彼の気持ちがわからないです

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代前半 恋人の相談

公開日:2014-01-13 23:40

彼の気持ちがわからないです

▼ コメントを見る(10)

  • 22歳
  • もっさん


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

はじめまして、初めて相談させて頂きます。
お互い大学4年生の22さいで、付き合って10か月になります。

タイトルにもあるように彼の気持ちが全くわからないので、すごく不安になります。

大学4年ということで、就職活動や卒論もありお互い忙しく過ごしています。
就職活動ではお互い夏までに決まり、違う会社ですが同じ市内で転勤もなしのところに内定を頂きました。
同じ地区に住めるかもね、なんて話をして何ヶ月か生活していたら、彼から「全国転勤の会社を受けて、そこに入ろうと思う」と突然言われました。
就職活動は彼女だからといって全てに口出しするつもりもないし、仕事だから転勤も仕方がないと頭では思っているのですが、一言相談してくれてもいいじゃん!っていう複雑な気持ちもありました。

そこで、「一言相談してほしかったな」と伝えたところ「お前も俺に相談してくれなかっただろ」と言っていたので、その件は謝り、お互い次から気をつけようってことで落ち着きました。
しかし、その会社に内定をもらっていたことを教えてもらっておらず、この前の話は何だったんだろう・・と思ってしまいました。

クリスマスも友達と卒論をするからと言って、24日の夜から25日の朝までしか一緒にいることができなかったのですが、会えたからいいかと思っていたのですが、やっぱりちょっと寂しい気持ちもありました。

そして先日、しっかり避妊をしていたのでが失敗してしまい、アフターピルを処方してもらいました。
看病するから!と彼が言ってくれたので、甘えて彼の家にお邪魔しました。
「明日もいるよね?」と言ってくれていたのですが、一回目の薬で副作用がなかったからか、数時間後には「明日出かけるから」と言うので、私は待ってていいものかと「ゲームしてまってるね!」と答えてしまいました。
すると彼から「明日は帰ってこないと思うから・・次いつ会える?あと温泉の行く日も決めよう!」と提案されました。

さっき言ってたことと違うじゃん!と思い、私も悪かったのですが態度に出てしまいました・・。
それに温泉に行く計画も立てていたのですが、ずっと私だけが騒いでいたのに突然その話を出されて、機嫌を取っているのにも少し腹が立ちました。その後、むすっとしてても始まらないと思い、「あいまいな態度とかはやめてほしい」と言うと、出かけるのやめるから!と言い出したのですが、そう言ってほしいわけじゃなかったので断って、態度を改めてほしいことを伝えました。彼もわかったと言っていたので伝わっただろうと思っています。

結局2回目の薬で吐き気などがあったので、次の日も1日お世話になることになってしまったのですが、それでも夜は飲み会があるかもしれないから・・と、ちょっと帰ってほしいな~みたいな気持ちが見えてしまいました。
私のこと看病してよ!と図々しくいうつもりもなかったのですが、今日は一緒にいてほしいとわがままを言ってしまいました。
その日は飲み会がなくなったからと彼に気をつかわせてしまいまったのも今となるとすごく後悔した点です。

私も自分勝手で正直「私のために~~してほしい!」といった気持ちがあったのも確かです。
しかし、これって普通なのかな?とかちょっと私への態度に少し疑問を持ってしまいました。

彼とはこれからも付き合っていきたいですし、普段は楽しく過ごすことができるので余計にこういったことが際立って見えてしまいます。
彼とこれから円満に過ごしていくためには、どうしていったらいいのでしょうか。
アドバイス頂けると嬉しいです、よろしくお願いします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • もっさんさん、こんばんは。相談文拝見しました。その後体調はいかがですか?ホルモンに作用する薬は辛いですよね。お大事になさってくださいね。

    さて、相談文見た限り、女子大生がよく感じてしまう不満、感情、エピソードだなと感じました。ただ、よくあることですが、今後関係を続けられるためにはコントロールした方がいい感情ですし、関係を壊すことに繋がる言動だと思います。特にこれから卒業→就職と会うペースもお互いの交友関係も変わり、残業・もっさんさんの知らない女性社員との交流・転勤・飲み会などきっとイライラすることが増えます。なので、今のうちに対処してしまいましょう。

    まず、基本として、ジョングレイ氏の「ベストパートナーになるために」を読まれることをお勧めします。この本には男女の考え方の違いが分かりやすく載っており、今回もっさんさんが彼に言った言動が彼にはどう伝わっていて、なぜ彼はこういう行動を取ったのかが分かりますよ。

    次にいただいた相談文のエピソードについてです。
    就活の事は責めるべきではなかったですね。もっさんさんは彼の奥さんではありません。彼には彼のキャリアプランがありますし、地域限定の職よりも全国の仕事の方が稼げて、もしかしたら将来のことを考えた時に、もっさんさんを幸せにできると考えたかもしれませんよね?仕事は男性にとっては一生ものの大きな選択です。(もちろん、女性にとってもですが。)彼の就職を一緒に喜びましたか?おめでとうは伝えましたか?もっさんさんの短期的な「会えなくなるかも!」という思いで責めるのは身勝手だし、頑張ったのに褒めてもらえなかった…という印象を彼は持つでしょう。また転勤になったらもっさんは俺のこと応援してくれないんだろうなという印象を持ったと思います。男性は自分の味方になってくれる女性と一緒にいたいと思います。彼と一緒にいたいならば、彼がどんな状況になっても絶対味方でいる、私は貴方の成功を信じているといった一貫した態度が必要です。これが出来なくて、社内の同期に彼を取られる…という悲劇は起きがちです。

    クリスマスも同様です。一番メインの夜に時間を作ってもっさんさんといてくれたのです。その事に喜び感謝はしましたか?社会人になれば、クリスマスなど年末の忙しい一日です。平日なら尚更です。夜しか無かったというマイナスをカウントするのではなく、メインの夜に一緒にいれた。と、してくれたことをカウントしましょう。ポジティブに。

    最後にピルの件、避妊失敗の部分にはあえて触れません。ただ、もっさんさんを傷つけた償いとして、彼がしてくれたことに感謝はしましたか?ここで彼を責めず、許すことが出来れば、もっさんさんの価値はすごく上がったと思います。避妊失敗を容認するのではありません。今からでもいいので、何かの時にふと思い出したように「そういえばあの時、一緒にいてくれて本当に心強かった。体調が悪かったから上手く言えなかったけど改めてありがとう。」と伝えてみてはいかがでしょうか?(あくまでも看病にたいする感謝です。避妊失敗を棚に上げてという話ではないので、そこは汲み取ってくださいね。)彼は許してもらえたと安心し、もっさんさんをもっと大切にしなきゃなーと思うと予想します。ちなみに、旅行の話は突然出たご機嫌取りに見えますが、彼からしたら精一杯の罪滅ぼし提案でしょう。「もっさんを傷つけてしまったから、彼女を喜ばせたい。そうだ!行きたがってた旅行の話をしたら元気になってくれるかな!?」といった感じですぐ口にしたのだと思います。ここで怒られてしまったので、彼はしゅんとしたかもしれませんね…。

    彼は割と素直な方だと予想します。もっさんさんが元気になった!良かった!遊びに行っても大丈夫かな?ソワソワ…←男性にとっては問題が一つクリアになったら次の事に興味が移っただけです。けしてないがしろにしているわけではないと思いますよ。

    うちの夫も「胃腸炎なおった!?じゃあ焼肉食べに行く?好きでしょお肉!」のようなノリです。いや、胃腸炎明けにイキナリ肉は無理でしょう…というところまで発想がいかないんです。治った→けいと。が好きなもの食べよう→肉!!これを思いやりととるか、無神経ととるかで男女関係は大いに変わります。

    ご参考までに。長文失礼しました。

  • > No.31433のコメントへの返信

    >けいと。さん

    けいと。さんありがとうございます!
    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

    確かにポジティブに考えれば全て解決する話ですよね。
    価値観の違いももちろん考慮すべき点であると感じました。

    就職のことに関してですが、確かに転勤で離れてしまうのは少なからず寂しいですが、それは彼の仕事の自由ですし、それについて私は不信感を抱いているわけではなくて、「○○って会社を受けようと思うんだけど、どうかな?」とかそういった類の一言が欲しかったなぁ・・と思っています。
    これもきっと私のわがままになってしまいますが・・・
    転勤してからも彼とは別に別れるつもりも私はありませんし、まして応援しないなんてことは絶対にあり得ません。
    それは彼にも伝えたことだったのですが、まだまだ私の気持ちが弱かったのかもしれませんね。

    ピルの件に関しても、私のわがままでゼミ室の掃除や飲み会をキャンセルさせてしまったことについて謝って、感謝の気持ちも言っていたつもりでした。
    避妊に失敗したことも彼だけのせいではないし、私も悪かったです。

    けいと。さんの文章を読んで、私がまだ子どもというか、精神的に余裕があまりないせいでこういったことが起こっているんだということがわかりました。
    もっと彼のことを見て、付き合って行ければいいと思います。

    ありがとうございました。

    もっさん(投稿者) 2014-01-16 15:55
  • > No.31568のコメントへの返信

    >もっさんさん
    もしよろしければこちらの記事も読んでみてください。
    男女の言葉の捉え方の違いが垣間見れます。
    http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130419/150921/

    ご参考までに^^

  • もっさんさんのお気持ち、分かりますよ。不安ですよね。
    ワガママって、どこからがワガママなんでしょうね。確かに、彼の問題は彼の問題ですが、真剣に二人のことを考えてるなら、彼女には相談すべきかな、と思います。一緒に応援してやってきたのなら尚更です。
    ただ、もっさんさんも、彼に心を開ききってないのでは?信じて欲しければ、まずは自分から相手を信じることからです。
    「私ね、○○(彼)のこと大好きだよ。いちいち不安になっちゃってごめんね。ただ、支えてあげたいだけなんだ。」
    とか、素直な想いを伝えてみたらどうでしょうか。やっぱり素直が一番ですよ!

  • > No.31570のコメントへの返信

    >けいと。さん

    記事を読んでみました。
    私も無意識に彼にだめだしをしてしまっていたのかな・・と心配になりました。
    自分ではしているつもりとかはなかったんですが、まだまだですね。

    わざわざ記事も載せて頂いて、ありがとうございます。
    まずは彼と私の考え方の違いを受け入れるようにしていきたいと思います。

    しかし今後、もし受け入れることができない!腹立つ!といった状況になって、今回のように喧嘩まではいかなくても彼にだめだしをしてしまいそうになった時はどうしたらいいのでしょうか。
    私はあまりそういったことを我慢していると、「塵も積もれば山となる」で大爆発してしまいます。
    そういったときのうまい対処の仕方などがあれば教えていただきたいです。

    何度も質問してしまいすいません。

    もっさん(投稿者) 2014-01-16 16:59
  • > No.31573のコメントへの返信

    >こんぺいとうさん

    こんぺいとうさんありがとうございます。

    一緒に就職活動をしてきて、一緒に頑張ってきたので正直内定先を変えたのを教えてもらえなかったのはすごく寂しく、悲しかったんです。
    そしてこんぺいとうさんが仰るように、今後彼は私と一緒にいたいと思っていないのではないか?と漠然と不安を抱くようになってしまいました。
    正直今もその不安はなくなっていないのですが、そういったことも彼に言ってしまっていいのでしょうか?

    なんだか重い女だなと思われてしまうのがとても怖いです。

    もっさん(投稿者) 2014-01-16 17:04
  • > No.31581のコメントへの返信

    >もっさんさん
    もっさんさんは、優しいし気配りができる方なんですね。心配しなくて大丈夫です。今、その年齢で男女の違いに気付いたのですから、きっとこれからもっともっと素敵な女性になっていかれると思いますよ。ポジティブに考えましょう。今分かってラッキー!と。

    腹立つこと、受け入れられないこと、ありますよね。私が普段夫に対し実践していること(ほとんどこのサイトとジョングレイ氏の本で学んだことですが)をご紹介させていただきますね。

    ・「ベストパートナーになるために」を本当に何度も読み返して、彼の言葉を翻訳ができるようになる。まずは自分が、彼の言葉でむやみに傷ついたり、落ち込んだりしないようになっていくことを心掛けてます。

    ・だいたいが自分の考えすぎだと思う。男性は女性ほど言葉や行動に複数の意味を持たせたりしません。もっと本能で動いているので、それを邪推して不安になったりしない方が楽です。

    ・不安や愚痴は、女友達に。話して発散するのは女性特有の性質です。彼にぶつけても期待通りの反応は返ってきませんし、正論を返されて悲しい思いをするだけです。

    ・ダメ出ししないようにと頑張りすぎると会話ができなくなるので、多少しちゃっても大丈夫なくらい普段から彼をほめ、感謝することを積み重ね自分の株を上げておく(笑)。ありがとうや幸せ~をもはや呪文のように言っています。人前で彼を褒めるのもとても効果的です。

    ・腹がたったり、不安になったら一晩寝かせてみる。翌日に忘れてればどうでもいいことだったりします。

    ・時々反省してみる。「あー最近素直に喜んでないかも」「最近機嫌悪いかも」とちょっと振り返ってみます。後から「あの時うれしかったんだ~」とつぶやいてみたりします。

    ・むかつくこと(太ったとか)を言われたり、なにか突っかかってきたら「そう?」と言って流す。とにかく流す。

    ・理不尽なこと、本当に嫌なことは容赦なくぶち切れ、彼から離れる(違う部屋にいくとか、お風呂に入るとか)。話し合いや言い負かしや問い詰めはしない。ほっておいた方が冷静になって反省するので、彼が謝ってきたらほっぺたをつねってから許す。何か「喧嘩これで終わり!」という合図(ここではつねってます)をして許します。そしてもう二度と蒸し返しません。

    ・話し合いではなく、提案かお願いをする。話し合いをすればするほど、彼は責められていると感じてどんどん戦闘モードになるか、耳をふさぐかのどちらかです。なので、すごくロジカルな提案にするか、「●●してもらえるとうれしい!」と彼が動きたくなるようなお願い形式にするのが効果的です。(もちろんしてもらえたらとびきりの感謝を。)

    長くなりました。混乱させてしまったらごめんなさい。
    ダメ出しをすることと、してほしくないこと、嫌なことを伝えるのは違います。嫌なことは最初に言っておくのが吉だと思っています。あの時嫌だった・・・はお互いいい気持がしません。

    まずは、彼の言葉をネガティブに捉えない練習からスタートすると良いと思います。だいたいが考えすぎなんです。私も日々反省です(^^;
    頑張ってくださいね。

  • > No.31583のコメントへの返信

    重い女だと思われたくない、という気持ちがよく分かります。
    でも、もっさんさんはこれから先ずっと彼と一緒にいたいんですよね?
    それだったら、不安に感じてることは言った方が良いですよ。だって、きっとこの先にも不安に感じることってあると思うんです。その度に怖がって我慢してたら、もっさんさんが壊れてしまいます。
    いくら恋人同士でも、やっぱり自分じゃないので考えてることは伝えないと分からないですよ。
    それにきっと、彼も何か不安に思うことがあるのかもしれません。
    一度二人で、じっくり話してみては?
    応援してますよ!

  • > No.31586のコメントへの返信

    >けいと。さん

    質問への返答ありがとうございます!

    けいと。さんの心がけていること、とても素敵です。
    読んでいて私は本当に自分のことしか考えてなかったんだなぁと反省しています。

    今まで私は自分が悲しまないようにとか、傷つかないように彼に対して不満を爆発させていたように感じます。
    けいと。さんも仰っている通り、彼は私が不満をぶつけて話し合いとまではいきませんが、そういった雰囲気になると聞かないようにしています。
    またそれも腹が立つ要因になっていました。

    一晩おいてみて、まずは自分で考えてみたいと思います。
    あとは「~~してほしいな」口調を心がけてみたいと思います。

    まずは彼の言葉をネガティブに捉えないことを第一にけいと。さんに教えて頂いたことをちょっとずつやっていきたいと思います。

    いかに自分本位で彼と付き合っていたかがわかりました・・・。
    でもここで気づけてラッキーでした!
    今後彼とよりよい関係を築けていければ、と思います。

    何度も質問してしまい申し訳ありませんでした。
    たくさんのことを教えて頂いたので、それを自分に生かしていければと思います!
    ご丁寧に返答して頂き、本当にありがとうございました。

    もっさん(投稿者) 2014-01-17 14:02
  • > No.31587のコメントへの返信

    >こんぺいとうさん

    こんぺいとうさんありがとうございます!
    確かに今後付き合っていく上で、いつまでも我慢してたら付き合う云々の話ではなくなってしまいますよね。

    こんぺいとうさんが前に言ってくださったように、まず私から少しずつですが彼を信じたり、心を開いたりしていきたいと思います。
    せっかく恋人同士になれたので、こんなことで悩まず話し合うときは話し合う、楽しむ時は楽しむと彼と一緒にこれからのことを乗り越えていけたらと思います。

    こんぺいとうさんが私の気持ちに共感してくださったので、私だけじゃないのだと安心しましたし、本当にうれしいかったです。
    いつまでも怖がってないで、彼とこれからも付き合っていけるよう、頑張りたいと思います!
    ありがとうございました。

    もっさん(投稿者) 2014-01-17 14:09


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE