が彼と同じため、授業がいくつかかぶってしまっているが、沈黙の期間中は彼とどう接すればいいか
    顔を合わせたら軽く挨拶するぐらいでよろしいと思います。普通のクラスメートのように振る舞うことです。授業が終わったら速やかに自然に(わざと避けている風を装わずに)帰りましょう。彼から話しかけられたり誘われたらなるべく居心地の良く接しましょう。

    ③Twitter,LINE,Facebookなどとでも彼とつながっているが、これらはすべて沈黙の期間中はなくすべきか
    Twitter, Facebookは見ない、書かないです。LINEは彼のペースに合わせる感じです。

    言わずもがなですが、この期間中に感情的な姿を見せたり、ダメ出しをしてはいけません。

  • こんにちは
    厳しいコメント失礼いたします

    主さんのやっている事
    やろうとしてること

    全て上っ面だけで中身が伴っていません

    自分磨き云々をしたとありますが
    会ったときに彼に感情的になったりと
    全く進歩なしの表面を磨いただけに感じました

    男性は精神的にストレスがあると
    勃たなくなります

    ハゲができるほどのストレスがある状態なのに心配するわけでなくセックスしろとは
    酷な事を言ったものです

    百年の恋もさめるような自己中の発言です

    主さんの今までの行動を見ても居心地の良さを提供できてるとは全く思えないので
    沈黙の効果があるとは思えないです

    沈黙云々より
    主さんが今一番にすべき事は
    表面的な物でなく内面的な自分改革を優先してしないと彼との今後は難しいのではないでしょうか

    失礼いたしました







  • >akiさん
    コメントありがとうございます。
    初めての投稿なので何か間違いがありましたらごめんなさい。

    ●そもそも御自分でも彼に依存しているのが原因だと御理解されているんですよね?
    自分磨きをされたとありますが、自立することはできているんでしょうか?
    相談文を拝見するかぎり違うように思えました。
    →自立は人によってとらえ方が違うと思うのですが、大学の授業や、バイト、今度二輪教習を始めるのでそれの準備などでなんだかんだ忙しく過ごしています。
    連絡の頻度は自分からはあまりしません。これは付き合い始めからは変わっていません。
    ただ喧嘩をしたときは自分から怒った文章を送ってしまっていました。これは2か月前から自分でイライラした時は一日考えるということをして、そのようなことはなくしていきました。
    彼からも、友人からも最近は変わったね、精神的に落ち着いたね、やわらかくなったよと言われていました。彼からは、前のなのかと今のなのかは別人みたいだ、と言われていました。

    ●2か月楽しい関係を作ろうと努力されたとのことですが、残念ながら昨日の破壊行動でスタートからやり直しです。変わったフリをして根本が全然変わってない貴女が露呈してしまったからです。
    →そうですね。本当に後悔しています。

    ●なのかさんの場合、10円ハゲができるほどのストレスの中、なのかさんに会いにきてくれている彼に「もっと私に構ってくれないと別れてやる!」と言うのと同等です。嫌気がさして追ってこないかもしれませんが、覚悟の上ですか?
    ないがしろにされている相手にする沈黙とは違うんですよ。
    →沈黙の効果の 「時間とともに、あなたに対するマイナスのイメージが消えていく。」という効果があればいいなと思っていました。
    昨日はやってしまった、とパニックになっていたのでそこまで深く考えていませんでした。厳しい文章でやっと気づくことができました。ありがとうございます。
    沈黙ではなく他の方法でマイナスのイメージを消していかなければならないと思うのですが、
    ・自分からの連絡は抑える、彼からの連絡には楽しくこたえる
    (今日と昨日は彼からは普通に連絡がきています。)
    ・彼の気持ちになって考える
    ・自分磨きをもっとする(内面も外面も)
    これのほかに何かすべきところはありますでしょうか。


    なのか(投稿者) 2013-11-24 19:33
  • > No.28370のコメントへの返信

    >風の旅人さん
    コメントありがとうございます。初投稿なので何か間違いがありましたらごめんなさい。

    ●完全に「脅威の存在」になっていますので、これから「脅威でない存在」->「助けになる存在」にしないといけません。ピークラストが最悪なんで、もうすでに手遅れかもしれませんが彼がなのかさんに本音をぶつけていることはまだ救いがあります。
    →彼からは連絡が普通通りにきているので、「脅威でない存在」->「助けになる存在」になれるようにこんどこそしていかないともう振られても当たり前だと思います。

    ●表面的に変わっても仕方ありません。「人を動かす」のような博士推薦の書物などを読んで人に接するときの根本的な考え方を身につけましょう。
    なにか自分が磨かれるようなことをしましょう。なるべく興味があり長続きするようなものがいいと思います。これは彼への恋愛回路を小さくする効果もあります。
    連絡はなのかさんからはなるべくせず、彼のペースに合わせてください。
    →博士の本はあきらめきれない彼~を友人からもらっていたので読んでいました。ほかにも読んでみたいと思います。
    連絡頻度は自分からはもとからはあまりなかったため、このままで、彼との連絡には楽しく答えるようにしたいと思います。

    ●言わずもがなですが、この期間中に感情的な姿を見せたり、ダメ出しをしてはいけません
    →これが私が一番努力しなくてはいけないところですね・・・これが最後のチャンスだと思って頑張りたいです。

    なのか(投稿者) 2013-11-24 19:43
  • > No.28362のコメントへの返信

    >akiさん
    >akiさん
    コメントありがとうございます。
    初めての投稿なので何か間違いがありましたらごめんなさい。

    ●そもそも御自分でも彼に依存しているのが原因だと御理解されているんですよね?
    自分磨きをされたとありますが、自立することはできているんでしょうか?
    相談文を拝見するかぎり違うように思えました。
    →自立は人によってとらえ方が違うと思うのですが、大学の授業や、バイト、今度二輪教習を始めるのでそれの準備などでなんだかんだ忙しく過ごしています。
    連絡の頻度は自分からはあまりしません。これは付き合い始めからは変わっていません。
    ただ喧嘩をしたときは自分から怒った文章を送ってしまっていました。これは2か月前から自分でイライラした時は一日考えるということをして、そのようなことはなくしていきました。
    彼からも、友人からも最近は変わったね、精神的に落ち着いたね、やわらかくなったよと言われていました。彼からは、前のなのかと今のなのかは別人みたいだ、と言われていました。

    ●2か月楽しい関係を作ろうと努力されたとのことですが、残念ながら昨日の破壊行動でスタートからやり直しです。変わったフリをして根本が全然変わってない貴女が露呈してしまったからです。
    →そうですね。本当に後悔しています。

    ●なのかさんの場合、10円ハゲができるほどのストレスの中、なのかさんに会いにきてくれている彼に「もっと私に構ってくれないと別れてやる!」と言うのと同等です。嫌気がさして追ってこないかもしれませんが、覚悟の上ですか?
    ないがしろにされている相手にする沈黙とは違うんですよ。
    →沈黙の効果の 「時間とともに、あなたに対するマイナスのイメージが消えていく。」という効果があればいいなと思っていました。
    昨日はやってしまった、とパニックになっていたのでそこまで深く考えていませんでした。厳しい文章でやっと気づくことができました。ありがとうございます。
    沈黙ではなく他の方法でマイナスのイメージを消していかなければならないと思うのですが、
    ・自分からの連絡は抑える、彼からの連絡には楽しくこたえる
    (今日と昨日は彼からは普通に連絡がきています。)
    ・彼の気持ちになって考える
    ・自分磨きをもっとする(内面も外面も)
    これのほかに何かすべきところはありますでしょうか。


    なのか(投稿者) 2013-11-24 19:45
  • > No.28395のコメントへの返信

    >あ−りんさん
    コメントありがとうございます。初投稿なので何か間違いがありましたらごめんなさい。

    ●自分磨き云々をしたとありますが
    会ったときに彼に感情的になったりと
    全く進歩なしの表面を磨いただけに感じました
    →彼からも変わったねと評価をもらえていたのですが、おとといの自分の行動ですべて台無しにしてしまいました。彼をだましていたも同じ行動だったと思っています。

    ●沈黙云々より
    主さんが今一番にすべき事は
    表面的な物でなく内面的な自分改革を優先してしないと彼との今後は難しいのではないでしょうか
    →そうですね、振られても当然なのに普通に連絡をしてくる彼に申し訳ないし、自分にも腹が立ちます。
    これが最後のチャンスだと思って自分を変える努力をしていかなければならないです。
    厳しいコメントありがとうございます。


    なのか(投稿者) 2013-11-24 19:56
  • なのかさん

    相談文を読んでいて素朴な疑問なのですが
    なのかさんは恋愛以外に頑張っていることはありますか?


    彼は大学四年生で来年からは社会人になりますね
    社会人になると感覚が変わります
    数ヶ月は連絡する余裕もなくなるかもしれません
    また大学時代とは話題も交友関係も変わっていきます

    なのかさんがいつまでも彼のことやセックスのことばかり気にしているようであれば、魅力が無くなっていくと思うのです

    何かあれば安心ですが、無ければ何か一つでも目標や課題を作って、頑張ってみて欲しいなと思います

    何かに頑張っていれば、たとえ社会人になって話題が合わなくなっても、どこかで共感できたり、尊敬できたりするし、何よりも自分の内面を磨いていけるからです


  • > No.28425のコメントへの返信

    >しゅうさん
    コメントありがとうございます。

    ●相談文を読んでいて素朴な疑問なのですが
    なのかさんは恋愛以外に頑張っていることはありますか?
    →大学にはきちんといっているし
    バイクがほしいのでバイトを頑張っているとはいえますが
    バイクをとる以外は趣味としてはない状況ですね・・・

    ●彼は大学四年生で来年からは社会人になりますね
    社会人になると感覚が変わります
    数ヶ月は連絡する余裕もなくなるかもしれません
    また大学時代とは話題も交友関係も変わっていきます
    →彼は「社会人になって忙しくなるとかそんなのわからない、どうして忙しくなるって勝手に決めつけるんだ」と言っていましたが、すでに今の企業の仕事の手伝いをしている時点で忙しそうではありますし、話題も変わってきているので、4月になると私と彼の間はますます変化していくのだと思います。

    ●何かに頑張っていれば、たとえ社会人になって話題が合わなくなっても、どこかで共感できたり、尊敬できたりするし、何よりも自分の内面を磨いていけるからです
    →私がバイクの免許を取る理由は母親が乗っていたからでもありますが、
    もう一つは彼が大型に乗っていて、一緒にツーリングをしたいという思いでもあります。
    彼は社会人になってもバイクに乗るといっているし、彼は社会人になってから引っ越してしまうので、
    (電車で行ける距離ではありますが)春までにはバイクを購入したいのです。
    このように共通の趣味はありますがそれも恋愛以外に頑張っていること、の恋愛に入ってしまうのでしょうか・・・
    彼が社会人になったら私もいよいよ就活が迫ってきます。
    学生のうちにやりたいことや行きたいところもあります。
    他にも頑張っていること、ができるように探します。

    なのか(投稿者) 2013-11-24 22:33
  • > No.28428のコメントへの返信

    なのかさん

    学生時代は後から振り返ると夢のような四年間なんです(当事者のときはなかなか自覚できませんがf^_^;)
    私も学生時代に恋愛もありましたが、振り返ると「頑張ったこと」や友達がいつまでも残ります

    自分のやりたい事だけ夢中になれるし
    バカな事でも何でも良いから


    生き生きしていくと、なのかさんに自信がつくし、彼との関係も明るくなっていくんじゃないかなーと思いました

    頑張ってみてください♪


  • 相談文拝見しました。

    今は何でもオープンな時代なので
    当然の風潮かもしれませんが、
    セックスって交際していたら
    当たり前の営みだけれど、
    もう少し神秘的でロマンチックなもので
    あってほしいと思うんですね。
    特に子育てをまだ考えていないお付き合いでは。

    強要してするものじゃないし、
    男性は女性に女の子らしい恥じらいを
    求めるんじゃないのかなーと。
    いつの時代も、たとえ交際が長くなっても、
    そういうところに新鮮味を感じるものなのでは。

    セックスがきっかけで主さんは
    自分と彼との関係を見直すようになりました。
    でも根本的な原因は、心の問題ですよね。
    お互いが相手に優しい気持ちでいれば、
    触れる手の感触も優しくなります。
    皆さんがお薦めされてる本を読むと分かるはずですが、
    相手に見返りを求めず、相手の幸せを願える心を
    持てるようになってほしいです。
    セックスは確かに愛情表現だけれど、
    愛情の絶対的な基準と主さんが捉え過ぎていることに、
    彼は疑問を感じたんじゃないでしょうか。
    少なくとも私は疑問でした。

    「言葉より行動を見ましょう」と博士は言っておられます。
    男性は一般論として、女性より性的対象の幅が広いと
    言われてますよね。
    タイプの女性とは「したい」と考えると。
    だからセックスうんぬんよりも、
    破壊行動を重ねてきた主さんに対して
    それでも会う努力を続けてきた彼の行動に
    私は愛情を感じるし、感謝すべきだったんじゃないかと。

    相談文を読むと随分前から彼は黄信号を
    発していたと思います。
    もっと相手の心に寄り添いましょう。
    あなたがバイトで疲れた時、相手に
    どうしてもらったら嬉しいか。
    思いやりの言葉だったり、放っておいてくれる優しさだったり、
    何を求めるかは相手の性格や状況で違うわけで。
    その辺の見極めを、お薦めの本やこのサイトから学んでください。

    女性は交際が始まると、相手のことを
    四六時中考える傾向にありますが、
    男性は好きな女性を手に入れると安心して、
    今度は仕事がんばろうモードに突入します。
    ベンチャー企業のお仕事を手伝っている彼に
    もう少し自由とねぎらいの気持ちを与えてあげましょう。
    心の問題に取り組まないと、体は言うことを聞きません。

    厳しいことを書きましたが、決して自分を責めず、
    今の自分を自分だと認めて、今が最低ラインだと思いましょう。
    そして同じ過ちを繰り返さない。
    それができたら主さんにゆとりと、
    自信が湧いてくるはずです。

    あと彼に会えたら笑顔を忘れないでください。
    今は気まずいでしょうが、
    主さんを怖いと感じた彼に何より必要なのは
    「あなたといて私は楽しい」の笑顔です。
    そうやって少しずつわだかまりを
    溶かしていってください。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE