「優しすぎる」の言葉、嫌な予感

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 恋人の相談

公開日:2014-03-06 09:22

「優しすぎる」の言葉、嫌な予感

▼ コメントを見る(5)

  • 30歳
  • そると


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

こんにちは。
タイトルの通り恋人から「優しすぎる」と言われた言葉にもやもやしています。

というのも、過去に都合の良い関係になったなどの経験から、「君は優しい」などという言葉は相手を都合よく動かすための言葉だと感じてしまうからです。
(優しいと伝えることで私がもっと優しくしてあげる→結果相手にとっては物凄く都合の良い関係が成立、の図式です)

そして今付き合っている彼氏からも、「そるとが優しすぎるから甘えてしまう」などと言われだし、危機感を覚えています。

現状、付き合いたてでラブラブの期間なのですが、このような言葉にコントロールされると痛い目を見る気がするのです。

そこで皆さんに相談です。
彼氏がこのようなことを言いだしたとき、そんな言葉で私は都合よくコントロールされないよということを示したいのですが、これは過剰反応しすぎでしょうか?
具体的には、「私そんなに優しくないよー」と軽く返すくらいしかできないのですが…。
とにかく、「優しいそるとは、俺が何をしても許してくれる」的に舐められるような状況を避けたいです。

よろしくお願いいたします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんにちは。
    主さんは尽くしてしまうタイプの方なのでしょうか?
    会っているときはラブラブで、会っていないときはそっけなくをして
    彼の言葉には、そうねと流してはいかがでしょう。
    言葉より行動で、彼の都合良くはならないと
    示してみられては?

  • はじめまして。

    あなたの過去の恋愛でのダメージが、かなりトラウマになっているように感じます。
    かなり心に傷を負った出来事だったのかもしれませんね。
    だからガードが固くなり、なかなか相手に自分の心を開放できないのかもしれません。

    その思考があなたの根底にあるとしたら、今の彼との関わりも、ネガティブにとらえがちになりますからね。
    物事はそれ自体に良し悪しがあるわけではなく、良いこととするか、悪いこととするかは考え方次第です。
    それに、あなたの彼は「言葉であなたをコントロールする」ような感じの人なのでしょうか!?

    彼にコントロールされたくないとか、舐められたくないとかいうことではなく、恋愛は相手を大切に愛おしく思いやる中で築き上げていくものであり、そこに人としての成長や人間関係の学び等があるのではないですか!?

    あなたの中で、恋をするとはどのようなことなのかを考えてみるといいかもしれませんね。


  • ずばり!

    過剰反応でしょう。

    そもそもですね。
    人はみな、自分の事しか考えてません。
    あなたが「私はこう付き合いたい」
    と自分の事しか考えてないのと同じです。
    人はみな、全ての人間関係において
    自分の都合よくいてもらう為に考え行動してるのです。

    ほとんど無自覚、時に意識的に。

    恋愛関係だけでなく。
    友人然り、上司然り、親子然り、です。
    みーんな○○(恋人、部下、娘・・・)として
    「こうあってほしい像」あります。
    そして言葉でコントロールしてます。

    違いますか?感じませんか?

    どの人間関係においても。
    コントロールされると苦しいです。
    相手の期待に応えて自分を偽ると苦しみます。

    コントロールされない為には。

    はっきり自分自身を確立するだけです。

    そうすれば、
    自然に線引きが出来ます。
    例えば今回なら
    ここまでは優しく出来る、と。

    優しい恋人でいてほしいと思われてるなら、
    犠牲になってると思わない範囲で
    優しくしてあげればいいでしょう。

    無理して繕って付き合うと
    破綻するって事は学んだのでしょう?

    コントロールされてしまうと
    勝手に不安がってるだけです。

    自分の事は犠牲にして俺に優しくしろなんて
    どの彼氏が言ったんでしょう?
    そんな彼氏なら別れていい。
    付き合ってる方が不幸です。


    最後に。
    「そんなに優しくないよ」
    なんて小手先の返事はよくないです。
    「そうでしょー優しい彼女でしょ、大事にしてね」とか

    「優しい彼女で嬉しい?」
    くらい言ってやりなさい。

    そして、出来ない事を望まれた時に

    「それは出来ない」
    「そんな優しさは持ってない」

    と言ってやりなさい。

    悩む事なんてなにもない。

  • はじめまして。

    考えすぎだと思います。
    あまり考えていると、自分から
    その状況を無意識に作り出してしまいます。

    恋愛を素直に楽しんでください。

  • こんばんはー。

    博士は言葉によって自分がどう動くか、どう思うか、を考えるようおっしゃられてませんでしたっけ。

    そるとさんが「優しい」と言われて、もっと優しくしなくちゃ、と思うなら、彼は無意識にしろそるとさんを優しくあるようにコントロールする気持ちがある可能性はあります。

    単に嬉しくて言ってるかもしれませんけどね。


    「優しい」と言われて、優しくあろうと思ってしまうなら、彼にも「◯◯君の方が優しいよ〜」って返したらどうでしょう?
    彼も優しくあろうとしませんか?
    更に具体的に、「◯◯してくれたり、◯◯の時は◯◯してくれたし」など、過去の彼の優しかったエピソードを付け加えれば、彼は褒められて嬉しいし、もっと優しくしよう、と思う気がしますw



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE