恋愛と進路

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代前半 恋人の相談

公開日:2014-02-22 13:35

恋愛と進路

▼ コメントを見る(4)

  • 21歳
  • layla


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!

投稿内容

こんにちは。21歳の大学3年生です。春から4年生で、進路について最近よく考えています。私の夢は外交官になることで、初め一般企業に就職したとしても最終的には小さい頃からの夢である外交官になることです。

そこで相談なのですが…
今お付き合いしている彼氏がいます。とてもマメで優しく、相性のいい方です。彼は浪人と留学をしていたのでまだ大学1年生で進路についてはあまりまだ考えていないようです。進路の話になり、私が将来海外で働きたいことを言うと、いつも反対はしないのですが、遠距離はしんどいなあー…と言います。遠距離だから別れるという訳ではないそうですが、遠いよりはやっぱり近い方がいいということだそうです。そりゃそうだよねとは思いつつもやはり大人になったら仕事で会えなくなることも多くなるし、ましては海外になったら会えなくなるのでうまくやっていけるか不安です。

彼は割りと好きな人とは会いたいタイプらしく、私も基本的にはそうですが、物理的な結び付きよりも精神的な結び付きを重視したいのです(;_;)

たとえやりたい仕事を諦めて彼の元にいたとして結婚できたとしても、後悔が残りそうで…

好きな人とはずっと一緒にいたいですが、進路も大事だと思います。

今悩むことじゃないことはわかってますし、そうなってから悩むべきなんだろうけど…
いつもは楽しく話せるのに進路の話になるといつも不安でモヤモヤしちゃいます。

私はまだ21ですし人生経験も少ないので是非人生の先輩方の意見を聞きたいです。

宜しくお願いします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • laylaさん、こんにちは。

    >初め一般企業に就職したとしても最終的には小さい頃からの
    >夢である外交官になることです。

    貴方は大学生ですよね。外交官を目指すならば国家公務員試験を受ける必要がありますが、何故一般企業就職を第一に考えているのでしょうか。あなたも将来に対するヴィジョンが明確にあるようには見えません。

    将来について一番必要なものは何でしょうか?本気で外交官を目指していらっしゃるのでしたらそれを念頭おいて人生設計をすれば、それなりに相応しい相手がついてくるでしょう。幸い彼氏さんの人生設計もまだ決まっていないようですので、あなたが外交官になった暁には、あなたと結婚してあなたの赴任地で暮らすという選択肢もあります。

  • laylaさん、こんにちは。

    外交官というのはどのレベルのことを言っているのでしょうか?
    もし国家公務員の外交官ならば、

    >たとえやりたい仕事を諦めて彼の元にいたとして結婚できたとしても、後悔が残りそうで…

    このような考えでは到底勤まらないでしょう。
    外交官になり赴任されるまでは、その夢(というか単に憧れですか?)を最優先に、目もくれずに突き進むぐらいの覚悟が無ければいけませんよ。それまではプライベートはオマケ程度に考えることです。

    国家国民の責任を担っているのです。相談文から見る限り考えが甘すぎます。

  • 初めまして。厳しい意見になると思いますが、コメント失礼いたします。
    風の旅人さんと重ねてしまい恐縮ですが、夢や憧れのレベルではなく、本気で外交官になりたいというのであれば、恋愛事にうつつを抜かしている場合ではないと、真剣に意見します。
    一般企業に務めた後でも夢を叶えたい…などという悠長な見通しなのであれば、最初からそちらに照準を合わせた方が賢明です。

    私の把握している限りで話しますと、外交官は、キャリア組とノンキャリア組があり、キャリア組の試験は国内でも最高レベルの難度と言われます。ノンキャリア組はいわゆる専門職になりますが、こちらも試験に合格できるだけの学力はもちろん、英語は話せて当たり前、もう一つの言語を英語と同等かそれ以上に扱えるほどの卓越した語学力が必要とされているようですが…主様は今の段階でそれ位のレベルにあるか、もしくはそのレベルに到達できる見込みがありますか?

    私は、大学時代、外国語学部で中東言語を専攻していましたので、外交官を目指す仲間を間近で見てきました(私自身は志望しておらず、マスコミ系の仕事をしておりますが…)。結論から言いますと、誰も叶える事は出来ていません。多くが1回生から将来を見据えて準備してきたのにもかかわらず、です。文面からではあまり覚悟が感じられませんのであえて言いますが、外交官を目指すという事は、それだけ厳しい道だという事を今一度よく考えた方が良いと思います。

    まずは、自身によく問いかけてみることを強くおすすめします。
    「彼は、まだ進路のことをよく考えていないようで…」などと、赤の他人を心配している場合ではないと思うのですが…
    大学生活も大詰めとなられる今、ご自身の進路を決める大切な時期だということを自覚なされば、おのずと自らのやるべき事が見えてくると思います。
    コメント失礼いたしました。

  • はじめまして
    しゅうです

    学生さんらしい相談だと思いましたが…

    結論から言えば
    外交官になりたいなら、なってから考えたら良いことであって、今悩む事ではないと思います

    現時点ではたらればのお話なので(貴女が試験を諦めず+合格して+その時に彼と付き合っていたら)
    他の方々も言われていますが、貴女自身がまだ本格的に勉強してるようには見受けられないため
    まずは、真剣に外交官試験に向かってご自分が勉強を開始される事ですよ

    私も外交官になった友人が数名いますが、それはそれは学生時代は無我夢中で勉強をしていました




▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE